スポンサーリンク
3
座標平面において,動点Pの座標(x,y)が時刻tの関数としてx=t^{1/4}(1-t)^{3/4},y=t^{3/4}(1-t)^{1/4}(0≦t≦1)で与えられている.(1)動点Pのx座標が最大になるのはt=\frac{[ナ]}{[ニ]}のときであり,y座標が最大になるのはt=\frac{[ヌ]}{[ネ]}のときである.(2)0<t<1のとき,動点Pの速さの最小値は\frac{\sqrt{[ノ]}}{[ハ]}である.(3)動点Pが直線y=x上に来るのはt=0のとき,t=\frac{[ヒ]}{[フ]}のとき,t=1のときの3回である.(4)tが0≦t≦1の範囲を動くとき,動点Pの描く曲線をLとする.Lで囲まれる図形の面積は\frac{[ヘ]}{[ホ]}である.
3
現在、HTML版は開発中です。

問題PDF つぶやく 印刷 印刷
試験前で混乱するので解答のご要望は締め切りました。なお、現時点で解答がついていない問題は解答は来年度以降になります。すべてのご要望に答えられずご迷惑をおかけします。

コメント(1件)
2015-01-23 17:27:26

回答ください


書き込むにはログインが必要です。