上智大学
2015年 経済(経済),総合(教育,心理) 第2問

【PR】新倉敷駅前に新規開校 アイネス個別ゼミ 講師募集中!
スポンサーリンク
2
Nを2以上の整数とする.整数a,bに対し,演算\oplusをa\oplusb=\biggl((a+b) を N で割ったときの余り \biggr)と定める.例えば,N=2のとき,0\oplus0=0,0\oplus1=1,1\oplus1=0,1\oplus3=0である.(1)次の条件によって定められる数列{a_n}を考える.a_1=1,a_{n+1}=a_n\oplus(n+1)(n=1,2,3,・・・)(i)N=4のとき,a_3=[ヌ]である.(ii)N≧4とする.Nが偶数のとき,a_{N+1}=\frac{[ネ]}{[ノ]}N+[ハ],Nが奇数のとき,a_{N+1}=[ヒ]である.(iii)Nが偶数のとき,a_{N-1}=\frac{[フ]}{[ヘ]}N+[ホ],Nが奇数のとき,a_{N-1}=[マ]である.(2)Nを偶数とし,N=2Mと表す.ただし,Mは自然数である.次の条件によって定められる数列{b_n}を考える.b_1=1,b_{n+1}=b_n\oplus(2n+1)(n=1,2,3,・・・)このとき,b_M=0となる必要十分条件は,Nが[ミ]の倍数となることである.Nが[ミ]の倍数でない偶数のとき,b_M=\frac{[ム]}{[メ]}Nである.
2
現在、HTML版は開発中です。

問題PDF つぶやく 印刷 印刷
試験前で混乱するので解答のご要望は締め切りました。なお、現時点で解答がついていない問題は解答は来年度以降になります。すべてのご要望に答えられずご迷惑をおかけします。

コメント(0件)

現在この問題に関するコメントはありません。


書き込むにはログインが必要です。