SUUGAKU.JP

  • 過去問
  • 公式問題集
  • プリント作成
  • 指導用資料
ログイン

金沢工業大学
2014年 理系1 第6問

【PR】新倉敷駅前に新規開校 アイネス個別ゼミ 講師募集中!
  1. トップ
  2. 過去問
  3. 金沢工業大学
  4. 2014年 - 理系1 - 第6問
スポンサーリンク
  • 象限224
  • 面積4415
  • 最大値2022
  • 画像
  • HTML版
6
原点をOとする座標平面上に点A(1,0),B(0,-1)をとる.点(1/2,0)を中心とする半径1/2の円Cを考える.C上の点で,第1象限にある点をPとし,∠POA=θとする.(1)∠OPA=\frac{π}{[ケ]}であり,△POA=\frac{1}{[コ]}sinθcosθである.(2)四辺形OBAPの面積は\frac{1}{[サ]}+\frac{1}{[シ]}sin2θである.(3)△POB=\frac{1}{[ス]}+\frac{1}{[セ]}cos2θである.(4)△PBAの面積をSとすると,S=\frac{1}{[ソ]}+\frac{\sqrt{[タ]}}{[チ]}sin(2θ-\frac{π}{[ツ]})であり,Sはθ=\frac{[テ]}{[ト]}πで最大値\frac{1+\sqrt{[ナ]}}{[ニ]}をとる.
6
現在、HTML版は開発中です。

解答PDF 問題PDF つぶやく 印刷 印刷
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6

類題(関連度順)

長崎大学(2010) 理系 第3問
関連度:56.4
難易度:未設定
上智大学(2011) 文系 第2問
関連度:52.7
難易度:未設定
東京大学(2010) 文系 第1問
関連度:49.3
難易度:未設定
富山大学(2013) 理系 第2問
関連度:48.7
難易度:未設定
金沢工業大学(2013) 文系 第3問
関連度:47.8
難易度:★★☆☆☆
茨城大学(2010) 文系 第1問
関連度:47.3
難易度:未設定
福井大学(2011) 理系 第2問
関連度:45.4
難易度:未設定
山形大学(2010) 理系 第2問
関連度:45.4
難易度:未設定
金沢大学(2012) 文系 第1問
関連度:44.1
難易度:未設定
コメント(0件)

現在この問題に関するコメントはありません。


書き込むにはログインが必要です。
書込む

詳細情報

大学(出題年) 金沢工業大学(2014)
文理 文系
大問 6
単元 三角関数(数学II)
タグ 象限,面積,最大値
難易度 2

この問題をチェックした人はこんな問題もチェックしています

金沢工業大学(2016) 文系 第2問
演習としての評価:未設定
難易度:未設定
金沢工業大学(2015) 文系 第5問
演習としての評価:★★★☆☆
難易度:★★☆☆☆
金沢工業大学(2013) 文系 第3問
演習としての評価:★★★☆☆
難易度:★★☆☆☆
金沢工業大学(2011) 文系 第3問
演習としての評価:未設定
難易度:未設定

この単元の伝説の良問

大阪大学(2014) 文系 第2問
演習としての評価:★★★★★
難易度:★★★☆☆
大阪府立大学(2016) 文系 第3問
演習としての評価:★★★★★
難易度:★★★☆☆
和歌山大学(2011) 文系 第1問
演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★☆☆☆
埼玉大学(2014) 文系 第2問
演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★★☆☆
津田塾大学(2013) 文系 第2問
演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★☆☆☆


  • 公式Twitter
  • |
  • 開発者(Twitter)
  • |
  • よくある質問
  • |
  • 特定商取引法に基づく表記
  • |
  • お問い合わせ

Copyright 2014-2016 SUUGAKU.JP All rights reserved.