東京理科大学
2012年 理工(数・建築・電気電子情報工) 第1問

【PR】新倉敷駅前に新規開校 アイネス個別ゼミ 講師募集中!
スポンサーリンク
1
次の文章中の[ア]から[ヒ]までに当てはまる数字0~9を求めよ.ただし,分数は既約分数として表しなさい.(1)aを実数とするとき,方程式|x|-|x^2-4|+|x+6|=aを考える.この方程式の実数解が2個であるための条件はa<[ア],[イ]<a<[ウ][エ]であり,実数解を持たないための条件はa>[オ][カ]である.また,次の不等式|x|-|x^2-4|+|x+6|>2には,正の整数解が[キ]個,負の整数解が[ク]個ある.(2)空間内に点O,A,B,Cがあり,ベクトルa=ベクトルOA,ベクトルb=ベクトルOB,ベクトルc=ベクトルOCとおくとき,それぞれの大きさと内積が\begin{array}{l}|ベクトルa|=9,|ベクトルb|=12,|ベクトルc|=\sqrt{42},\\ベクトルa・ベクトルb=72,ベクトルa・ベクトルc=57,ベクトルb・ベクトルc=48\end{array}であるとする.ベクトルABとベクトルACのなす角は\frac{1}{[ケ]}πであり,△ABCの面積は\frac{[コ][サ]}{[シ]}である.ベクトルベクトルOA+sベクトルAB+tベクトルACが3点A,B,Cを通る平面と直交するのはs=\frac{[ス]}{[セ]},t=\frac{[ソ]}{[タ]}のときである.したがって,四面体OABCの体積は[チ][ツ]である.(3)三角関数についての等式[テ]cos^3θ-[ト]cosθ-cos3θ=0を利用して,tに関する3次方程式[テ]t^3-[ト]t-\frac{√2}{2}=0を解いたとき,cos3/4πが解の1つであることがわかる.したがって,この方程式の残りの2つの解はcos\frac{[ナ]}{12}π=\frac{\sqrt{[ニ]}+\sqrt{[ヌ]}}{[ネ]}とcos\frac{[ノ]}{12}π=\frac{\sqrt{[ニ]}-\sqrt{[ヌ]}}{[ネ]}となる.これより,tan\frac{[ナ]}{12}π=[ハ]-\sqrt{[ヒ]}となる.
1
現在、HTML版は開発中です。

問題PDF つぶやく 印刷 印刷
試験前で混乱するので解答のご要望は締め切りました。なお、現時点で解答がついていない問題は解答は来年度以降になります。すべてのご要望に答えられずご迷惑をおかけします。

コメント(0件)

現在この問題に関するコメントはありません。


書き込むにはログインが必要です。