SUUGAKU.JP

  • 過去問
  • 公式問題集
  • プリント作成
  • 指導用資料
ログイン

鳥取大学
2015年 工・農・医(生命科学) 第2問

【PR】新倉敷駅前に新規開校 アイネス個別ゼミ 講師募集中!
  1. トップ
  2. 過去問
  3. 鳥取大学
  4. 2015年 - 工・農・医(生命科学) - 第2問
スポンサーリンク
  • 長さ1928
  • 垂線600
  • 四面体376
  • 座標空間289
  • 画像
  • HTML版
2
点Oを原点とする座標空間において,4点O,A(2,0,0),B(1,2,0),C(1,1,2)を頂点とする四面体がある.点Oから平面ABCに垂線OHを下ろし,直線AHと直線BCの交点をPとする.ベクトルa=ベクトルOA,ベクトルb=ベクトルOB,ベクトルc=ベクトルOCとするとき,次の問いに答えよ.(1)実数s,t,uを用いて,ベクトルOH=sベクトルa+tベクトルb+uベクトルcとおくとき,s,t,uを求めよ.(2)線分BPと線分PCの長さの比BP:PCを求めよ.(3)線分APの長さを求めよ.
2
現在、HTML版は開発中です。

解答PDF 問題PDF つぶやく 印刷 印刷
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

類題(関連度順)

岩手大学(2011) 理系 第2問
関連度:53.9
難易度:未設定
愛知教育大学(2014) 理系 第5問
関連度:51.1
難易度:★★★☆☆
徳島大学(2012) 理系 第1問
関連度:49.8
難易度:未設定
宮崎大学(2013) 理系 第3問
関連度:49.2
難易度:未設定
日本女子大学(2012) 理系 第4問
関連度:49.1
難易度:未設定
早稲田大学(2011) 文系 第2問
関連度:47.9
難易度:未設定
関西学院大学(2012) 理系 第3問
関連度:46.7
難易度:未設定
山梨大学(2011) 文系 第2問
関連度:46.6
難易度:未設定
北九州市立大学(2014) 理系 第4問
関連度:46.0
難易度:★★★☆☆
コメント(0件)

現在この問題に関するコメントはありません。


書き込むにはログインが必要です。
書込む

詳細情報

大学(出題年) 鳥取大学(2015)
文理 理系
大問 2
単元 ベクトル(数学B)
タグ 長さ,垂線,四面体,座標空間
難易度 3

この問題をチェックした人はこんな問題もチェックしています

鳥取大学(2018) 理系 第2問
演習としての評価:未設定
難易度:未設定
鳥取大学(2018) 文系 第2問
演習としての評価:未設定
難易度:未設定
鳥取大学(2018) 理系 第2問
演習としての評価:未設定
難易度:未設定
鳥取大学(2017) 文系 第2問
演習としての評価:未設定
難易度:未設定
鳥取大学(2013) 文系 第1問
演習としての評価:未設定
難易度:未設定

この単元の伝説の良問

広島市立大学(2015) 理系 第4問
演習としての評価:★★★★★
難易度:★★★☆☆
神戸大学(2016) 理系 第1問
演習としての評価:★★★★★
難易度:★★☆☆☆
神戸大学(2016) 文系 第1問
演習としての評価:★★★★★
難易度:★★☆☆☆
名城大学(2013) 文系 第3問
演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★☆☆☆
香川大学(2011) 理系 第1問
演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★☆☆☆


  • 公式Twitter
  • |
  • 開発者(Twitter)
  • |
  • よくある質問
  • |
  • 特定商取引法に基づく表記
  • |
  • お問い合わせ

Copyright 2014-2016 SUUGAKU.JP All rights reserved.