タグ「さいころ」の検索結果

18ページ目:全197問中171問~180問を表示)
    福岡大学 私立 福岡大学 2011年 第1問
    次の[]をうめよ.
    (1)方程式9^{log3x}=27を解くと,x=[]である.
    また,方程式log2x+2log4(x-3)=1を解くと,x=[]である.
    (2)xについての3次式P(x)をx-2で割ると商はQ(x),余りはaで,Q(x)をx-2で割ると商はx+3,余りはbである.ただし,a,bは実数とする.方程式P(x)=0が虚数解2+iをもつとき,aとbの値を求めると,(a,b)=[]であり,方程式P(x)=0の実数解は[]である.
    (3)1個のさいころを2回投げて,2回目に1・・・
    名古屋市立大学 公立 名古屋市立大学 2011年 第1問
    座標平面上の点(1,0)に物体Aがある.さいころを振り,1から4の目が出たら原点から距離1だけ遠ざけ,5または6の目が出たときには原点のまわりに15度時計方向と逆回りに回転させる.物体Aがy軸に達するまでこれを続ける.次の問いに答えよ.
    (1)物体Aが点(0,n)(n=1,2,3,・・・)に達する確率Pnを求めよ.
    (2)Pnを最大にするnを求めよ.
    熊本県立大学 公立 熊本県立大学 2011年 第2問
    正しく作られたさいころ1個を3回振るとき,2の目と3の目の両方が出る確率を求めなさい.
    宮城大学 公立 宮城大学 2011年 第3問
    A,Bの2人が交互にさいころを投げ,出た目の数を自分の得点とする.初めにAがさいころを投げ,自分の得点の合計が先に6以上になった方を勝ちとしてゲームを終了する.ただし,例外として次の3つのルールを定める.
    \begin{itemize}
    Aが1の目を出したときはAの勝ちとしてゲームを終了する.
    Aが2の目を出したときはBの勝ちとしてゲームを終了する.
    Bが1または2の目を出したときはBの勝ちとしてゲームを終了する.
    \end{itemize}
    ・・・
    北海道大学 国立 北海道大学 2010年 第2問
    A,Bそれぞれがさいころを1回ずつ投げる.
    \begin{itemize}
    同じ目が出たときはAの勝ちとし,異なる目が出たときには大きい目を出した方の勝ちとする.
    p,qを自然数とする.Aが勝ったときは,Aが出した目の数のp倍をAの得点とする.Bが勝ったときには,Bが出した目の数にAが出した目の数のq倍を加えた合計をBの得点とする.負けた者の得点は0とする.
    \end{itemize}
    Aの得点の期待値をEA,Bの得点の期待値をE_・・・
    大阪大学 国立 大阪大学 2010年 第3問
    次の問いに答えよ.
    (1)不等式
    (|x|-2)2+(|y|-2)2≦1
    の表す領域をxy平面上に図示せよ.
    (2)1個のさいころを4回投げ,n回目(n=1,2,3,4)に出た目の数をanとする.このとき
    (x,y)=(a1-a2,a3-a4)
    が(1)の領域に含まれる確率を求めよ.
    横浜国立大学 国立 横浜国立大学 2010年 第3問
    xy平面上の点Aを次のルール(*)に従って動かす試行を繰り返す.
    (*){
    \begin{array}{l}
    1 個のさいころを投げ, \\
    ( A )\; 1または2の目が出たとき, x 軸の正の方向に1動かす. \\
    ( B )\; 3または4の目が出たとき, y 軸の正の方向に1動かす. \\
    ( C )\; 5または6の目が出たとき,動かさない. 
    \end{array}
    .
    Aは始め原点Oにある.直線x+y=3をℓとして,次の問いに答えよ.
    (1)5回の試行後,Aが(2,1)にある確・・・
    横浜国立大学 国立 横浜国立大学 2010年 第2問
    1個のいびつなさいころがある.1,2,3,4の目が出る確率はそれぞれp/2であり,5,6の目が出る確率はそれぞれ\frac{1-2p}{2}である.ただし,0<p<1/2とする.このさいころを投げて,xy平面上の点Qを次のように動かす.
    \mon[(i)]1または2の目が出たときには,Qをx軸の正の方向に1だけ動かす.
    \mon[(ii)]3または4の目が出たときには,Qをy軸の正の方向に1だけ動かす.
    \mon[(iii)]5または6の目が出たときには,Qを動かさない.
    \end{enume・・・
    信州大学 国立 信州大学 2010年 第2問
    数直線上を動く点Pが,はじめ原点の位置にある.さいころを投げて,偶数の目が出ればPは正の向きに出た目の数だけ進み,奇数の目が出ればPは負の向きに出た目の数だけ進む.さいころを続けて4回投げるとき,次の確率を求めよ.
    (1)少なくとも2回は2の目が出て,最後にPの座標が2になる確率
    (2)最後にPの座標が2になる確率
    千葉大学 国立 千葉大学 2010年 第2問
    1辺の長さが2の正六角形A1A2A3A4A5A6を考える.さいころを3回投げ,出た目を順にi,j,kとするとき,△AiAjAkの面積を2乗した値を得点とする試行を行う.ただし,i,j,kの中に互いに等しい数があるときは,得点は0であるとする.
    (1)得点が0となる確率を求めよ.
    (2)得点が27となる確率を求めよ.
    (3)得点の期待値を求めよ.
スポンサーリンク

「さいころ」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。