タグ「さいころ」の検索結果

6ページ目:全197問中51問~60問を表示)
    秋田県立大学 公立 秋田県立大学 2014年 第2問
    1個のさいころを投げたとき,3以下の目が出れば赤い玉を1個,4あるいは5の目が出れば白い玉を1個,6の目が出れば黒い玉を1個得ることとする.さいころを3回投げて3個の玉を得る試行について,以下の設問に答えよ.(1)は解答のみでよく,(2)~(5)は解答とともに導出過程も記述せよ.
    (1)赤い玉を3個得る確率を求めよ.
    (2)赤い玉を1個,白い玉を1個,黒い玉を1個得る確率を求めよ.
    (3)赤い玉を2個,白い玉を1個得る確率を求めよ.
    (4)2種類の色の玉を得る確率を求めよ.
    \mo・・・
    北九州市立大学 公立 北九州市立大学 2014年 第1問
    以下の問いの空欄[ア]~[ス]に適する数値,式などを記せ.
    (1)直線y=\frac{x}{√3}+1とx軸の正の向きとのなす角は[ア]であり,この直線と放物線y=\frac{x2}{4}の共有点の座標は([イ],[ウ])と([エ],[オ])である.
    (2)△ABCにおいて,\frac{sinA}{9}=\frac{sinB}{7}=\frac{sinC}{5}が成り立つとき,この三角形の最も大きい角の余弦の値は[カ]である.この三角形の最も大・・・
    横浜国立大学 国立 横浜国立大学 2013年 第3問
    1つの整数を表示する装置がある.最初に2013が表示されている.さいころを1回投げるたびに次の操作(*)を行う.
    \mon[(*)]表示されている整数をさいころの出た目の数で割った余りrを求め,装置にrを表示させる.
    さいころをn回投げたとき,最後に装置に表示されている整数が0である確率をan,1である確率をbn,3である確率をcnとする.次の問いに答えよ.
    (1)a1,b1,c1を求めよ.
    (2)an,bn,cnをa_{n-1},b_{n-1},c_{n-1}を用いて表せ・・・
    横浜国立大学 国立 横浜国立大学 2013年 第4問
    1つの整数を表示する装置がある.最初に2013が表示されている.さいころを1回投げるたびに次の操作(*)を行う.
    \mon[(*)]表示されている整数をさいころの出た目の数で割った余りrを求め,装置にrを表示させる.
    さいころをn回投げたとき,最後に装置に表示されている整数が0である確率をan,1である確率をbn,3である確率をcnとする.次の問いに答えよ.
    (1)a1,b1,c1を求めよ.
    (2)an,bn,cnをa_{n-1},b_{n-1},c_{n-1}を用いて表せ・・・
    大阪大学 国立 大阪大学 2013年 第2問
    1個のさいころを3回投げる試行において,1回目に出る目をa,2回目に出る目をb,3回目に出る目をcとする.
    (1)log_{1/4}(a+b)>log_{1/2}cとなる確率を求めよ.
    (2)2a+2b+2cが3の倍数となる確率を求めよ.
    岡山大学 国立 岡山大学 2013年 第3問
    1個のさいころをn回投げ,出た目の最大値をXnとおく.このとき,以下の問いに答えよ.
    (1)Xnがk以下である確率pkを求めよ.ただし,k=1,2,3,4,5,6とする.
    (2)Xnがkである確率qkを求めよ.ただし,k=1,2,3,4,5,6とする.
    (3)Xnの期待値をn=2の場合に求めよ.
    (4)Xnの期待値が4.5以上となるnの範囲を求めよ.
    神戸大学 国立 神戸大学 2013年 第5問
    動点Pが,図のような正方形ABCDの頂点Aから出発し,さいころをふるごとに,次の規則により正方形のある頂点から他の頂点に移動する.
    出た目の数が2以下なら辺ABと平行な方向に移動する.
    出た目の数が3以上なら辺ADと平行な方向に移動する.
    nを自然数とするとき,さいころを2n回ふった後に動点PがAにいる確率をan,Cにいる確率をcnとする.次の問いに答えよ.
    (プレビューでは図は省略します)
    \mo・・・
    神戸大学 国立 神戸大学 2013年 第3問
    赤色,緑色,青色のさいころが各2個ずつ,計6個ある.これらを同時にふるとき,
    (1)赤色の2個のさいころの出た目の数r1,r2に対しR=|r1-r2|
    (2)緑色の2個のさいころの出た目の数g1,g2に対しG=|g1-g2|
    (3)青色の2個のさいころの出た目の数b1,b2に対しB=|b1-b2|
    とする.次の問いに答えよ.
    (4)Rがとりうる値と,Rがそれらの各値をとる確率をそれぞれ求めよ.
    (5)R≧4,G≧4,B≧4が同時に成り立つ確・・・
    九州大学 国立 九州大学 2013年 第3問
    横一列に並んだ6枚の硬貨に対して,以下の操作Lと操作Rを考える.
    \mon[L:]さいころを投げて,出た目と同じ枚数だけ左端から順に硬貨の表と裏を反転する.
    \mon[R:]さいころを投げて,出た目と同じ枚数だけ右端から順に硬貨の表と裏を反転する.
    たとえば,表表裏表裏表と並んだ状態で操作Lを行うときに,3の目が出た場合は,裏裏表表裏表となる.以下,「最初の状態」とは硬貨が6枚とも表であることとする.
    (1)最初の状態から操作L・・・
    九州大学 国立 九州大学 2013年 第3問
    横一列に並んだ6枚の硬貨に対して,以下の操作Lと操作Rを考える.
    \mon[L:]さいころを投げて,出た目と同じ枚数だけ左端から順に硬貨の表と裏を反転する.
    \mon[R:]さいころを投げて,出た目と同じ枚数だけ右端から順に硬貨の表と裏を反転する.
    たとえば,表表裏表裏表と並んだ状態で操作Lを行うときに,3の目が出た場合は,裏裏表表裏表となる.以下,「最初の状態」とは硬貨が6枚とも表であることとする.
    (1)最初の状態から操作L・・・
スポンサーリンク

「さいころ」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。