タグ「一直線」の検索結果

1ページ目:全62問中1問~10問を表示)
    東京大学 国立 東京大学 2015年 第2問
    座標平面上の2点A(-1,1),B(1,-1)を考える.また,Pを座標平面上の点とし,そのx座標の絶対値は1以下であるとする.次の条件(i)または(ii)をみたす点Pの範囲を図示し,その面積を求めよ.
    (i)頂点のx座標の絶対値が1以上の2次関数のグラフで,点A,P,Bをすべて通るものがある.
    (ii)点A,P,Bは同一直線上にある.
    北海道大学 国立 北海道大学 2015年 第3問
    平面において,一直線上にない3点O,A,Bがある.Oを通り直線OAと垂直な直線上にOと異なる点Pをとる.Oを通り直線OBと垂直な直線上にOと異なる点Qをとる.ベクトルベクトルOP+ベクトルOQはベクトルABに垂直であるとする.
    (1)ベクトルOP・ベクトルOB=ベクトルOQ・ベクトルOAを示せ.
    (2)ベクトルベクトルOA,ベクトルOBのなす角をαとする.ただし,0<α<π/2とする.このと・・・
    神戸大学 国立 神戸大学 2015年 第1問
    s,tをs<tをみたす実数とする.座標平面上の3点A(1,2),B(s,s2),C(t,t2)が一直線上にあるとする.以下の問に答えよ.
    (1)sとtの間の関係式を求めよ.
    (2)線分BCの中点をM(u,v)とする.uとvの間の関係式を求めよ.
    (3)s,tが変化するとき,vの最小値と,そのときのu,s,tの値を求めよ.
    熊本大学 国立 熊本大学 2015年 第2問
    p,q,rを実数とする.空間内の3点A(1,p,0),B(q,1,1),C(-1,-1,r)が一直線上にあるとき,以下の問いに答えよ.ただし,Oを原点とする.
    (1)pは1でも-1でもないことを示せ.
    (2)q,rをpを用いて表せ.
    (3)p´,q´,r´を実数とし,空間内の3点をA´(1,p´,0),B´(q´,1,1),C´(-1,-1,r´)とする.ベクトル\overrightarrow{OA´},\overrighta・・・
    熊本大学 国立 熊本大学 2015年 第2問
    p,q,rを実数とする.空間内の3点A(1,p,0),B(q,1,1),C(-1,-1,r)が一直線上にあるとき,以下の問いに答えよ.ただし,Oを原点とする.
    (1)pは1でも-1でもないことを示せ.
    (2)q,rをpを用いて表せ.
    (3)p´,q´,r´を実数とし,空間内の3点をA´(1,p´,0),B´(q´,1,1),C´(-1,-1,r´)とする.ベクトル\overrightarrow{OA´},\overrighta・・・
    大分大学 国立 大分大学 2015年 第2問
    △ABCにおいて,辺ABを2:1に内分する点をP,辺ACを1:2に内分する点をQとし,辺BC上に点Rがあるとする.
    (1)線分PQの中点をMとし,点A,M,Rが一直線上にあるとき,BR:RCを求めなさい.
    (2)△ABCの重心Gと△PRQの重心Hが一致するとき,BR:RCを求めなさい.
    (3)直線AR,BQ,CPが一点で交わるとき,・・・
    大分大学 国立 大分大学 2015年 第2問
    △ABCにおいて,辺ABを2:1に内分する点をP,辺ACを1:2に内分する点をQとし,辺BC上に点Rがあるとする.
    (1)線分PQの中点をMとし,点A,M,Rが一直線上にあるとき,BR:RCを求めなさい.
    (2)△ABCの重心Gと△PRQの重心Hが一致するとき,BR:RCを求めなさい.
    (3)直線AR,BQ,CPが一点で交わるとき,・・・
    大分大学 国立 大分大学 2015年 第2問
    △ABCにおいて,辺ABを2:1に内分する点をP,辺ACを1:2に内分する点をQとし,辺BC上に点Rがあるとする.
    (1)線分PQの中点をMとし,点A,M,Rが一直線上にあるとき,BR:RCを求めなさい.
    (2)△ABCの重心Gと△PRQの重心Hが一致するとき,BR:RCを求めなさい.
    (3)直線AR,BQ,CPが一点で交わるとき,・・・
    福井大学 国立 福井大学 2015年 第1問
    三角形OABがあり,0<p<1,0<q<1として,辺OAをp:(1-p)に内分する点をC,辺OBをq:(1-q)に内分する点をDとする.線分ADと線分BCの交点をE,線分AB,OE,CDの中点をそれぞれF,G,Hとする.ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルbとするとき,以下の問いに答えよ.
    (1)ベクトルOEをp,q,ベクトルa,ベクトルbを用いて表せ.
    (2)3点F,G,Hは一直線・・・
    福井大学 国立 福井大学 2015年 第1問
    三角形OABがあり,0<p<1,0<q<1として,辺OAをp:(1-p)に内分する点をC,辺OBをq:(1-q)に内分する点をDとする.線分ADと線分BCの交点をE,線分AB,OE,CDの中点をそれぞれF,G,Hとする.ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルbとするとき,以下の問いに答えよ.
    (1)ベクトルOEをp,q,ベクトルa,ベクトルbを用いて表せ.
    (2)3点F,G,Hは一直線・・・
スポンサーリンク

「一直線」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。