タグ「一直線」の検索結果

2ページ目:全62問中11問~20問を表示)
    福井大学 国立 福井大学 2015年 第2問
    三角形OABがあり,0<p<1,0<q<1として,辺OAをp:(1-p)に内分する点をC,辺OBをq:(1-q)に内分する点をDとする.線分ADと線分BCの交点をE,線分AB,OE,CDの中点をそれぞれF,G,Hとする.ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルbとするとき,以下の問いに答えよ.
    (1)ベクトルOEをp,q,ベクトルa,ベクトルbを用いて表せ.
    (2)3点F,G,Hは一直線・・・
    山梨大学 国立 山梨大学 2015年 第4問
    △OABにおいて,OA=a,OB=b,AB=1とする.点A´および点B´をそれぞれ\overrightarrow{AA´}=1/aベクトルOAおよび\overrightarrow{BB´}=1/bベクトルOBとなるようにとる.また,線分ABをt:(1-t)に内分する点をCとし,∠BAA´の2等分線と∠ABB´の2等分線の交点をDとする.
    (1)ベクトルAB・ベクトルOC・・・
    立教大学 私立 立教大学 2015年 第1問
    次の空欄[ア]~[シ]に当てはまる数または式を記入せよ.
    (1)式(2x+3y+z)(x+2y+3z)(3x+y+2z)を展開したときのxyzの係数は[ア]である.
    (2)実数x,yが\frac{i}{1+xi}+\frac{x+2}{y+i}=0を満たすとき,x=[イ],y=[ウ]である.ただし,iは虚数単位とする.
    (3)定積分∫_{-2}2x|x-1|dxを求めると[エ]である.
    (4)2^{1/2},3^{1/3},5^{1/5}の大小関係は[オ]<[カ]<\kakk・・・
    金沢工業大学 私立 金沢工業大学 2015年 第3問
    平面上に異なる3点O,A,Bがあり,それらは一直線上にないとする.このとき,ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルbとおく.線分OAを5:3に内分する点をP,線分OBを3:1に外分する点をQとする.また,線分ABと線分PQの交点をRとする.
    (1)ベクトルOP=\frac{[ア]}{[イ]}ベクトルa,ベクトルOQ=\frac{[ウ]}{[エ]}ベクトルbである.
    (2)\displays・・・
    首都大学東京 公立 首都大学東京 2015年 第1問
    点Oを中心とする半径1の円に内接している正六角形ABCDEFがある.A,B,C,D,E,F,Oの7点から異なる3点を同時に選ぶとき,以下の問いに答えなさい.
    (1)選んだ3点が一直線上に並ぶ確率を求めなさい.
    (2)選んだ3点を結ぶと正三角形ができる確率を求めなさい.
    (3)選んだ3点を結ぶと面積が\frac{√3}{3}より大きい三角形ができる確率を求めなさい.
    富山県立大学 公立 富山県立大学 2015年 第2問
    △OABにおいて,辺OAを2:1に内分する点をP,辺OBの中点をQ,線分PQを2:1に内分する点をRとし,線分ORの延長が辺ABと交わる点をSとする.このとき,ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルbとして,次の問いに答えよ.
    (1)ベクトルORをベクトルa,ベクトルbを用いて表せ.
    (2)ベクトルOSをベクトルa,ベクトルbを用いて表せ.
    (3)線分OQを3:2に外分する点をTとするとき,3点\te・・・
    千葉大学 国立 千葉大学 2014年 第3問
    座標平面上に,円C:(x-1)2+(y-1)2=1と点Q(1,2)がある.点P1の座標を(3,0)とし,x軸上の点P2,P3,・・・を以下の条件によって決め,Pnの座標を(pn,0)とする.
    点Pnから円Cに接線を引き,そのy座標が正である接点をTnとする.このとき,3点Q,Tn,P_{n+1}は同一直線上にある.(n=1,2,・・・)
    このとき,以下の問いに答えよ.
    (1)点T1の座標を求・・・
    福井大学 国立 福井大学 2014年 第5問
    Oを原点とする座標平面上に点A(2,0)と放物線C:y=1/2x2-3x+6があり,C上の点でx座標がtと2tであるものをそれぞれP,Qとおく.このとき,以下の問いに答えよ.ただしt>0とする.
    (1)3点A,P,Qが一直線上にあるときのtの値をt0とおく.t0の値を求めよ.
    (2)t=t0のとき,△OAQの周および内部と,不等式y≧1/2x2-3x+6の表す領域との共通部分の面積を求めよ.
    \mo・・・
    千葉大学 国立 千葉大学 2014年 第3問
    座標平面上に,円C:(x-1)2+(y-1)2=1と点Q(1,2)がある.点P1の座標を(3,0)とし,x軸上の点P2,P3,・・・を以下の条件によって決め,Pnの座標を(pn,0)とする.
    点Pnから円Cに接線を引き,そのy座標が正である接点をTnとする.このとき,3点Q,Tn,P_{n+1}は同一直線上にある.(n=1,2,・・・)
    このとき,以下の問いに答えよ.
    (1)点T1の座標を求・・・
    東北医科薬科大学 私立 東北医科薬科大学 2014年 第3問
    三角形OABにおいて線分OAを2:5に内分する点をC,線分OBを1:3に内分する点をDとおく.このとき,次の問に答えなさい.
    (1)ベクトルCD=\frac{[アイ]}{[ウ]}ベクトルOA+\frac{[エ]}{[オ]}ベクトルOBである.
    (2)線分CDを2:1に内分する点をEとおくとベクトルOE=\frac{[カ]}{[キク]}ベクトルOA+\frac{[ケ]}{[コ]}ベクトルOBである.
    (3)三角形OABは3辺の長さの比がOA:\te・・・
スポンサーリンク

「一直線」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。