タグ「一直線」の検索結果

5ページ目:全62問中41問~50問を表示)
    宮崎大学 国立 宮崎大学 2011年 第2問
    各辺の長さが1の正三角形OABがある.ベクトルa=ベクトルOA,ベクトルb=ベクトルOBとおき,線分ABを1:2に内分する点をCとする.さらに,2点P,Qは,正の実数k,lについて,ベクトルOP=kベクトルOB,ベクトルOQ=lベクトルOCを満たすものとする.このとき,次の各問に答えよ.
    (1)3点A,P,Qが一直線上にあるとき,kとlの関係式を求めよ.
    (2)3点A,P,Qが一直線上にないものとし,△APQの重心が∠AOBの二等分線上にあるとする.このとき,kとlの関係式を求めよ.
    (3)(2)のもとで,\text・・・
    宮崎大学 国立 宮崎大学 2011年 第2問
    各辺の長さが1の正三角形OABがある.ベクトルa=ベクトルOA,ベクトルb=ベクトルOBとおき,線分ABを1:2に内分する点をCとする.さらに,2点P,Qは,正の実数k,lについて,ベクトルOP=kベクトルOB,ベクトルOQ=lベクトルOCを満たすものとする.このとき,次の各問に答えよ.
    (1)3点A,P,Qが一直線上にあるとき,kとlの関係式を求めよ.
    (2)3点A,P,Qが一直線上にないものとし,△APQの重心が∠AOBの二等分線上にあるとする.このとき,kとlの関係式を求めよ.
    (3)(2)のもとで,\text・・・
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2011年 第4問
    a>0とし,x-y平面上に3点O(0,0),A(a,0),P(x,y)をとる.lを与えられた正定数として,Pが
    2 PO 2+ PA 2=3l2\dotnum{*}
    をみたすとする.このとき,次の各問に答えよ.
    (1)\maru{*}をみたすPの集合が空集合とならないためのaの条件を求め,そのときのP(x,y)の軌跡を表す方程式を求めよ.
    (2)3点O,A,Pが一直線上にないようなPが存在するとき,OAを軸として,△POAを回転して立体をつくる.この立体の体積が最大になるときのPのx座標と最大の体積Vを,・・・
    上智大学 私立 上智大学 2011年 第2問
    底面の円の半径が3\;cm,高さが6\;cmの直円錐を考える.直円錐の頂点をP,底面の円の中心をQとし,線分PQを2:1に内分する点をOとする.底面の円の円周をC1,Oを通り底面と平行な平面が直円錐と交わってできる円の円周をC2とする.2点A,BがそれぞれC1,C2上を頂点Pから見て左回りに移動している.点Aの速さは3πcm/秒,点Bの速さはπcm/秒であり,時刻t=0において,3点P,B・・・
    高崎経済大学 公立 高崎経済大学 2011年 第1問
    以下の各問いに答えよ.
    (1)次の方程式を解け.
    |x+3|=2x
    (2)aを素数とする.2次方程式x2-ax+66=0の2つの解のうち,ただ1つのみが素数であるとき,aの値を求めよ.
    (3)△ABCにおいて,A=60°,外接円の半径Rが7のとき,BCの長さを求めよ.
    (4)log_{10}2=0.3010,log_{10}3=0.4771とする.12^{20}は何桁の整数か.
    (5)15本のくじの中に当たりくじが3本ある.この中から2本のくじを同時に引くとき,少なくとも1本が当たる確率・・・
    広島市立大学 公立 広島市立大学 2011年 第3問
    平面上の三角形ABCの頂点A,B,Cの位置ベクトルをそれぞれベクトルa,ベクトルb,ベクトルcとするとき,以下の問いに答えよ.
    (1)線分ABの垂直二等分線をℓとする.ℓ上の点Pの位置ベクトルをベクトルpとするとき,直線ℓのベクトル方程式はベクトルp・(ベクトルb-ベクトルa)=1/2(|ベクトルb|2-|ベクトルa|2)で与えられることを示せ.
    (2)(1)の結果を用いて,三角形ABCの3つの辺の垂直二等分線が1点Dで交わることを示せ.
    (3)(2)で定まる点Dの位置ベクト・・・
    横浜国立大学 国立 横浜国立大学 2010年 第2問
    △ABCがあり,AB=3,BC=7,CA=5を満たしている.△ABCの内心をI,ベクトルAB=ベクトルb,ベクトルAC=ベクトルcとおく.次の問いに答えよ.
    (1)ベクトルAIをベクトルbとベクトルcを用いて表せ.
    (2)△ABCの面積を求めよ.
    (3)辺AB上に点P,辺AC上に点Qを,3点P,I,Qが一直線上にあるようにとるとき,△APQの面積Sのとりうる値の範囲を求め・・・
    信州大学 国立 信州大学 2010年 第7問
    座標平面に,一直線上にない3点O(0,0),P(a,b),Q(c,d)がある.点P,Qは,
    行列(\begin{array}{cc}
    1&m-1\\
    m&1
    \end{array})によってそれぞれ点P´,Q´に移され,3点O,P´,Q´も一直線上にないとする.
    (1)△OPQの面積SがS=1/2|ad-bc|で与えられることを証明せよ.
    (2)△OP´Q´の面積が△OPQの面積より大きくなるような定数mの範囲を求めよ.
    信州大学 国立 信州大学 2010年 第2問
    行列A=(\begin{array}{cc}
    a&b\\
    c&d
    \end{array})は零行列ではなく,A2が零行列となるとする.次の問に答えよ.
    (1)a+d=ad-bc=0を示せ.
    (2)行列Aが表す一次変換によって,座標平面上の原点と任意の点P,Qは同一直線上に移ることを示せ.
    岩手大学 国立 岩手大学 2010年 第4問
    2つずつ平行な3組の平面で囲まれた立体を平行六面体という.下図のような平行六面体OADB-CQRSにおいて,△ABCの重心をF,△DQSの重心をGとする.また,ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルb,ベクトルOC=ベクトルcとおく.このとき,次の問いに答えよ.
    (1)ベクトルOGをベクトルa,ベクトルb,ベクトルcで表せ.
    (2)4点O,F,G,Rは同一直線上にあることを示せ.
    (プレビューでは図は省略します)
スポンサーリンク

「一直線」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。