タグ「一般項」の検索結果

27ページ目:全307問中261問~270問を表示)
    公立はこだて未来大学 公立 公立はこだて未来大学 2011年 第7問
    数列{an}の一般項を
    an=∫0^{nπ}e^{-x}sinxdx(n=1,2,3,・・・)
    で定めるとき,以下の問いに答えよ.
    (1)sinx=(-cosx)´を用いた部分積分法により,
    an=An-∫0^{nπ}e^{-x}cosxdx(n=1,2,3,・・・)
    となるときのAnを求めよ.
    (2)(1)で求めたAnについて,an=\frac{An}{2}が成り立つことを示せ.
    (3)\lim_{n→∞}anを求めよ.
    福岡女子大学 公立 福岡女子大学 2011年 第4問
    a1=3,a_{n+1}=2an-4n+1(n=1,2,3,・・・)で与えられる数列{an}について,次の問に答えなさい.
    (1)bn=a_{n+1}-anとおくとき,b_{n+1}をbnで表しなさい.
    (2)一般項bnをnの式で表しなさい.
    (3)一般項anをnの式で表しなさい.
    京都府立大学 公立 京都府立大学 2011年 第2問
    2つの数列{an},{bn}を漸化式
    a1=3,2a_{n+1}=an+1(n=1,2,・・・)
    b1=1,b2=1,2b_{n+2}=-b_{n+1}+bn+1(n=1,2,・・・)
    によって定める.以下の問いに答えよ.
    (1)数列{an}の一般項を求めよ.
    (2)漸化式cn=b_{n+1}+bn(n=1,2,・・・)によって定められる数列{cn}の一般項を求めよ.
    (3)数列{bn}の一般項を求めよ.
    (4)Sn=Σ_{k=1}n(a_{2k}-1)b_{2k}とす・・・
    埼玉大学 国立 埼玉大学 2010年 第3問
    数列{an}が漸化式
    a_{n+2}=-a_{n+1}+2an,a1=-1,a2=3
    で定められているとする.pn=a_{n+1}-an,qn=a_{n+1}+2anとおく.
    (1)p_{n+1}=-2pn,q_{n+1}=qnとなることを示し,数列{pn}の一般項と数列{qn}の一般項を求めよ.
    (2)数列{an}の一般項を求めよ.
    (3)数列{bn}は漸化式
    b_{n+2}=-b_{n+1}+2bn+1,b1=0,b2=3
    で定められているとする.b_{n+1}-bn=a_{n+1}となることを示し,数列{bn}の一般項を求めよ.
    弘前大学 国立 弘前大学 2010年 第2問
    数列{an}が
    a1=4,a_{n+1}=\frac{4an+3}{an+2}(n=1,2,3,・・・)
    で定められているとき,次の問いに答えよ.
    (1)bn=\frac{an-3}{an+1}とおくとき,数列{bn}の漸化式を求めよ.
    (2)数列{an}の一般項を求めよ.
    金沢大学 国立 金沢大学 2010年 第3問
    行列A=(\begin{array}{cc}
    0&-r\\
    -r&0
    \end{array})(r>0)と座標平面上の点P0(-1,2),P1(x1,y1),P2(x2,y2),・・・,Pn(xn,yn),・・・は,式
    (\begin{array}{c}
    xn\\
    yn
    \end{array})=An(\begin{array}{c}
    -1\\
    2
    \end{array})(n=1,2,3,・・・)
    を満たすものとする.次の問いに答えよ.
    (1)A^{2k},A^{2k+1}(k=1,2,3,・・・)を求めよ.
    (2)xn,yn(n=1,2,3,・・・)を求めよ.・・・
    信州大学 国立 信州大学 2010年 第6問
    関数y=\frac{cosx}{ex}(x>0)の極大値を,大き方から順に
    a1,a2,a3,・・・,an,・・・
    とする.
    (1)数列{an}の一般項を求めよ.
    (2)無限級数Σ_{n=1}^{∞}anの和を求めよ.
    岩手大学 国立 岩手大学 2010年 第3問
    整数n=0,1,2,・・・に対して,
    \begin{eqnarray}
    &&an=∫n^{n+1}{xe^{-x}-(n+1)e^{-n-1}(x-n)}dx\nonumber\\
    &&bn=∫n^{n+1}{xe^{-x}-(n+1)e^{-n-1}}dx\nonumber
    \end{eqnarray}
    とおくとき,次の問いに答えよ.ただし,eは自然対数の底である.
    (1)a0,b0を求めよ.
    (2)cn=an-bnで定める数列{cn}の一般項を求めよ.
    (3)Sn=Σ_{k=0}nckであるとき,\lim_{n→∞}Snを求めよ.ただし,\lim_・・・
    高知大学 国立 高知大学 2010年 第1問
    等差数列{an}はa9=-5,a_{13}=6を満たすとする.このとき,次の問いに答えよ.
    (1)一般項anを求めよ.
    (2)anが正となる最小のnを求めよ.
    (3)第1項から第n項までの和Snを求めよ.
    (4)Snが正となる最小のnを求めよ.
    島根大学 国立 島根大学 2010年 第1問
    数列{an}を初項3,公比3の等比数列とし,数列{bn}を初項11,公差8の等差数列とする.{an}と{bn}に共通に含まれる項を小さいものから順に並べて得られる数列{cn}の一般項を求めよ.
スポンサーリンク

「一般項」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。