タグ「三角柱」の検索結果

1ページ目:全5問中1問~10問を表示)
    武庫川女子大学 私立 武庫川女子大学 2014年 第1問
    次の空欄[1]~[18]にあてはまる数字を入れよ.
    (1)\sqrt{\frac{31√3+31√5-10\sqrt{42}-6\sqrt{70}}{√5+√3}}
    =\sqrt{[1][2]-[3]\sqrt{[4][5][6]}}
    =\sqrt{[7][8]}-\sqrt{[9][10]}
    (2)AB=10,BC=16,∠ABC={60}°の三角形ABCを底面とする三角柱の内部に球がある.球は,三角柱の・・・
    大阪市立大学 公立 大阪市立大学 2014年 第3問
    図のような三角柱ABC-DEFが中心O,半径1の球に内接している.すなわち,三角柱の頂点A,B,C,D,E,Fはすべて,中心O,半径1の球面上にある.また,三角形ABCと三角形DEFは合同な正三角形で,四角形ADEB,四角形BEFC,四角形CFDAは合同な長方形であるとする.∠AOD=2α,∠AOB=2βとおく.ただし,0<α<π/2,0<β<\frac{\・・・
    自治医科大学 私立 自治医科大学 2013年 第23問
    9つの辺の長さの総和が9である正三角柱(底面が正三角形である三角柱)の体積をVとする.各辺の長さが変化するとき,Vの最大値をMとする.\frac{12}{√3}Mの値を求めよ.
    徳島大学 国立 徳島大学 2010年 第4問
    下の図の三角柱OAB-CDEにおいて,ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルb,ベクトルOC=ベクトルcとおき,
    \begin{align}
    &|ベクトルa|=√3,|ベクトルb|=√5,|ベクトルc|=4\nonumber\\
    &ベクトルa・ベクトルb=1,ベクトルa・ベクトルc=ベクトルb・ベクトルc=0\nonumber
    \end{align}
    とする.辺AD,BE上にそれぞれ点P,Qをとり, AP =s, BQ =tとおく.
    (1)ベクトルOP,ベクトルPQをベクトルa,ベクトルb,ベクトルcおよびs,tを・・・
    お茶の水女子大学 国立 お茶の水女子大学 2010年 第4問
    右図のような三角形ABCを底面とする三角柱ABC-DEFを考える.
    \img{177230720101}{10}

    (1)AB=AC=5,BC=3,AD=10とする.三角形ABCと三角形\\
    DEFとに交わらない平面Hと三角柱との交わりが正三角形となると\\
    き,その正三角形の面積を求めよ.
    (2)底面がどのような三角形であっても高さが十分に高ければ,三角形\\
    ABCと三角形DEFとに交わらない平面Hと三角柱との交わりが正\\
    三角形となりうることを示・・・
スポンサーリンク

「三角柱」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。