タグ「三角関数」の検索結果

1ページ目:全11問中1問~10問を表示)
    香川大学 国立 香川大学 2014年 第4問
    0<r<Rとし,半径Rの円に半径rの小円をいくつか外接させる.ただし,小円どうしは接するか互いに交わらないものとする(図参照).このときの小円の個数の最大値をnとしたとき,次の問に答えよ.必要ならば,下の数表(三角関数表)を用いてよい.
    (プレビューでは図は省略します)
    *三角関数表は省略した.
    (1)R=3rのとき,nを求めよ.
    (2)n≦π(R/r+1)を示せ.
    慶應義塾大学 私立 慶應義塾大学 2014年 第5問
    以下の[ト],[ナ],[ニ]には三角関数はsinθとcosθのみを用いて記入し,[ヌ]にはxの式,[ネ]にはyの式を記入すること.
    座標平面上の2点(1,0),(0,1)を結ぶ曲線Cが媒介変数θを用いて
    {\begin{array}{l}
    x=f(θ)\
    y=g(θ)
    \end{array}.(0≦θ≦π/2)
    と表されているとする.いま,関数f(θ),g(θ)は0≦θ≦・・・
    大阪大学 国立 大阪大学 2013年 第1問
    三角関数の極限に関する公式
    \lim_{x→0}\frac{sinx}{x}=1
    を示すことにより,sinxの導関数がcosxであることを証明せよ.
    豊橋技術科学大学 国立 豊橋技術科学大学 2013年 第2問
    図に示したように第1象限内に原点を頂点の一つとして有する\\
    一辺の長さがaである正三角形OABがある.この図形に関す\\
    る以下の問いに答えよ.ただし,線分OAとx軸とのなす角を\\
    15°とする.また,三角関数を使用する場合,三角関数は数値\\
    化すること.
    \img{410107920131}{32}
    (1)三角形OABの面積を求めよ.
    (2)三角形の二つの頂点A,Bの座標を求めよ.
    (3)直線OA,OBおよびABの方程式を求めよ.
    (4)この三角形\ten{OAB・・・
    小樽商科大学 国立 小樽商科大学 2013年 第2問
    三角関数の加法定理を用いると
    \begin{array}{l}
    cos2θ=2cos2θ-1,sin2θ=2sinθcosθ\
    cos3θ=4cos3θ-3cosθ,sin3θ=3sinθ-4sin3θ
    \end{array}
    を導くことができる.このとき,次の問いに答えよ.
    (1)加法定理と上の公式を利用して,cos5θ=16cos5θ-20cos3θ+5cosθを導け.
    (2)x=cos\frac{2π}{5}とおくと,(1)より16x5-20x3+5x-1=0となる.この左辺・・・
    大阪工業大学 私立 大阪工業大学 2013年 第1問
    次の空所を埋めよ.
    (1)2次方程式x2-16x+4=0の2つの実数解をα,βとすると,\sqrt{α}\sqrt{β}=[ア]であり,\frac{1}{\sqrt{α}}+\frac{1}{\sqrt{β}}=[イ]である.
    (2)三角関数の合成によりsinθ+√3cosθ=2sin(θ+[ウ])と表される.ただし,0<[ウ]<2πとする.また,0≦θ≦πのとき,sinθ+√3cosθ=2を満たすθは,θ=[エ]である.
    (3)実数x・・・
    大阪工業大学 私立 大阪工業大学 2013年 第1問
    次の空所を埋めよ.
    (1)2次方程式x2-16x+4=0の2つの実数解をα,βとすると,\sqrt{α}\sqrt{β}=[ア]であり,\frac{1}{\sqrt{α}}+\frac{1}{\sqrt{β}}=[イ]である.
    (2)三角関数の合成によりsinθ+√3cosθ=2sin(θ+[ウ])と表される.ただし,0<[ウ]<2πとする.また,0≦θ≦πのとき,sinθ+√3cosθ=2を満たすθは,θ=[エ]である.
    (3)実数x・・・
    東京理科大学 私立 東京理科大学 2012年 第1問
    次の文章中の[ア]から[ヒ]までに当てはまる数字0~9を求めよ.ただし,分数は既約分数として表しなさい.
    (1)aを実数とするとき,方程式
    |x|-|x2-4|+|x+6|=a
    を考える.この方程式の実数解が2個であるための条件は
    a<[ア],[イ]<a<[ウ][エ]
    であり,実数解を持たないための条件は
    a>[オ][カ]
    である.また,次の不等式
    |x|-|x2-4|+|x+6|>2
    には,正の整数解が[キ]個,負の整数解が[ク]個あ・・・
    横浜市立大学 公立 横浜市立大学 2012年 第1問
    以下の問いに答えよ.
    (1)aを正の定数として,関数f(x)をf(x)=log(\sqrt{a2+x2}-x)とおく.f(x)を微分して,多項式
    f(0)+f´(0)x+\frac{f^{\prime\prime}(0)}{2!}x2+\frac{f^{\prime\prime\prime}(0)}{3!}x3
    を求めよ.
    (2)座標平面において,曲線C:y=sinx(0<x<π/2)上の点P(a,sina)におけるCの法線がx軸と交わる点をQとする.線分PQを直径とする円が,x軸と交わるQ以外の点をRとする.このと・・・
    北海道医療大学 私立 北海道医療大学 2010年 第2問
    累乗根,対数,三角関数について以下の問に答えよ.
    (1)次の式を簡単にせよ.
    \begin{array}{lll}
    ①\sqrt[8]{162}&&②\sqrt[3]{4}\div√8×\sqrt[4]{32}\
    ③log381&&④(log23+log49)(log34+log92)
    \end{array}
    (2)0°<θ<{90}°で,\frac{1}{cosθ}-\frac{1}{sinθ}=√3であるとする.
    \mon[(2-1)]x=sinθcosθとするとき,xに関・・・
スポンサーリンク

「三角関数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。