タグ「不定積分」の検索結果

3ページ目:全82問中21問~30問を表示)
    山形大学 国立 山形大学 2014年 第3問
    次の問に答えよ.
    (1)不定積分∫tsintdtを求めよ.
    (2)定積分∫0^{π/2}|2/3π-2t|sintdtを求めよ.
    (3)関数f(x)をf(x)=∫0^{π/2}|x-2t|sintdtで定める(0≦x≦π).f(x)の最大値,最小値を求め,それらを与えるxの値をそれぞれ求めよ.
    防衛医科大学校 国立 防衛医科大学校 2014年 第4問
    y=f(x)=tanx(-π/2<x<π/2,-∞<y<∞)の逆関数をy=f^{-1}(x)=tan^{-1}x(-∞<x<∞,-π/2<y<π/2)とする.このとき,以下の問に答えよ.
    (1)次の問に答えよ.
    (i)tan^{-1}1/2+tan^{-1}1/3はいくらか.
    (ii)tan^{-1}1/2+tan^{-1}1/3=tan^{-1}\frac{・・・
    山形大学 国立 山形大学 2014年 第3問
    関数f(x)をf(x)=∫0^{π/2}|x-2t|sintdtで定める(0≦x≦π).次の問に答えよ.
    (1)次の不定積分を求めよ.ただし,a>0とする.
    ∫tsinatdt,∫sin2t/2dt
    (2)f(x)の最小値を求め,そのときのxの値を求めよ.
    (3)曲線y=f(x)-f(0)とx軸および直線x=πで囲まれた図形をx軸のまわりに回転して得られる回転体の体積Vを求めよ.
    大阪市立大学 公立 大阪市立大学 2014年 第1問
    a,bを実数とし,定積分∫0^π(x-a-bcosx)2dxの値をI(a,b)とおく.次の問いに答えよ.
    (1)不定積分∫cos2xdxを求めよ.
    (2)不定積分∫xcosxdxを求めよ.
    (3)I(a,b)をa,bを用いて表せ.
    (4)a,bが実数全体を動くときのI(a,b)の最小値,および,I(a,b)が最小値をとるときのa,bの値を求めよ.
    大阪府立大学 公立 大阪府立大学 2014年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)次の文章の[]に適する答えを記入せよ.
    次のように1から5までの数字が書かれたカードを用意する.
    \fbox{1}\fbox{2}\fbox{3}\fbox{4}\fbox{5}
    それに次のように4の数字が書かれたカードを1枚加える.
    \fbox{1}\fbox{2}\fbox{3}\fbox{4}\fbox{5}\fbox{4}
    この6枚のカードを1列に並べて6桁の整数をつくる.このとき,つくられる相異なる整数の・・・
    広島市立大学 公立 広島市立大学 2014年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)次の関数の導関数を求めよ.
    (i)y=\frac{x}{1+x+x2}
    (ii)y=(x2+2x)e^{-x}
    (2)次の不定積分を求めよ.
    (i)∫x2logxdx
    (ii)∫\frac{cosx}{cos2x+2sinx-2}dx
    (3)x>0とする.無限等比級数
    1+logx+(logx)2+・・・+(logx)n+・・・
    が収・・・
    横浜市立大学 公立 横浜市立大学 2014年 第1問
    次の各問いに答えよ.
    (1)関数tanxの導関数を求めよ.
    (2)不定積分∫tanxdxを求めよ.
    (3)X=cos(x/2-π/4)とおくとき,1+sinxをXを用いて表せ.
    (4)不定積分∫\frac{dx}{1+sinx}を求めよ.
    (5)定積分∫0^{π/2}\frac{x}{1+sinx}dxの値を求めよ.
    横浜国立大学 国立 横浜国立大学 2013年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)不定積分∫e^{-x}sin2xdxを求めよ.
    (2)定積分∫01\sqrt{1+2√x}dxを求めよ.
    浜松医科大学 国立 浜松医科大学 2013年 第1問
    関数f(x)=logx+1/xと曲線C:y=f(x)(x>0)について,以下の問いに答えよ.なお,必要ならば\lim_{x→∞}\frac{logx}{x}=0を用いてもよい.
    (1)f(x)の導関数f´(x)と不定積分∫f(x)dxをそれぞれ求めよ.
    (2)曲線Cの変曲点を求めよ.
    以下aは1より大きい実数とし,点(a,f(a))におけるCの接線をℓ(a)とする.
    (3)接線ℓ(a)の方程式を求めよ.また,a≠2のとき,曲線Cと接線ℓ(a)は2個の・・・
    大分大学 国立 大分大学 2013年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)次のxとyに関する連立方程式を解け.ただし,aとbは実数の定数とする.
    {\begin{array}{l}
    ax+y=1\
    x+by=1
    \end{array}.
    (2)cosx≧1-\frac{x2}{2}(0≦x≦π/2)を証明せよ.
    (3)不定積分∫e^{ax}sinbxdxを求めよ.ただし,aとbは実数の定数とする.
スポンサーリンク

「不定積分」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。