「二等分線」について
タグ「二等分線」の検索結果
(1ページ目:全55問中1問~10問を表示)三角形OABにおいて,頂点A,Bにおけるそれぞれの外角の二等分線の交点をCとする.ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルbとするとき,次の問いに答えよ.国立 静岡大学 2014年 第3問
(1)点Pが∠AOBの二等分線上にあるとき,
ベクトルOP=t(\frac{ベクトルa}{|ベクトルa|}+\frac{ベクトルb}{|ベクトルb|})
となる実数tが存在することを示せ.
(2)|ベクトルa|=7,|ベクトルb|=5,ベクトルa・ベクトルb=5のとき,ベクトルOCをベクトルa,\・・・
三角形OABにおいて,頂点A,Bにおけるそれぞれの外角の二等分線の交点をCとする.ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルbとするとき,次の問いに答えよ.国立 東北大学 2014年 第3問
(1)点Pが∠AOBの二等分線上にあるとき,
ベクトルOP=t(\frac{ベクトルa}{|ベクトルa|}+\frac{ベクトルb}{|ベクトルb|})
となる実数tが存在することを示せ.
(2)|ベクトルa|=7,|ベクトルb|=5,ベクトルa・ベクトルb=5のとき,ベクトルOCをベクトルa,\・・・
tを正の実数とする.三角形OABの辺OAを2:1に内分する点をM,辺OBをt:1に内分する点をNとする.線分ANと線分BMの交点をPとする.国立 信州大学 2014年 第3問
(1)ベクトルOPをベクトルOA,ベクトルOBおよびtを用いて表せ.
(2)直線OPは線分BMと直交し,かつ∠AOBの二等分線であるとする.このとき,辺OAと辺OBの長さの比とtの値を求めよ.
楕円C:\frac{x2}{4}+y2=1の焦点をF(a,0),F´(-a,0)とおく.ただし,a>0とする.また,C上の点P(b,c)に対して,∠FPF´の二等分線とx軸との交点をQとする.ただし,bc≠0とする.このとき,次の問に答えよ.国立 岩手大学 2014年 第1問
(1)F´P:FP=F´Q:FQであることを示せ.
(2)FQ/FPの値を求めよ.
(3)直線PQの傾きは4c/b・・・
次の問いに答えよ.国立 岩手大学 2014年 第1問
(1)次の不等式を解け.ただし,aは定数で,a>0,a≠1を満たすものとする.
a^{2x}-ax-6<0
(2)三角形ABCにおいて,AB=2,AC=5,∠A={60}°とする.∠Aの二等分線と辺BCとの交点をPとするとき,BPの長さを求めよ.
(3)赤玉4個と白玉5個が入った袋がある.無作為に玉を2個同時に取り出したとき,赤玉の出る個数の期待値を求めよ.
次の問いに答えよ.国立 福島大学 2014年 第3問
(1)次の不等式を解け.ただし,aは定数で,a>0,a≠1を満たすものとする.
a^{2x}-ax-6<0
(2)三角形ABCにおいて,AB=2,AC=5,∠A={60}°とする.∠Aの二等分線と辺BCとの交点をPとするとき,BPの長さを求めよ.
(3)赤玉4個と白玉5個が入った袋がある.無作為に玉を2個同時に取り出したとき,赤玉の出る個数の期待値を求めよ.
座標平面上に3点A(-6,0),B(0,-8),C(15,28)がある.このとき,次の問いに答えなさい.国立 豊橋技術科学大学 2014年 第2問
(1)直線AB,ACの方程式をそれぞれ求めなさい.
(2)三角形ABCの面積を求めなさい.
(3)線分AB,BC,CAの長さをそれぞれ求めなさい.
(4)三角形ABCの内接円の半径を求めなさい.
(5)三角形ABCの内接円の中心の座標を求めなさい.
\mon∠ABCの二等分線の方程式を求めなさい.
xy平面上に2点O(0,0),A(4,3)を直径の両端とする円がある.図のようにこの円とx軸との原点以外の交点をB,線分OAに関してBと反対側の円周上に∠COA={45}°を満たす点Cをとり,線分CAの延長線とx軸との交点をDとする.以下の問いに答えよ.国立 福井大学 2014年 第1問
(プレビューでは図は省略します)
(1)△AODの外心をPとして,∠OPDの大きさを求めよ.
(2)点Dの座標を求めよ.
(3)△AODの・・・
三角形OABはOA=OB=1を満たす二等辺三角形とする.tを1/2<t<1を満たす定数とし,辺ABを1:tに内分する点をM,∠AOMの二等分線と辺ABの交点をNとする.ベクトルa=ベクトルOA,ベクトルb=ベクトルOBと表すとき,以下の問いに答えよ.国立 福井大学 2014年 第1問
(1)OM=sとおく.ベクトルONをベクトルa,ベクトルb,s,tを用いて表せ.
(2)AN=BMのとき,内積ベクトルa・ベクトルbをtを用いて表せ.
\m・・・
△OABはOA=OB=1を満たす二等辺三角形とする.tを1/2<t<1を満たす定数とし,辺ABを1:tに内分する点をP,∠AOPの二等分線と辺ABとの交点をQとする.ベクトルa=ベクトルOA,ベクトルb=ベクトルOB,k=OPとおくとき,以下の問いに答えよ.
(1)ベクトルOPをベクトルa,ベクトルbとtを用いて表せ.
(2)ベクトルOQをベクトルa,ベクトルbとt,kを用いて表せ.
(3)AQ=BP・・・