タグ「体積」の検索結果

11ページ目:全336問中101問~110問を表示)
    広島工業大学 私立 広島工業大学 2014年 第7問
    1辺の長さが3の立方体ABCD-EFGHにおいて,次の問いに答えよ.
    (プレビューでは図は省略します)
    (1)線分AGの長さを求めよ.
    (2)△BDEの外接円の中心をOとするとき,外接円の半径とAOの長さを求めよ.
    (3)三角すいABDEの体積を求めよ.
    武庫川女子大学 私立 武庫川女子大学 2014年 第1問
    次の空欄[1]~[18]にあてはまる数字を入れよ.
    (1)\sqrt{\frac{31√3+31√5-10\sqrt{42}-6\sqrt{70}}{√5+√3}}
    =\sqrt{[1][2]-[3]\sqrt{[4][5][6]}}
    =\sqrt{[7][8]}-\sqrt{[9][10]}
    (2)AB=10,BC=16,∠ABC={60}°の三角形ABCを底面とする三角柱の内部に球がある.球は,三角柱の・・・
    大阪市立大学 公立 大阪市立大学 2014年 第2問
    座標空間内に4点A(0,-1,0),B(2,0,1),C(0,t,-1),D(u,2,1)がある.ただし,t,uは実数であり,ベクトルABとベクトルACは垂直であるとする.次の問いに答えよ.
    (1)tの値を求めよ.
    (2)ベクトルAB,ベクトルACの両方に垂直で大きさが1のベクトルベクトルn=(p,q,r)のうちp>0となるものを求めよ.
    (3)4点A,B,C,Dが同一平面に含まれるならばu=4であることを示せ.
    (4)u=3のとき四面体ABCDの体・・・
    大阪市立大学 公立 大阪市立大学 2014年 第3問
    図のような三角柱ABC-DEFが中心O,半径1の球に内接している.すなわち,三角柱の頂点A,B,C,D,E,Fはすべて,中心O,半径1の球面上にある.また,三角形ABCと三角形DEFは合同な正三角形で,四角形ADEB,四角形BEFC,四角形CFDAは合同な長方形であるとする.∠AOD=2α,∠AOB=2βとおく.ただし,0<α<π/2,0<β<\frac{\・・・
    首都大学東京 公立 首都大学東京 2014年 第3問
    xy平面において,x軸の正の部分に中心Aをもつ半径1の円Cが,直線y=xtant(0<t<π/2)に点Pで接している.以下の問いに答えなさい.
    (1)点Aと点Pのx座標を求めなさい.
    (2)x軸の正の部分と円Cと直線y=xtantで囲まれる部分をx軸のまわりに回転した立体の体積V(t)を求めなさい.
    (3)極限値\lim_{t→+0}tV(t)を求めなさい.
    岡山県立大学 公立 岡山県立大学 2014年 第3問
    次の問いに答えよ.
    (1)体積がV,表面積がS,底面の半径がrの円柱を考える.
    (i)SをVとrで表せ.
    (ii)Vの値を一定にするとき,Sの最小値とそれを与えるrの値を求めよ.
    (2)x>0のときlog(1+x)>x-\frac{x2}{2}であることを示せ.
    和歌山県立医科大学 公立 和歌山県立医科大学 2014年 第1問
    f(x)=x4-2x3+2x+4,g(x)=-1-3\sqrt{|x-1|}とする.このとき,次の問いに答えよ.
    (1)関数y=f(x)のグラフの概形を描け.ただし,変曲点に留意しなくてよい.
    (2)2つの曲線y=f(x)とy=g(x),および2つの直線x=-1とx=2で囲まれた図形をx軸の周りに1回転させてできる立体の体積Vを求めよ.
    札幌医科大学 公立 札幌医科大学 2014年 第3問
    aを0<a<1とする.座標空間の4点をO(0,0,0),A(1,0,0),B(0,1/a,0),C(0,0,\frac{1}{1-a})とする.また,4点O,A,B,Cを頂点とする四面体に内接する球をSとする.
    (1)3点A,B,Cを通る平面に直交し長さが1のベクトルをaを用いて表せ.
    (2)3点A,B,Cを通る平面と球Sの接点の座標をaを用いて・・・
    岐阜薬科大学 公立 岐阜薬科大学 2014年 第6問
    曲線y=log(kx)をCとする.曲線C,原点Oを通る曲線Cの接線ℓ,x軸とで囲まれた図形をDとするとき,次の問いに答えよ.ただし,kは正の定数とする.
    (1)接線ℓの方程式を求めよ.
    (2)Dをx軸のまわりに1回転してできる立体の体積Vxを求めよ.
    (3)Dをy軸のまわりに1回転してできる立体の体積Vyを求めよ.
    (4)Vx=Vyとなるkの値を求めよ.
    名古屋市立大学 公立 名古屋市立大学 2014年 第2問
    空間に四面体ABCDと点P,Qがあり,
    \begin{array}{l}
    4ベクトルPA+5ベクトルPB+6ベクトルPC=ベクトル0\
    4ベクトルQA+5ベクトルQB+6ベクトルQC+7ベクトルQD=ベクトル0
    \end{array}
    を満たす.次の問いに答えよ.
    (1)ベクトルAPをベクトルAB,ベクトルACを用いて表せ.
    (2)三角形PABと三角形PBCの面積比を求めよ.
    (3)四面体QABCと四面体QBCDの体積比を求めよ.
スポンサーリンク

「体積」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。