タグ「体積」の検索結果

28ページ目:全336問中271問~280問を表示)
    中央大学 私立 中央大学 2011年 第3問
    一辺の長さがaの正方形を底面とし,高さhの正四角錐がある.下の図のように,この正四角錐に,底面が正方形の正四角柱を内接させる.このとき,以下の問いに答えよ.
    (1)内接する正四角柱の底面の一辺の長さをxとするとき,この正四角柱の体積を求めよ.
    (2)内接する正四角柱の体積が最大になるときのxの値を求めよ.また,そのときの正四角柱の体積を求めよ.
    (プレビューでは図は省略します)
    久留米大学 私立 久留米大学 2011年 第4問
    整数kに対して,曲線y=4e^{-x}とx軸,および直線x=kとx=k+1とで囲まれた図形の面積をSkとする.同じく,この図形をx軸のまわりに回転してできる立体の体積をVkとする.このとき,Sk=[7],Vk=[8]であり,無限級数Σ_{n=1}^∞Snは[9]に,Σ_{n=1}^∞Vnは[10]に収束する.
    福岡大学 私立 福岡大学 2011年 第3問
    f(x)=x+√2sinx(0≦x≦2π)とし,曲線y=f(x)をCとするとき,次の問いに答えよ.
    (1)関数f(x)の極値を求めよ.
    (2)曲線Cとx軸および直線x=2πで囲まれた図形をx軸のまわりに1回転してできる立体の体積を求めよ.
    福岡大学 私立 福岡大学 2011年 第4問
    曲線y=-cosx(0≦x≦π)をy軸のまわりに1回転させてできる形をした容器がある.ただし,単位はcmとする.この容器に毎秒1cm3ずつ水を入れたとき,t秒後の水面の半径をrcmとし,水の体積をVcm3とする.水を入れ始めてからあふれるまでの時間内で考えるとき,次の問いに答えよ.
    (1)水の体積Vをrの式で表せ.
    (2)水を入れ始めてt秒後のrの増加する速度dr/dtをrの式で表せ.
    京都薬科大学 私立 京都薬科大学 2011年 第4問
    四面体OABCについて,次の[]にあてはまる正の数を記入せよ.ただし,[ア]:[イ],[ウ]:[エ]および[オ]:[カ]については,もっとも簡単な整数比で表すこと.
    (1)三角形ABCの重心をG,線分OGを3:2に内分する点をD,直線BDと平面AOCの交点をE,直線OEと直線ACとの交点をFとする.このとき,
    ベクトルOG=[]ベクトルOA+[]ベクトルOB+[]ベクトルOC
    となり,・・・
    津田塾大学 私立 津田塾大学 2011年 第3問
    次の問に答えよ.
    (1)不定積分∫{(logx)}2dxを求めよ.
    (2)関数y=logxのグラフをCとする.Cに接し,かつ原点を通る直線ℓの式を求めよ.
    (3)Cとℓとx軸とで囲まれた図形をx軸のまわりに回転してできる立体の体積を求めよ.
    青山学院大学 私立 青山学院大学 2011年 第2問
    四面体OABCを考える.またベクトルa=ベクトルOA,ベクトルb=ベクトルOB,ベクトルc=ベクトルOCとおく.次の問に答えよ.
    (1)線分ABを2:1に内分する点をDとする.このときベクトルODをベクトルa,ベクトルbを用いて表すと
    ベクトルOD=\frac{[]}{[]}ベクトルa+\frac{[]}{[]}ベクトルb
    である.
    (2)線分BCを1:3に内分する点をEとし,直線CDとAEの交点をPとする.ベクトルOPをベクトルa,\vectit{b・・・
    青山学院大学 私立 青山学院大学 2011年 第5問
    曲線y=e^{x2}-1(x≧0)をy軸のまわりに回転させてできる容器がある.この容器に,時刻tにおける水の体積がvtとなるように,単位時間あたりvの割合で水を注入する.ただし,vは正の定数であり,y軸の負の方向を鉛直下方とする.
    (1)不定積分∫log(y+1)dyを求めよ.
    (2)水面の高さがhとなったときの容器内の水の体積Vを,hを用いて表せ.ただし,hは容器の底から測った高さである.
    (3)水面の高さがe^{10}-1となった瞬間における,水面の高さの変化率\displ・・・
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2011年 第7問
    a>0,b≧0のとき,曲線y=-acosπx+a+b(0≦x≦1)をx軸のまわりに1回転してできる立体の体積をVとすると,
    V=π/2([ノ]a2+[ハ]ab+[ヒ]b2)
    となる.また,ある定数cに対し2a+b=cが成り立つとすると,a=\frac{c}{[フ]}のとき,Vは最小値\frac{[ヘ]}{8}πc2をとる.
    大阪市立大学 公立 大阪市立大学 2011年 第2問
    座標空間を運動する3点A,B,Cの時刻tにおける座標をそれぞれ(t,0,t),(√2t,1-2t,√2(1-t)),(-t,-√2t,t)とする.原点をOと記すとき,次の問いに答えよ.ただし,0<t<1/2とする.
    (1)ベクトルOA⊥ベクトルOC,ベクトルOB⊥ベクトルOCを示せ.
    (2)△ABCの面積S(t)はt(1-2t)であることを示せ.
    (3)四面体OABCの体積V(t)の0<t<1/2における最大値を求め・・・
スポンサーリンク

「体積」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。