タグ「余り」の検索結果

3ページ目:全131問中21問~30問を表示)
    大分大学 国立 大分大学 2014年 第3問
    100から999までの自然数の集合を全体集合Uとし,そのうち14で割ると3余るものの集合をA,9の倍数の集合をBとおく.
    (1)A,Bの要素の個数を求めなさい.
    (2)A∩Bの要素のうち,最小のものと最大のものを求めなさい.
    (3)Uの要素が1つずつ書かれた玉の入った袋から玉を2個取り出す.このとき,2個の玉に書かれている数がいずれも14で割ると3余り,かつ9で割り切れない場合の確率を求めなさい.
    大分大学 国立 大分大学 2014年 第4問
    100から999までの自然数の集合を全体集合Uとし,そのうち14で割ると3余るものの集合をA,9の倍数の集合をBとおく.
    (1)A,Bの要素の個数を求めなさい.
    (2)A∩Bの要素のうち,最小のものと最大のものを求めなさい.
    (3)Uの要素が1つずつ書かれた玉の入った袋から玉を2個取り出す.このとき,2個の玉に書かれている数がいずれも14で割ると3余り,かつ9で割り切れない場合の確率を求めなさい.
    東京学芸大学 国立 東京学芸大学 2014年 第1問
    自然数nに対し,整式{(x2+x+1)}nを整式x3+x2-x-1で割ったときの余りをanx2+bnx+cnとする.このとき,an,bn,cnを求めよ.
    長崎大学 国立 長崎大学 2014年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)整式P(x)を(x-1)(x+2)で割ると余りが2x-1,(x-2)(x-3)で割ると余りがx+7であった.P(x)を(x+2)(x-3)で割ったときの余りを求めよ.
    (2)0≦θ≦πのとき,cos3θ+2cosθ=0を満たすθの値をすべて求めよ.
    (3)不等式2・3^{2x}-3^{x+2}+9<0を満たすxの範囲を求めよ.
    金沢工業大学 私立 金沢工業大学 2014年 第5問
    次の問いに答えよ.
    (1)kを定数とする.整式3x3+16x2+35x+kを整式Aで割ると,商がx+3で,余りが5x-7である.このとき,k=[アイ]であり,A=[ウ]x2+[エ]x+[オ]である.
    (2)a,b,cを定数とする.方程式x3+ax2+bx+c=0の解が-2,-1±√2iであるとき,a=[カ],b=[キ],c=[ク]である.
    中京大学 私立 中京大学 2014年 第1問
    以下の各問で,[]にあてはまる数値または記号を求めよ.
    (1)放物線y=ax2+bx+c(a>0)が点(0,9)を通るとき,
    c=[ア]
    である.さらに,この放物線が点(3,3)を通り,放物線の頂点が直線16x-4y=29上にあるとき,
    (a,b)=([イ],-[ウ]) または (\frac{[エ][オ]}{[カ]},-\frac{[キ][ク]}{3})
    である.
    (2)AB=AC=2,∠BAC={90}°である△ABCの内接円の半径は
    \k・・・
    学習院大学 私立 学習院大学 2014年 第1問
    大中小3つのサイコロを同時に投げ,出た目をそれぞれa,b,cとする.また,これらを並べてできる3桁の整数abcをnとする.たとえば,a=2,b=5,c=1ならn=251である.
    (1)nが偶数である確率を求めよ.
    (2)nを3で割った余りが2である確率を求めよ.
    (3)n≧325である確率を求めよ.
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2014年 第4問
    x,yを自然数,pを3以上の素数とするとき,次の各問に答えよ.ただし,(1),(3)は答のみ解答欄に記入せよ.
    (1)x2-y2=pが成り立つとき,x,yをpで表せ.
    (2)x3-y3=pが成り立つとき,pを6で割った余りが1となることを証明せよ.
    (3)x3-y3=pが自然数の解の組(x,y)をもつようなpを,小さい数から順にp1,p2,p3,・・・とするとき,p5の値を求めよ.
    広島修道大学 私立 広島修道大学 2014年 第1問
    空欄[1]から[11]にあてはまる数値または式を記入せよ.
    (1)方程式x2+4x-5=0の解は[1]である.また,不等式x2+4x-5>0の解は[2]である.
    (2)整式f(x)を(x-3)(x+2)で割った余りは4x-3である.このとき,f(x)をx+2で割った余りは[3]である.
    (3)0≦θ≦πのとき,関数y=2cos2θ+2√2sinθの最大値は[4],最小値は[5]である.
    (4)3点A(5,-1),B(2,2),Cを・・・
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2014年 第1問
    [ア]~[エ]にあてはまる数または式を記入せよ.
    (1)xについての多項式P(x)をx2+x+1で割った余りがx+1,x2-x+1で割った余りがx-1のとき,P(x)を(x2+x+1)(x2-x+1)で割った余りは[ア]である.
    (2)関数f(x)が次の条件を満たすとき,f(x)=[イ]である.
    任意の実数xに対して,∫0xf(t)dt-3∫_{-x}0f(t)dt=x3
    (3)次の等式を満たす最大の整数aはa=[ウ]である.
    [a/2]+[\frac{2a}{・・・
スポンサーリンク

「余り」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。