タグ「係数」の検索結果

11ページ目:全104問中101問~110問を表示)
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2010年 第3問
    係数a,bが整数である3次方程式x3+ax2+bx+1=0が2つの虚数解と1つの整数解をもつ.これを満たす整数の組(a,b)は[キ]組あり,そのうちaの値が最大となる組は(a,b)=([ク],[ケ])である.
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2010年 第5問
    四面体OABCにおいて,線分OAを2:1に内分する点をP,線分OBを3:1に内分する点をQ,線分BCを4:1に内分する点をRとする.この四面体を3点P,Q,Rを通る平面で切り,この平面が線分ACと交わる点をSとするとき,線分の長さの比AS:SCを求めることを考えよう.\\
    点Sは3点P,Q,Rを通る平面上にあるから,定数s,t,uを用いて,
    ベクトルOS=sベクトルOP+tベクトルOQ+u・・・
    神奈川大学 私立 神奈川大学 2010年 第1問
    次の空欄[(a)]~[(g)]を適当に補え.
    (1)x=\frac{√2}{√3-√2},y=\frac{√3}{√3+√2}のとき,x+yの値は[(a)]である.
    (2)2次方程式2x2+3x+k=0において,2つの解の比が1:2であるとき,定数kの値は[(b)]である.
    (3){64}^{1.5}×{32}^{-0.4}=[(c)]である.
    (4)2つのベクトルベクトルa,ベクトルbが,|ベクトルa|=1,|ベクトルb|=2,|ベクトルa・・・
    和歌山県立医科大学 公立 和歌山県立医科大学 2010年 第3問
    2次の多項式f(x)の係数はいずれも負でない整数であり,f(1)=15,f(2)=33であるとする.さらに,自然数nに対してf(1)+・・・+f(n)はつねにnで割り切れるものとする.このようなf(x)をすべて求めよ.
スポンサーリンク

「係数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。