タグ「係数」の検索結果

3ページ目:全104問中21問~30問を表示)
    東北学院大学 私立 東北学院大学 2014年 第5問
    (√7x2+1/49)^{50}の展開式について,次の問いに答えよ.
    (1)x^{96}の係数をa×7bの形に表せ.ただし,a,bは自然数とし,aは7の倍数でないとする.
    (2)係数が自然数になる項の個数を求めよ.
    上智大学 私立 上智大学 2014年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)aを実数とする.実数xに対して,[x]はx以下の最大の整数を表す.方程式
    [1/2x]=x-a
    が0≦x<4の範囲に異なる2つの実数解をもつようなaの範囲は[ア]≦a<[イ]である.
    (2)\frac{1}{4-\sqrt{11}}を小数で表すとき,小数第1位の数字は[ウ]である.
    (3){(x2+√2y)}6の展開式におけるx8y2の係数は[エ]である.
    (4)kを実数とする.2つの2次方程式
    x2-(k-1)x+k+2=0,・・・
    東北大学 国立 東北大学 2013年 第1問
    kを実数とする.3次式f(x)=x3-kx2-1に対し,方程式f(x)=0の3つの解をα,β,γとする.g(x)はx3の係数が1である3次式で,方程式g(x)=0の3つの解がαβ,βγ,γαであるものとする.
    (1)g(x)をkを用いて表せ.
    (2)2つの方程式f(x)=0とg(x)=0が共通の解をもつようなkの値を求めよ.
    名古屋大学 国立 名古屋大学 2013年 第3問
    k,m,nは整数とし,n≧1とする.\comb{m}{k}を二項係数として,Sk(n),Tm(n)を以下のように定める.
    \begin{align}
    &Sk(n)=1k+2k+3k+・・・+nk,Sk(1)=1(k≧0)\nonumber\\
    &Tm(n)=\comb{m}{1}S1(n)+\comb{m}{2}S2(n)+\comb{m}{3}S3(n)+・・・+\comb{m}{m-1}S_{m-1}(n)\nonumber\\
    &\phantom{Tm(n)}=Σ_{k=1}^{m-1}\comb{m}{k}Sk(n)(m≧2)\nonumber
    \end{align}
    (1)Tm(1)とTm(2)を求めよ.
    (2)一般のnに対してTm(n)を求めよ.
    (3)・・・
    名古屋大学 国立 名古屋大学 2013年 第3問
    k,m,nは整数とし,n≧1とする.\comb{m}{k}を二項係数として,Sk(n),Tm(n)を以下のように定める.
    \begin{align}
    &Sk(n)=1k+2k+3k+・・・+nk,Sk(1)=1(k≧0)\nonumber\\
    &Tm(n)=\comb{m}{1}S1(n)+\comb{m}{2}S2(n)+\comb{m}{3}S3(n)+・・・+\comb{m}{m-1}S_{m-1}(n)\nonumber\\
    &\phantom{Tm(n)}=Σ_{k=1}^{m-1}\comb{m}{k}Sk(n)(m≧2)\nonumber
    \end{align}
    (1)Tm(1)とTm(2)を求めよ.
    (2)一般のnに対してTm(n)を求めよ.
    (3)・・・
    新潟大学 国立 新潟大学 2013年 第4問
    1次関数f(x)=px+qに対して,xの係数pと定数項qを成分にもつベクトル(p,q)をベクトルfとする.つまり,ベクトルf=(p,q)とする.次の問いに答えよ.
    (1)定積分
    ∫_{-√3}^{√3}(kx+l)(mx+n)dx
    を求めよ.ただし,k,l,m,nは定数である.
    (2)2つの1次関数g(x)とh(x)に対して,等式
    \frac{1}{2√3}∫_{-√3}^{√3}g(x)h(x)dx=ベクトルg・ベクトルh
    が成り立つことを示せ.ただし,ベクトルg・ベクトルhはベクトル\vec・・・
    千葉大学 国立 千葉大学 2013年 第6問
    整数p,q(p≧q≧0)に対して2項係数を\comb{p}{q}=\frac{p!}{q!(p-q)!}と定める.なお0!=1とする.
    (1)n,kが0以上の整数のとき,
    \comb{n+k+1}{k+1}×(\frac{1}{\comb{n+k}{k}}-\frac{1}{\comb{n+k+1}{k}})
    を計算し,nによらない値になることを示せ.
    (2)mが3以上の整数のとき,和\frac{1}{\comb{3}{3}}+\frac{1}{\comb{4}{3}}+\frac{1}{\comb{5}{3}}+・・・+\frac{1}{\comb{m}{3}}を求めよ.
    岩手大学 国立 岩手大学 2013年 第1問
    以下の問いに答えよ.
    (1)式(a+b)6を展開したときのa3b3の項の係数を求めよ.
    (2)6個の引き出しがあり,そのすべてに書類aと書類bが1部ずつ入っている.書類aを4部と書類bを2部取り出したい.
    (i)1個の引き出しから,書類aまたは書類bのどちらかしか取り出せないとき,取り出し方は何通りあるか.
    (ii)1個の引き出しから,書類aと書類bの両方を取り出してもよいし,片方のみを取り出してもよいし,どちらも取り出さなくてもよいとき・・・
    徳島大学 国立 徳島大学 2013年 第1問
    P(x)はx3の係数が1の3次式である.P(x)をx-1で割ったときの余りが-3である.また,P(x)をx-2で割ると割り切れ,その商をQ(x)とする.Q(x)をx+3で割ると余りが7である.
    (1)Q(x)をx-1で割ったときの余りを求めよ.
    (2)Q(x)を求めよ.
    (3)P(x)を(x-1)(x+3)で割ったときの商と余りを求めよ.
    徳島大学 国立 徳島大学 2013年 第2問
    P(x)はx3の係数が1の3次式である.P(x)をx-1で割ったときの余りが-3である.また,P(x)をx-2で割ると割り切れ,その商をQ(x)とする.Q(x)をx+3で割ると余りが7である.
    (1)Q(x)をx-1で割ったときの余りを求めよ.
    (2)Q(x)を求めよ.
    (3)P(x)を(x-1)(x+3)で割ったときの商と余りを求めよ.
スポンサーリンク

「係数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。