タグ「倍数」の検索結果

6ページ目:全172問中51問~60問を表示)
    大阪府立大学 公立 大阪府立大学 2014年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)次の文章の[]に適する答えを記入せよ.
    次のように1から5までの数字が書かれたカードを用意する.
    \fbox{1}\fbox{2}\fbox{3}\fbox{4}\fbox{5}
    それに次のように4の数字が書かれたカードを1枚加える.
    \fbox{1}\fbox{2}\fbox{3}\fbox{4}\fbox{5}\fbox{4}
    この6枚のカードを1列に並べて6桁の整数をつくる.このとき,つくられる相異なる整数の・・・
    釧路公立大学 公立 釧路公立大学 2014年 第3問
    n,mを整数とする.このとき,以下の各問に答えよ.
    (1)n2を5で割った余りは0,1または4であることを証明せよ.
    (2)nを5で割った余りが4のとき,n2+nは5の倍数であることを証明せよ.
    (3)m>1のとき,m3-mが6の倍数であることを証明せよ.
    広島市立大学 公立 広島市立大学 2014年 第2問
    次の問いに答えよ.
    (1)次の条件によって定められる数列{an}の一般項を求めよ.
    a1=2,a_{n+1}-an=(n+1)(n+2)(n=1,2,3,・・・)
    (2)A=(\begin{array}{cc}
    1&1\
    -1&2
    \end{array})とし,pA+qE(p,qは実数)の形の2次正方行列全体の集合をMとする.ただし,Eは2次の単位行列とする.
    (i)Aの逆行列A^{-1}を求めよ.
    (ii)A^{-1}は集合Mに属することを示せ.
    (3)m,nを正・・・
    北海道大学 国立 北海道大学 2013年 第4問
    次の規則に従って座標平面を動く点Pがある.2個のサイコロを同時に投げて出た目の積をXとする.
    (i)Xが4の倍数ならば,点Pはx軸方向に-1動く.
    (ii)Xを4で割った余りが1ならば,点Pはy軸方向に-1動く.
    (iii)Xを4で割った余りが2ならば,点Pはx軸方向に+1動く.
    \mon[\tokeishi]Xを4で割った余りが3ならば,点Pはy軸方向に+1動く.
    たとえば,2と5が出た場合には2\tim・・・
    北海道大学 国立 北海道大学 2013年 第2問
    次の規則に従って座標平面を動く点Pがある.2個のサイコロを同時に投げて出た目の積をXとする.
    (i)Xが4の倍数ならば,点Pはx軸方向に-1動く.
    (ii)Xを4で割った余りが1ならば,点Pはy軸方向に-1動く.
    (iii)Xを4で割った余りが2ならば,点Pはx軸方向に+1動く.
    \mon[\tokeishi]Xを4で割った余りが3ならば,点Pはy軸方向に+1動く.
    たとえば,2と5が出た場合には2\t・・・
    名古屋大学 国立 名古屋大学 2013年 第3問
    k,m,nは整数とし,n≧1とする.\comb{m}{k}を二項係数として,Sk(n),Tm(n)を以下のように定める.
    \begin{align}
    &Sk(n)=1k+2k+3k+・・・+nk,Sk(1)=1(k≧0)\nonumber\\
    &Tm(n)=\comb{m}{1}S1(n)+\comb{m}{2}S2(n)+\comb{m}{3}S3(n)+・・・+\comb{m}{m-1}S_{m-1}(n)\nonumber\\
    &\phantom{Tm(n)}=Σ_{k=1}^{m-1}\comb{m}{k}Sk(n)(m≧2)\nonumber
    \end{align}
    (1)Tm(1)とTm(2)を求めよ.
    (2)一般のnに対してTm(n)を求めよ.
    (3)・・・
    大阪大学 国立 大阪大学 2013年 第2問
    1個のさいころを3回投げる試行において,1回目に出る目をa,2回目に出る目をb,3回目に出る目をcとする.
    (1)log_{1/4}(a+b)>log_{1/2}cとなる確率を求めよ.
    (2)2a+2b+2cが3の倍数となる確率を求めよ.
    岡山大学 国立 岡山大学 2013年 第1問
    以下の問いに答えよ.
    (1)整数x,yが25x-31y=1を満たすとき,x-5は31の倍数であることを示せ.
    (2)1≦y≦100とする.このとき,不等式
    0≦25x-31y≦1
    を満たす整数の組(x,y)をすべて求めよ.
    名古屋大学 国立 名古屋大学 2013年 第3問
    k,m,nは整数とし,n≧1とする.\comb{m}{k}を二項係数として,Sk(n),Tm(n)を以下のように定める.
    \begin{align}
    &Sk(n)=1k+2k+3k+・・・+nk,Sk(1)=1(k≧0)\nonumber\\
    &Tm(n)=\comb{m}{1}S1(n)+\comb{m}{2}S2(n)+\comb{m}{3}S3(n)+・・・+\comb{m}{m-1}S_{m-1}(n)\nonumber\\
    &\phantom{Tm(n)}=Σ_{k=1}^{m-1}\comb{m}{k}Sk(n)(m≧2)\nonumber
    \end{align}
    (1)Tm(1)とTm(2)を求めよ.
    (2)一般のnに対してTm(n)を求めよ.
    (3)・・・
    信州大学 国立 信州大学 2013年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)不等式log3(x-2)+2log9(x-4)<1を解け.
    (2)Oを原点とする座標空間の座標軸上に,3点A(1,0,0),B(0,√6,0),C(0,0,1)がある.線分OA,OC,BC,BAをt:1-tに内分する点を,それぞれP,Q,R,Sとする.この4点により定まる長方形PQRSの面積M(t)が最大となるとき,ベクトルベクトルPR,ベクトルQSのなす角θ(0<θ<π)を求めよ.
    (3)3個・・・
スポンサーリンク

「倍数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。