タグ「倍数」の検索結果

8ページ目:全172問中71問~80問を表示)
    自治医科大学 私立 自治医科大学 2013年 第19問
    大小2個のサイコロを同時に投げるとき,出た目の積が5の倍数になる確率をpとし,出た目の和が5の倍数になる確率をqとする.\frac{1}{p-q}の値を求めよ.
    名城大学 私立 名城大学 2013年 第3問
    3個のサイコロを同時に振ったときに出た目の数の積をXとする.
    (1)Xが1になる確率を求めよ.
    (2)Xが4以下になる確率を求めよ.
    (3)Xが3の倍数になる確率を求めよ.
    日本女子大学 私立 日本女子大学 2013年 第2問
    1から100までの番号を1つずつ書いた100枚のカードがある.
    (1)これらのカードから1枚を取り出すとき,そのカードの番号が次のような数である確率を求めよ.
    (i)3の倍数
    (ii)400の約数
    (iii)100の約数または70の約数
    (2)これらのカードから同時に2枚を取り出すとき,この2枚のカードの番号の和が次のような数である確率を求めよ.
    (i)6以下
    (ii)20以下
    \end{enum・・・
    京都産業大学 私立 京都産業大学 2013年 第1問
    以下の[]にあてはまる式または数値を入れよ.
    (1)2x2+5xy-3y2-3x+5y-2を因数分解すると[ア]であり,\
    a(b2-c2)+b(c2-a2)+c(a2-b2)を因数分解すると[イ]である.
    (2)1から100までの整数のうち,2の倍数全体の集合をA,3の倍数全体の集合をB,5の倍数全体の集合をCとする.A∪Bの要素の個数は[ウ]であり,(A∪B)∩Cの要素の個数は[エ]である.
    (3)不等式3^{2x+1}+2・3x>1を満たすxの値の範囲は[オ]である.
    \・・・
    広島修道大学 私立 広島修道大学 2013年 第1問
    空欄[1]から[11]にあてはまる数値または式を記入せよ.
    (1)30以下の自然数の集合を全体集合Uとし,Uの部分集合で3の倍数の集合をA,Uの部分集合で4の倍数の集合をBとする.このとき,要素を書き並べる方法で表すと,A∩B=[1],\overline{A}∩B=[2]である.
    (2)3個の数字0,1,2を,重複を許して並べてできる5桁の整数は[3]個ある.そのうち,0,1,2の3個の数字がすべて使われている整数は[4]個ある.
    (3)関数y=\・・・
    沖縄国際大学 私立 沖縄国際大学 2013年 第3問
    以下の各問いに答えなさい.
    (1)次の命題(i)~\tokeijyuの真偽を書きなさい.
    (i)自然数ならば偶数である.
    (ii)食べ物ならば果物である.
    (iii)人間でないならば動物ではない.
    \mon[\tokeishi]整数ならば実数である.
    \mon[\tokeigo]|2x2-5x-3|>0ならばx≠3である.
    \mon[\tokeiroku]x2=9ならばx=3である.
    \mon[\tokeishichi]2の倍数ならば4の倍数である.
    \mon[\tokeihachi]x+y>0ならばx>0かつy>0・・・
    聖マリアンナ医科大学 私立 聖マリアンナ医科大学 2013年 第4問
    以下の命題が真であれば証明し,偽であれば反例をあげて偽であることを説明しなさい.
    (1)pを,4で割ると3余る素数とする.このとき,2p+1は3の倍数であるか,または素数である.
    (2)行列A=(\begin{array}{cc}
    a&b\
    c&d
    \end{array})の成分と,Aの逆行列A^{-1}の成分がすべて整数であるとする.このとき,|ad-bc|=1である.
    大同大学 私立 大同大学 2013年 第1問
    次の[]にあてはまる0から9までの数字を記入せよ.ただし,根号内の平方因数は根号外にくくり出し,分数は既約分数で表すこと.
    (1)放物線C:y=x2+ax+bが点(5,8)を通るとすると,b=-[]a-[][]である.さらに,Cの頂点がy軸上にあるときa=[],b=-[][]であり,Cの頂点がx軸上にあるときa=-[][]±[]\sqrt{[]}である.
    (2)2a2-ab-15b2=([]a+[]b)(a-[]b)である.a=3√6+5√2,b=√6-2・・・
    大同大学 私立 大同大学 2013年 第6問
    次の[]にあてはまる0から9までの数字を記入せよ.ただし,根号内の平方因数は根号外にくくり出し,分数は既約分数で表すこと.
    (1)コインを2回投げたとき表の出る回数をX,さいころを1回投げたとき出る目の数をYとする.X+Y=1となる確率は\frac{[]}{[][]}であり,X+Y=2となる確率は\frac{[]}{[]}である.X+Yの期待値は\frac{[]}{[]}である.
    (2)nを3の倍数でない自然数とする.
    \mo・・・
    沖縄国際大学 私立 沖縄国際大学 2013年 第3問
    以下の各問いに答えなさい.
    (1)以下の図において\overline{A∩B}の部分を塗りつぶしなさい.
    (プレビューでは図は省略します)
    (2)A={2x\;|\;1≦x≦10,x は自然数 },B={3y\;|\;1≦y≦10,y は自然数 }のとき,A∩Bの要素をすべて答えなさい.
    (3)命題「x2-1=0⇒x=1またはx=-1」の対偶を答えなさい.
    (4)次の表中①~⑤()内に,命題「p⇒q」が成立するように,次の(ア)~(ケ)から適切なも・・・
スポンサーリンク

「倍数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。