タグ「共有点」の検索結果

5ページ目:全303問中41問~50問を表示)
    首都大学東京 公立 首都大学東京 2015年 第3問
    座標平面において曲線y=\frac{3}{x2+3}をC1,曲線y=x2+k(kは定数)をC2とする.C1とC2のすべての共有点において互いの接線が直交しているとき,以下の問いに答えなさい.
    (1)定数kの値を求めなさい.また,C1とC2のすべての共有点の座標を求めなさい.
    (2)C1とC2で囲まれる部分の面積Sを求めなさい.
    大阪市立大学 公立 大阪市立大学 2015年 第1問
    座標平面上に2点P(0,2),Q(1,0)をとる.また,tを実数とし,放物線y=(x-t)2をCとする.次の問いに答えよ.
    (1)CがPを通るときのtの値を求めよ.
    (2)Cが直線PQに接するときのtの値と接点の座標を求めよ.
    (3)線分PQとCの共有点の個数がtによりどのように変化するか記述せよ.
    高知工科大学 公立 高知工科大学 2015年 第1問
    次の各問に答えよ.
    (1)f(x)=|2x+3|のときf(-3)+f(0)+f(3)の値を求めよ.
    (2)方程式log2(x-1)+log2(x+2)=2を解け.
    (3){\begin{array}{l}
    sinx+cosy=1\
    cosx+siny=1/2
    \end{array}.のときsin(x+y)の値を求めよ.
    (4)a,b,xを実数とする.命題
    x2-(a+b)x+ab≦0⇒x2<2x+3
    が真となるような定数a,bの満たすべき条件を求めよ.ただし,a≦bとする.
    (5)aを定数とし,関数y=f(x)はx=aで微分・・・
    東京大学 国立 東京大学 2014年 第3問
    uを実数とする.座標平面上の2つの放物線
    \begin{array}{ll}
    C1:&y=-x2+1\
    C2:&y=(x-u)2+u
    \end{array}
    を考える.C1とC2が共有点をもつようなuの値の範囲は,ある実数a,bにより,a≦u≦bと表される.
    (1)a,bの値を求めよ.
    (2)uがa≦u≦bをみたすとき,C1とC2の共有点をP1(x1,y1),P2(x2,y2)とする.ただし,共有点が1点のみのときは,P1とP2は一致し,ともにその共有点を表すとする.
    2\ab・・・
    横浜国立大学 国立 横浜国立大学 2014年 第4問
    平面上に半径1と半径2の同心円C1とC2がある.自然数nに対して,C2の周を3n等分する3n個の点がある.この3n個の点の中から異なる3点を選ぶとき,次の(*)をみたす選び方の総数をak(k=0,1,2,3)とする.
    (*)選んだ3点を頂点とする三角形の辺のうち,ちょうどk個がC1の周と共有点をもつ.
    次の問いに答えよ.
    (1)n=2のとき,a0,a1,a2,a3を求めよ.
    (2)n≧2のとき,a0,a1,a2,a3をnの・・・
    静岡大学 国立 静岡大学 2014年 第4問
    αを実数とする.2つの関数f(x)=e^{-x}(sinx-cosx)とg(x)=αe^{-x}について,次の問いに答えよ.
    (1)∫f(x)dx=-e^{-x}sinx+Cであることを示せ.ただし,Cは積分定数である.
    (2)すべてのx≧0についてf(x)≦g(x)が成り立つようなαの値の最小値を求めよ.
    (3)αを(2)で求めた最小値とする.曲線y=f(x)(x≧0)と曲線y=g(x)(x≧0)との共有点のx座標を小さい方から順にa0,a1,a2,・・・とし,nが自然・・・
    一橋大学 国立 一橋大学 2014年 第3問
    円C:x2+y2=1上の点Pにおける接線をℓとする.点(1,0)を通りℓと平行な直線をmとする.直線mと円Cの(1,0)以外の共有点をP´とする.ただし,mが直線x=1のときはP´を(1,0)とする.
    円C上の点P(s,t)から点P´(s´,t´)を得る上記の操作をTと呼ぶ.
    (1)s´,t´をそれぞれsとtの多項式として表せ.
    (2)点Pに操作Tをn回繰り返して得られる点を\・・・
    神戸大学 国立 神戸大学 2014年 第1問
    aを実数とし,f(x)=xex-x2-axとする.曲線y=f(x)上の点(0,f(0))における接線の傾きを-1とする.このとき,以下の問に答えよ.
    (1)aの値を求めよ.
    (2)関数y=f(x)の極値を求めよ.
    (3)bを実数とするとき,2つの曲線y=xexとy=x2+ax+bの-1≦x≦1の範囲での共有点の個数を調べよ.
    北海道大学 国立 北海道大学 2014年 第1問
    2つの放物線
    C1:y=-x2+3/2,C2:y=(x-a)2+a(a>0)
    がある.点P1(p,-p2+3/2)におけるC1の接線をℓ1とする.
    (1)C1とC2が共有点を持たないためのaに関する条件を求めよ.
    (2)ℓ1と平行なC2の接線ℓ2の方程式と,ℓ2とC2の接点P2の座標をa,pを用いて表せ.
    (3)C1とC2が共有点を持たないとする.(2)で求めたP2とP1を結ぶ線分がℓ1と垂直になるとき,p・・・
    東京工業大学 国立 東京工業大学 2014年 第4問
    点P(t,s)がs=√2t2-2tを満たしながらxy平面上を動くときに,点Pを原点を中心として45°回転した点Qの軌跡として得られる曲線をCとする.さらに,曲線Cとx軸で囲まれた図形をDとする.
    (1)点Q(x,y)の座標をtを用いて表せ.
    (2)直線y=aと曲線Cがただ1つの共有点を持つような定数aの値を求めよ.
    (3)図形Dをy軸のまわりに1回転して得られる回転体の体積Vを求めよ.
スポンサーリンク

「共有点」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。