タグ「共有点」の検索結果

6ページ目:全303問中51問~60問を表示)
    広島大学 国立 広島大学 2014年 第2問
    二つの関数f(x)=xsinx,g(x)=√3xcosxについて次の問いに答えよ.ただし,(3)と(4)において,aおよびh(x)は(2)で定めたものとする.
    (1)2曲線y=f(x),y=g(x)の共有点のうち,x座標が-π≦x≦πであるものをすべて求めよ.
    (2)(1)で求めた共有点のうち,x座標が正である点をA(a,f(a))とする.点Aにおける曲線y=g(x)の接線をy=h(x)と表す.h(x)を求めよ.
    (3)0≦x≦aのとき,h(x)≧g(x)であることを示せ.
    (4)0≦・・・
    千葉大学 国立 千葉大学 2014年 第4問
    実数aに対し,関数f(x)=∫x^{x+1}|t+1|dt+aを考える.曲線C:y=f(x)がx軸と2個の共有点を持つためのaの範囲を求めよ.またこのとき曲線Cとx軸で囲まれる部分の面積を求めよ.
    新潟大学 国立 新潟大学 2014年 第4問
    座標平面上の曲線y=|x2+2x|をCとする.このとき,次の問いに答えよ.
    (1)曲線Cと直線y=x+2の共有点の座標を求めよ.
    (2)曲線Cと直線y=x+2で囲まれた部分の面積を求めよ.
    (3)曲線Cと直線y=x+aがちょうど2つの共有点をもつような実数aの値の範囲を求めよ.
    岩手大学 国立 岩手大学 2014年 第3問
    座標平面上に2つの曲線C1:y=-x2+12,C2:y=x2-10x+29がある.曲線C1上を動く点Pのx座標をaとし,曲線C1の点Pにおける接線をℓとする.ただし,a>0とする.このとき,次の問いに答えよ.
    (1)接線ℓの方程式を求めよ.
    (2)接線ℓとx軸,y軸で囲まれた三角形の面積をSとする.Sをaを用いて表せ.また,Sの最小値とそのときのaの値を求めよ.
    (3)接線ℓと曲線C2が2個の共有点をもつようなaの値の範囲を求めよ.
    (4)接線ℓと曲線C2が2・・・
    福岡教育大学 国立 福岡教育大学 2014年 第4問
    aを正の定数とし,曲線y=\frac{logx}{a}をCとする.次の問いに答えよ.ただし,対数は自然対数とし,eは自然対数の底とする.
    (1)点(0,1-1/a)から曲線Cに引いた接線の方程式をaを用いて表せ.
    (2)(1)で求めた接線と曲線Cとx軸によって囲まれた部分のうち第1象限の部分の面積をaを用いて表せ.
    (3)曲線Cが曲線y=\frac{x2}{2e}と共有点をもち,その点における2つの曲線の接線が一致しているとき,曲線Cと曲線\dis・・・
    佐賀大学 国立 佐賀大学 2014年 第3問
    放物線C:y=x2と,それと共有点をもたない直線ℓ:y=ax+bを考える.直線ℓ上の点Pから放物線Cに相異なる2本の接線を引き,その接点をそれぞれQ,Rとする.このとき,次の問に答えよ.
    (1)点Q,Rの座標をそれぞれ(α,α2),(β,β2)とおく.点Pのx座標をα,βで表せ.
    (2)直線QRは点Pをℓ上どのようにとっても,定点を通ることを証明せよ.
    滋賀大学 国立 滋賀大学 2014年 第4問
    kを正の定数とする.円C:x2+y2-4x-2y+1=0と共有点をもたない直線ℓ:y=-1/2x+kについて,次の問いに答えよ.
    (1)kのとりうる値の範囲を求めよ.
    (2)ℓ上の2点A,Bの座標をそれぞれ(2,k-1),(2k-2,1)とする.点PがC上を動くとき,△PABの重心Qの軌跡を求めよ.
    (3)(2)で求めたQの軌跡とCがただ1つの共有点をもつとき,kの値を求めよ.
    三重大学 国立 三重大学 2014年 第1問
    以下の問いに答えよ.ただし,aは定数である.
    (1)2曲線y=(x+1)(x-3),y=2(x-a)2+4の共有点の個数を調べよ.
    (2)関数y=|(x+1)(x-3)|のグラフをかけ.
    (3)2曲線y=|(x+1)(x-3)|,y=2(x-a)2+4の共有点の個数を調べよ.
    三重大学 国立 三重大学 2014年 第1問
    以下の問いに答えよ.ただし,aは定数である.
    (1)2曲線y=(x+1)(x-3),y=2(x-a)2+4の共有点の個数を調べよ.
    (2)関数y=|(x+1)(x-3)|のグラフをかけ.
    (3)2曲線y=|(x+1)(x-3)|,y=2(x-a)2+4の共有点の個数を調べよ.
    三重大学 国立 三重大学 2014年 第4問
    関数f(x)=sin(3/2x)+3/4xとg(x)=3/4xについて,以下の問いに答えよ.ただし,0≦x≦πとする.
    (1)y=f(x)の増減を調べ,そのグラフをかけ.
    (2)y=f(x)とy=g(x)のグラフの共有点を求めよ.
    (3)y=f(x)とy=g(x)のグラフで囲まれた図形の面積を求めよ.
スポンサーリンク

「共有点」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。