タグ「共有点」の検索結果

7ページ目:全303問中61問~70問を表示)
    三重大学 国立 三重大学 2014年 第1問
    以下の問いに答えよ.ただし,aは定数である.
    (1)関数y=|(x+1)(x-3)|のグラフをかけ.
    (2)2曲線y=|(x+1)(x-3)|,y=2(x-a)2+3の共有点の個数を調べよ.
    三重大学 国立 三重大学 2014年 第1問
    以下の問いに答えよ.ただし,aは定数である.
    (1)2曲線y=(x+1)(x-3),y=2(x-a)2+4の共有点の個数を調べよ.
    (2)関数y=|(x+1)(x-3)|のグラフをかけ.
    (3)2曲線y=|(x+1)(x-3)|,y=2(x-a)2+4の共有点の個数を調べよ.
    三重大学 国立 三重大学 2014年 第4問
    関数f(x)=sin(3/2x)+3/4xとg(x)=3/4xについて,以下の問いに答えよ.ただし,0≦x≦πとする.
    (1)f(x)の増減,凹凸を調べ,極値を求めよ.また,y=f(x)のグラフをかけ.
    (2)y=f(x)とy=g(x)のグラフの共有点を求めよ.
    (3)y=f(x)とy=g(x)のグラフで囲まれた図形を,x軸のまわりに1回転してできる立体の体積を求めよ.
    三重大学 国立 三重大学 2014年 第4問
    関数f(x)=sin(3/2x)+3/4xとg(x)=3/4xについて,以下の問いに答えよ.ただし,0≦x≦2πとする.
    (1)y=f(x)とy=g(x)のグラフの共有点を求めよ.
    (2)y=f(x)とy=g(x)のグラフで囲まれた図形を,x軸のまわりに1回転してできる立体の体積を求めよ.
    大阪教育大学 国立 大阪教育大学 2014年 第3問
    曲線y=\frac{x2}{x2+3}をCとし,座標平面上の原点をOとする.以下の問に答えよ.
    (1)曲線Cの凹凸,変曲点,漸近線を調べ,その概形をかけ.
    (2)曲線Cの接線で原点を通るものをすべて求めよ.また,その接点を求めよ.
    (3)Pを原点を中心とする半径\frac{\sqrt{17}}{4}の円周上の点とする.点Pを点A(0,\frac{\sqrt{17}}{4})から時計回りに動かすとき,原点以外に線分OPが初めて曲線Cと共有点をもつと・・・
    富山大学 国立 富山大学 2014年 第3問
    曲線y=f(x)=x3-3x2+x+6をC1とする.このとき,次の問いに答えよ.
    (1)曲線C1の接線で点(-1,f(-1))を通るもののうち,傾きの小さいものをℓ1,傾きの大きいものをℓ2とする.ℓ1,ℓ2の方程式を求めよ.
    (2)g(x)をxの2次式とし,曲線y=g(x)をC2とする.曲線C2が,曲線C1と直線ℓ1の共有点および曲線C1と直線ℓ2の共有点を通るとき,g(x)を求めよ.
    (3)曲線C2と直線ℓ1,ℓ2によって囲まれた図形の面積Sを求めよ.
    東京海洋大学 国立 東京海洋大学 2014年 第3問
    座標平面上の曲線C:y=x3-xを考える.C上の点(-a,-a3+a)と(a,a3-a)(a>0)におけるCの接線をそれぞれℓ1,ℓ2とする.また,ℓ1とCとの(-a,-a3+a)以外の共有点をP1,ℓ2とCとの(a,a3-a)以外の共有点をP2とする.さらに,P2を通りy軸に平行な直線とℓ1の交点をQ1,P1を通りy軸に平行な直線とℓ2の交点をQ2とする.
    (1)P1,P2,Q1,Q2の座標を求めよ.
    \m・・・
    東京海洋大学 国立 東京海洋大学 2014年 第4問
    座標平面上の放物線C:y=-x2+2ax-a2+a+1を考える.aが実数の範囲を動くとき,以下の問いに答えよ.
    (1)Cと放物線y=x2+1/2との2つの共有点を結んだ線分の中点(共有点が1つの場合にはその点自身とする)が描く軌跡の長さを求めよ.
    (2)y≧x2+1/2の表す領域のうちでCが通過する部分の面積を求めよ.
    山形大学 国立 山形大学 2014年 第1問
    -a<x<aで定義された曲線C:y=x\sqrt{a2-x2}がある.ただしaは正の定数とする.以下の問いに答えよ.
    (1)yの増減を調べ,曲線Cの概形をかけ.
    (2)曲線Cと直線L:y=\frac{1}{√3}xが3つの共有点を持つような定数aの値の範囲を求めよ.またそのときの共有点のx座標をすべて求めよ.
    (3)3つの共有点のうち,x座標の値が最も大きい点をPとする.点Pにおける曲線Cの接線と,直線Lおよびy軸で囲まれる三角形が正三角形になるときの定数aの値を求め,その・・・
    徳島大学 国立 徳島大学 2014年 第2問
    0<a<1とする.曲線y=|x|xをC1とし,曲線y=ax2+x-aをC2とする.
    (1)C1とC2の共有点のうち,第3象限にある共有点の座標を求めよ.
    (2)C1とC2の共有点が2個であるとき,aの値を求めよ.
    (3)aが(2)で求めた値をとるとき,C1とC2で囲まれた部分の面積を求めよ.
スポンサーリンク

「共有点」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。