タグ「共通接線」の検索結果

1ページ目:全6問中1問~10問を表示)
    三重大学 国立 三重大学 2014年 第4問
    傾き正の直線ℓが,2曲線
    C:y=-x2+6x,C´:y=3x2-14x+28
    の両方に接している.以下の問いに答えよ.
    (1)ℓの方程式を求めよ.
    (2)ℓとCおよびx軸の3つで囲まれる図形の面積を求めよ.
    星薬科大学 私立 星薬科大学 2014年 第5問
    2つの放物線C1:y=x2-3,C2:y=x2-6x+9と,C1,C2の両方に接する直線ℓについて次の問に答えよ.
    (1)C1とC2との交点の座標は([42],[43])である.
    (2)C1とℓとの接点の座標は(\frac{[44]}{[45]},-\frac{[46][47]}{[48]})であり,C2とℓとの接点の座標は(\frac{[49]}{[50]},\frac{[51]}{[52]})である.
    (3)C1とC2・・・
    和歌山大学 国立 和歌山大学 2012年 第4問
    直線ℓは,傾きが正で,2つの放物線
    \begin{align}
    &C1:y=x2\nonumber\\
    &C2:y=4x2+12x\nonumber
    \end{align}
    に接している.このとき,次の問いに答えよ.
    (1)直線ℓの方程式を求めよ.
    (2)放物線C1,C2および直線ℓで囲まれた図形の面積を求めよ.
    山梨大学 国立 山梨大学 2011年 第3問
    放物線y=x2+2xをC1,放物線y=x2-2x+2をC2とする.
    (1)C1とC2をy=(x-p)2+qの形に変形せよ.また,C1とC2の交点の座標を求めよ.
    (2)C1とC2の両方に接する直線ℓの方程式を求めよ.
    (3)C1とC2およびℓで囲まれた部分の面積を求めよ.
    北海道大学 国立 北海道大学 2010年 第1問
    aを正の実数とし,2つの放物線
    \begin{eqnarray}
    C1&:&y=x2\nonumber\\
    C2&:&y=x2-4ax+4a\nonumber
    \end{eqnarray}
    を考える.
    (1)C1とC2の両方に接する直線ℓの方程式を求めよ.
    (2)2つの放物線C1,C2と直線ℓで囲まれた図形の面積を求めよ.
    北海道大学 国立 北海道大学 2010年 第1問
    aを正の実数とし,2つの放物線
    \begin{eqnarray}
    C1&:&y=x2\nonumber\\
    C2&:&y=x2-4ax+4a\nonumber
    \end{eqnarray}
    を考える.
    (1)C1とC2の両方に接する直線ℓの方程式を求めよ.
    (2)2つの放物線C1,C2と直線ℓで囲まれた図形の面積を求めよ.
スポンサーリンク

「共通接線」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。