タグ「共通部分」の検索結果

1ページ目:全43問中1問~10問を表示)
    上智大学 私立 上智大学 2015年 第3問
    aを実数とするとき,座標平面において,円C:x2+y2=20および円Ca:x2+y2+a(x+3y-10)=20を考える.
    (1)どのようなaの値に対しても,Caは2点P([モ],[ヤ]),Q([ユ],[ヨ])を必ず通る.ただし,[モ]<[ユ]とする.
    (2)Caの中心の座標は(\frac{[ラ]}{[リ]}a,\frac{[ル]}{[レ]}a)であり,Caの半径をrとすると,r2=\frac{\・・・
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2015年 第2問
    座標平面上に3点O(0,0),A(4,0),B(0,3)がある.実数a,bに対し,点P(4a,3b),点Q(4a-4,3b),点R(4a,3b-3)をとる.三角形PQRと三角形OABの共通部分が六角形となるとき,六角形の面積をSとする.次の設問に答えよ.
    (1)Sをa,bを用いて表せ.
    (2)Sを最大とするa,bの値と,そのときのSの値を求めよ.
    帯広畜産大学 国立 帯広畜産大学 2014年 第2問
    関数f(x)をf(x)=-7+k∫06|x-u|duと定義する.ただし,kは定数,f(3)=-5である.次の各問に答えなさい.
    (1)kの値を求めなさい.
    (2)y=f(x)のグラフの概形を図示しなさい.
    (3)実数s,tが条件0≦s≦20,0≦t≦20を満たしながら動くとき,xy座標平面上の点
    P(1/2s+1/10t,-1/4s-1/5t)
    が動く領域Dを求めなさい.
    (4)不等式y≧f(x)の表す領域をEとするとき,領域Eと領・・・
    愛知教育大学 国立 愛知教育大学 2014年 第4問
    座標平面上に点A(0,0),B(2,0),C(1,√3)を頂点とする正三角形ABCをとる.また,点(-1,0),(0,0),(-1/2,\frac{√3}{2})を頂点とする正三角形をx軸の正の方向にtだけ平行移動して得られる正三角形PQRを考える.ただし,tは0以上の実数とする.このとき,以下の問いに答えよ.
    (1)△ABCと△PQRの共通部分の面積をf(t)とするとき,関数y=f(t)のグラフの概形を描け.
    \・・・
    福井大学 国立 福井大学 2014年 第5問
    Oを原点とする座標平面上に点A(2,0)と放物線C:y=1/2x2-3x+6があり,C上の点でx座標がtと2tであるものをそれぞれP,Qとおく.このとき,以下の問いに答えよ.ただしt>0とする.
    (1)3点A,P,Qが一直線上にあるときのtの値をt0とおく.t0の値を求めよ.
    (2)t=t0のとき,△OAQの周および内部と,不等式y≧1/2x2-3x+6の表す領域との共通部分の面積を求めよ.
    \mo・・・
    千葉工業大学 私立 千葉工業大学 2014年 第3問
    次の各問に答えよ.
    (1)折れ線L:y=4|x|-5|x-2|+4|x-3|は
    x<0のとき,y=[アイ]x+[ウ]
    0≦x<2のとき,y=[エ]x+[オ]
    2≦x<3のとき,y=[カキ]x+[クケ]
    3≦xのとき,y=3x-2
    と表される.Lと直線y=2x+k(kは定数)の共有点が4個となるようなkの値の範囲は,[コ]<k<[サ]である.
    (2)数列{an}(n=1,2,3,・・・)を初項a1=3,公差4の等差数列とすると,a_{・・・
    同志社大学 私立 同志社大学 2014年 第3問
    座標平面においてx軸上を動く点P(a,0)を中心とする半径1の円をKとする.次の問いに答えよ.
    (1)円Kが直線y=x-2と接するときのaの値を求めよ.
    (2)tを変数とする関数を,F(t)=∫t1\sqrt{1-x2}dx(-1≦t≦1)とする.0≦a<1のとき,円Kの内部と領域x≦0の共通部分の面積を関数F(t)を用いて表せ.
    (3)領域D={(x,y)\;|\;x≧0,y≧x-2}とする.円Kの内部と領域Dとの共通部分の面積が最大となるときのaの値を求・・・
    東北大学 国立 東北大学 2013年 第4問
    tは0≦t≦1を満たす実数とする.放物線y=x2,直線x=1,およびx軸とで囲まれた図形をA,放物線y=4(x-t)2と直線y=1とで囲まれた図形をBとする.AとBの共通部分の面積をS(t)とする.
    (1)S(t)を求めよ.
    (2)0≦t≦1におけるS(t)の最大値を求めよ.
    九州大学 国立 九州大学 2013年 第4問
    座標平面上の円(x-1)2+(y-1)2=2をCとする.以下の問いに答えよ.
    (1)直線y=x-2は円Cに接することを示せ.また,接点の座標も求めよ.
    (2)円Cと放物線y=1/4x2-1の共有点の座標をすべて求めよ.
    (3)不等式y≧1/4x2-1の表す領域をDとする.また,不等式|x|+|y|≦2の表す領域をAとし,不等式(|x|-1)2+(y-1)2≦2の表す領域をBとする.そして,和集合A∪B,すなわち領域Aと領域Bを合わせた領域をEとする・・・
    熊本大学 国立 熊本大学 2013年 第2問
    Oを原点とする空間内の2点A(-1,1,1),B(2,1,-2)に対して,ベクトルOA・ベクトルOP≧0かつベクトルOB・ベクトルOP≧0を満たす平面OAB上の点Pからなる領域をDとする.以下の問いに答えよ.
    (1)実数kに対して,ベクトルOQ=kベクトルOA+(1-k)ベクトルOBによって定まる点Qが領域Dに含まれるとき,kの値の範囲を求めよ.
    (2)1≦s+t≦2を満たす実数s,tに対して,ベクトルOR=sベクトルOA+tベクトルOBによって定まる点・・・
スポンサーリンク

「共通部分」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。