タグ「内接」の検索結果

2ページ目:全143問中11問~20問を表示)
    岡山県立大学 公立 岡山県立大学 2015年 第1問
    四角形ABCDは円に内接し,AB=5,BC=6,CD=4,DA=5である.次の問いに答えよ.
    (1)∠B+∠D={180}°であることを示せ.
    (2)ACの長さを求めよ.
    (3)四角形ABCDの面積を求めよ.
    一橋大学 国立 一橋大学 2014年 第4問
    半径1の球が直円錐に内接している.この直円錐の底面の半径をrとし,表面積をSとする.
    (1)Sをrを用いて表せ.
    (2)Sの最小値を求めよ.
    埼玉大学 国立 埼玉大学 2014年 第1問
    正の整数nに対して,半径1の円に内接する正4n角形の面積をSnとし,外接する正4n角形の面積をTnとする.このとき,Sn>0.95Tnとなる最小の数nを求めよ.
    愛知教育大学 国立 愛知教育大学 2014年 第2問
    平面上の四角形ABCDにおいて,4点A,B,C,Dが次の(i),(ii),(iii)の条件をみたしているとする.
    (i)AB=1,BC=5,CD=6,DA=10
    (ii)3点A,B,Dは同じ直線上にはない.
    (iii)3点B,C,Dは同じ直線上にはない.
    また,∠DAB=α,∠BCD=βとし,線分\ten{B・・・
    愛知教育大学 国立 愛知教育大学 2014年 第6問
    図のような,底面の半径がr,高さがhの円錐があり,そこに半径5の球が内接しているとする.ただし,h>10とする.以下の問いに答えよ.
    (プレビューでは図は省略します)
    (1)この円錐の底面の半径rをhを用いて表せ.
    (2)この円錐の表面積を最小にするhの値を求めよ.
    香川大学 国立 香川大学 2014年 第3問
    一辺の長さがxの正三角形ABCを底面,点Oを頂点とし,OA=OB=OCである三角錐OABCに半径1の球が内接しているとする.ただし,球が三角錐に内接するとは,球が三角錐のすべての面に接することである.このとき,次の問に答えよ.
    (1)三角錐OABCの体積をxを用いて表せ.
    (2)この体積の最小値と,そのときのxの値を求めよ.
    小樽商科大学 国立 小樽商科大学 2014年 第4問
    下図のように半径1の円C1の内部に半径xの円C2と半径(1-x)の円C3が内接している.ただし0<x<1とする.円C1の内部で円C2と円C3の外部の部分(図の斜線部分)の面積の最大値を求めよ.
    (プレビューでは図は省略します)
    山口大学 国立 山口大学 2014年 第2問
    図のように,円柱Eと直円錐Fが半径1の球に内接しており,さらにEとFの底面は一致している.このとき,次の問いに答えなさい.
    (プレビューでは図は省略します)
    (1)円柱Eの高さをhとするとき,円柱Eの底面の半径と直円錐Fの高さを,それぞれhを用いて表しなさい.
    (2)半径1の球に内接する円柱の体積の最大値を求めなさい.
    (3)円柱Eの体積と直円錐Fの体積が等しいとする.円柱Eから直円錐Fが重なっている部分をくり抜いたとき,くり抜かれて残った立体の体積を求めなさい.
    茨城大学 国立 茨城大学 2014年 第4問
    円に内接し対角線が直交する四角形ABCDについて,対角線の交点をEとし,その交点Eから辺ADに垂線EHを引く.また,線分HEの延長と辺BCの交点をMとする.このとき,次の各問に答えよ.
    (1)∠ADE=∠CEMであることを示せ.
    (2)BM=EM=CMであることを示せ.
    東京海洋大学 国立 東京海洋大学 2014年 第3問
    座標空間内の定点A(0,0,1)と2つの点P(p,p,0),Q(q,-q,0)が∠PAQ=π/3をみたしている.ただし,p>0,q>0とする.また,以下においてOを座標空間の原点とする.このとき次の問に答えよ.
    (1)三角形APQの面積はpとqの値によらず一定であることを示し,その面積を求めよ.
    (2)四面体OAPQの体積が最大のとき,点P,Qの座標とこの四面体に内接する球の半径を求めよ.
スポンサーリンク

「内接」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。