タグ「内積」の検索結果

10ページ目:全182問中91問~100問を表示)
    滋賀大学 国立 滋賀大学 2012年 第4問
    △ABCにおいて, AB =3, AC =5, BC =2√6とする.△ABCの外心をOとし,Oから辺ABに下ろした垂線とABの交点をM,Oから辺ACに下ろした垂線とACの交点をN,直線AOと辺BCの交点をDとする.このとき,次の問いに答えよ.
    (1)ベクトルABとベクトルACの内積を求めよ.
    (2)|ベクトルAO|の値を求めよ.
    (3) BD : DC =s:1-s,ベクトルAO=kベクトルADとするとき,ベクトルMOとベクトルNOをそれぞれk,s,ベクトルAB,ベクトルACを用いて表せ.
    (4)ベクトルAOを・・・
    新潟大学 国立 新潟大学 2012年 第3問
    四面体OABCにおいて,OA⊥OB,OA=3,OB=4,OC=5とする.△OABの重心をGとし,直線CGは△OABを含む平面に垂直とする.ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルb,ベクトルOC=ベクトルcとおく.次の問いに答えよ.
    (1)ベクトルCGをベクトルa,ベクトルb,ベクトルcを用いて表せ.
    (2)内積ベクトルa・ベクトルcおよびベクトルb・ベクトルcを求めよ.
    (3)四面体OABCの体・・・
    秋田大学 国立 秋田大学 2012年 第2問
    平面上のベクトルベクトルOA,ベクトルOB,ベクトルOCが,|ベクトルOA|=3,|ベクトルOB|=6,|ベクトルOC|=2と
    ベクトルOB=4/3ベクトルOA+3/2ベクトルOC
    を満たす.次の問いに答えよ.
    (1)内積ベクトルOA・ベクトルOCを求めよ.
    (2)ABを2:1に内分する点をPとするとき,ベクトルOPをベクトルOAとベクトルOCで表せ.
    (3)|ベクトルOP|を求めよ.
    (4)点Qが
    ベクトルOQ=5/6ベクトルOA+17/16ベクトルOC
    を満たすとき,Qが四角形\t・・・
    宮崎大学 国立 宮崎大学 2012年 第3問
    四面体OABCにおいて,
     OA = OC =4, OB =3,∠ AOB =∠ BOC =∠ COA =60°
    とする.ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルb,ベクトルOC=ベクトルcとするとき,次の各問に答えよ.
    (1)内積ベクトルAB・ベクトルACの値を求めよ.
    (2)平面ABC上の点Dを,直線ODが平面ABCに垂直に交わるようにとる.ベクトルOD=ベクトルOA+pベクトルAB+qベクトルACとおくとき,pとqの値を求めよ.
    (3)四面体OABCの体積を求めよ.
    宮崎大学 国立 宮崎大学 2012年 第2問
    四面体OABCにおいて,
     OA = OC =4, OB =3,∠ AOB =∠ BOC =∠ COA =60°
    とする.ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルb,ベクトルOC=ベクトルcとするとき,次の各問に答えよ.
    (1)内積ベクトルAB・ベクトルACの値を求めよ.
    (2)平面ABC上の点Dを,直線ODが平面ABCに垂直に交わるようにとる.ベクトルOD=ベクトルOA+pベクトルAB+qベクトルACとおくとき,pとqの値を求めよ.
    (3)四面体OABCの体積を求めよ.
    宮崎大学 国立 宮崎大学 2012年 第2問
    四面体OABCにおいて,
     OA = OC =4, OB =3,∠ AOB =∠ BOC =∠ COA =60°
    とする.ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルb,ベクトルOC=ベクトルcとするとき,次の各問に答えよ.
    (1)内積ベクトルAB・ベクトルACの値を求めよ.
    (2)平面ABC上の点Dを,直線ODが平面ABCに垂直に交わるようにとる.ベクトルOD=ベクトルOA+pベクトルAB+qベクトルACとおくとき,pとqの値を求めよ.
    (3)四面体OABCの体積を求めよ.
    鹿児島大学 国立 鹿児島大学 2012年 第3問
    平面上に互いに異なる3点O,A,Bがあり,それらは同一直線上にはないものとする. OA =2, OB =3とする.ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルbとし,その内積をベクトルa・ベクトルb=tとおく.∠ AOB の二等分線と線分ABとの交点をCとし,直線OAに関して点Bと対称な点をDとする.このとき,次の各問いに答えよ.
    (1)ベクトルOCをベクトルa,ベクトルbを用いて表せ.
    (2)ベクトルODをt,ベクトルa,ベクトルbを用いて表せ.
    (3)ベクトルOC⊥ベクトルODと・・・
    鹿児島大学 国立 鹿児島大学 2012年 第3問
    平面上に互いに異なる3点O,A,Bがあり,それらは同一直線上にはないものとする. OA =2, OB =3とする.ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルbとし,その内積をベクトルa・ベクトルb=tとおく.∠ AOB の二等分線と線分ABとの交点をCとし,直線OAに関して点Bと対称な点をDとする.このとき,次の各問いに答えよ.
    (1)ベクトルOCをベクトルa,ベクトルbを用いて表せ.
    (2)ベクトルODをt,ベクトルa,ベクトルbを用いて表せ.
    (3)ベクトルOC⊥ベクトルODと・・・
    鹿児島大学 国立 鹿児島大学 2012年 第2問
    平面上に互いに異なる3点O,A,Bがあり,それらは同一直線上にはないものとする. OA =2, OB =3とする.ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルbとし,その内積をベクトルa・ベクトルb=tとおく.∠ AOB の二等分線と線分ABとの交点をCとし,直線OAに関して点Bと対称な点をDとする.このとき,次の各問いに答えよ.
    (1)ベクトルOCをベクトルa,ベクトルbを用いて表せ.
    (2)ベクトルODをt,ベクトルa,ベクトルbを用いて表せ.
    (3)ベクトルOC⊥ベクトルODと・・・
    室蘭工業大学 国立 室蘭工業大学 2012年 第4問
    平面上の3点A,B,Cは同一直線上にないものとし,|ベクトルAB|=|ベクトルAC|=1とする.また,tを正の実数とし,平面上の点PをベクトルAP=ベクトルAB+tベクトルACと定め,線分APとBCの交点をQとする.
    (1)ベクトルAQをtおよびベクトルAB,ベクトルACを用いて表せ.
    (2)三角形ABPの面積をtと内積ベクトルAB・ベクトルACを用いて表せ.
    (3)ベクトルAC⊥ベクトルCPかつ点Qが線分BCを1:2に内分するとき,三角形\te・・・
スポンサーリンク

「内積」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。