タグ「内積」の検索結果

4ページ目:全182問中31問~40問を表示)
    宮崎大学 国立 宮崎大学 2014年 第2問
    下図の平行六面体において,ベクトルa=ベクトルOA,ベクトルc=ベクトルOC,ベクトルd=ベクトルODとし,△ACDと線分OFの交点をHとする.さらに,四面体OACDが1辺の長さ1の正四面体であるとする.このとき,次の各問に答えよ.
    (プレビューでは図は省略します)
    (1)△ACDの重心が点Hに一致することを示し,2つの線分OHとHFの比OH:HFを求めよ.
    (2)内積ベクトルHE・ベクトルHFの値を求めよ.
    (3)△\ten{・・・
    宮崎大学 国立 宮崎大学 2014年 第2問
    下図の平行六面体において,ベクトルa=ベクトルOA,ベクトルc=ベクトルOC,ベクトルd=ベクトルODとし,△ACDと線分OFの交点をHとする.さらに,四面体OACDが1辺の長さ1の正四面体であるとする.このとき,次の各問に答えよ.
    (プレビューでは図は省略します)
    (1)△ACDの重心が点Hに一致することを示し,2つの線分OHとHFの比OH:HFを求めよ.
    (2)内積ベクトルHE・ベクトルHFの値を求めよ.
    (3)△\ten{・・・
    室蘭工業大学 国立 室蘭工業大学 2014年 第4問
    平面上に3点O,A,Bがあり,|ベクトルOA|=√5,|ベクトルOB|=1,かつベクトルOA・ベクトルOB=1を満たすとする.ここで,ベクトルOA・ベクトルOBはベクトルOAとベクトルOBの内積を表す.また,sを実数とし,点P,QをベクトルOP=(1-s2)ベクトルOA,ベクトルOQ=(1-s)ベクトルOBで定める.
    (1)線分ABの中点をMとするとき,ベクトルMP,ベクトルMQをそれぞれベクトルOA,ベクトルOB,およびsを用いて表せ.
    (2)ベクトルMP⊥\ve・・・
    福井大学 国立 福井大学 2014年 第1問
    三角形OABはOA=OB=1を満たす二等辺三角形とする.tを1/2<t<1を満たす定数とし,辺ABを1:tに内分する点をM,∠AOMの二等分線と辺ABの交点をNとする.ベクトルa=ベクトルOA,ベクトルb=ベクトルOBと表すとき,以下の問いに答えよ.
    (1)OM=sとおく.ベクトルONをベクトルa,ベクトルb,s,tを用いて表せ.
    (2)AN=BMのとき,内積ベクトルa・ベクトルbをtを用いて表せ.
    \m・・・
    福井大学 国立 福井大学 2014年 第1問
    △OABはOA=OB=1を満たす二等辺三角形とする.tを1/2<t<1を満たす定数とし,辺ABを1:tに内分する点をP,∠AOPの二等分線と辺ABとの交点をQとする.ベクトルa=ベクトルOA,ベクトルb=ベクトルOB,k=OPとおくとき,以下の問いに答えよ.
    (1)ベクトルOPをベクトルa,ベクトルbとtを用いて表せ.
    (2)ベクトルOQをベクトルa,ベクトルbとt,kを用いて表せ.
    (3)AQ=BP・・・
    山口大学 国立 山口大学 2014年 第2問
    △OABにおいて,辺ABを2:1に内分する点をCとし,OA=7,OB=6,OC=5とする.ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルb,ベクトルOC=ベクトルcとするとき,次の問いに答えなさい.
    (1)ベクトルa,ベクトルbを用いてベクトルcを表しなさい.
    (2)内積ベクトルa・ベクトルbを求めなさい.
    (3)△OABの面積を求めなさい.
    茨城大学 国立 茨城大学 2014年 第3問
    OA=√3,OB=2,AB=√5となる三角形OABがある.三角形OABの内部の点Cから辺OA,OBに下ろした垂線の足をそれぞれP,Qとすると,
    OP:PA=2:1,OQ:QB=1:2
    であった.ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルb,ベクトルOC=ベクトルcとおくとき,以下の各問に答えよ.
    (1)内積ベクトルa・ベクトルb,ベクトルc・ベクトルa,ベクトルc・ベクトルbをそれぞれ・・・
    長崎大学 国立 長崎大学 2014年 第2問
    △ABCにおいて,AB=5,BC=7,CA=6とする.ベクトルAB=ベクトルb,ベクトルAC=ベクトルcとおく.次の問いに答えよ.
    (1)△ABCの内心をIとする.∠Aの2等分線と∠Bの2等分線は点Iで交わる.∠Bの2等分線と辺ACの交点をDとするとき,AD:DCとBI:IDを求めよ.
    (2)ベクトルAIをベクトルbとベクトルcを用いて表せ.
    (3)∠A=\thet・・・
    龍谷大学 私立 龍谷大学 2014年 第3問
    三角形OABにおいて,OA=1,OB=2,AB=√2とする.∠Oの2等分線上の点Pを考える.
    (1)内積ベクトルOA・ベクトルOBの値を求めなさい.
    (2)OP=1とする.実数s,tを使ってベクトルOP=sベクトルOA+tベクトルOBと表すとき,s,tを求めなさい.
    京都産業大学 私立 京都産業大学 2014年 第1問
    以下の[]にあてはまる式または数値を記入せよ.
    (1)連立不等式
    {\begin{array}{l}
    x2+x-2≦0\phantom{\frac{1}{[]}}\
    \frac{x-6}{7}>\frac{x-4}{5}
    \end{array}.
    を満たすxの値の範囲は[]である.
    (2)座標平面上の3点A(1,1),B(3,3),C(2,6)に対して,2つのベクトルベクトルAB,ベクトルACの内積は[]である.
    (3)(x+2y)6の展開式におけるx2y4の係数は[]である.
    \mon・・・
スポンサーリンク

「内積」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。