タグ「内積」の検索結果

7ページ目:全182問中61問~70問を表示)
    東京農工大学 国立 東京農工大学 2013年 第3問
    次の問いに答えよ.
    (1)f(x)=log(x+\sqrt{x2+1})とする.ただし,対数は自然対数とする.
    (i)f(x)の導関数f´(x)を求めよ.
    (ii)直線y=xと直線x=3/4および曲線y=f(x)で囲まれた部分の面積Sを求めよ.
    (2)α=2/5πとする.
    (i)cos3α=cos2αが成り立つことを用いて,cosαとcos2αの値を求めよ.
    \mon[\tok・・・
    群馬大学 国立 群馬大学 2013年 第3問
    △ABCにおいて,辺BCの中点MはAM=BM=1を満たす.内積ベクトルBA・ベクトルBCをtとする.
    (1)tのとり得る値の範囲を求めよ.
    (2)△ABCの面積が\frac{√7}{4}となるとき,tの値を求めよ.
    (3)△ABCの周の長さAB+BC+CAの最大値と,そのときのtの値を求めよ.
    福井大学 国立 福井大学 2013年 第2問
    四面体OABCの各辺の長さをそれぞれAB=√7,BC=3,CA=√5,OA=2,OB=√3,OC=√7とする.ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルb,ベクトルOC=ベクトルcとおくとき,以下の問いに答えよ.
    (1)内積ベクトルa・ベクトルb,ベクトルb・ベクトルc,ベクトルc・ベクトルaを求めよ.
    (2)三角形OABを含む平面をαとし,点Cから平面αに下ろした垂線とαとの交点を\ten{H・・・
    福井大学 国立 福井大学 2013年 第1問
    四面体OABCの各辺の長さをOA=2,OB=√5,OC=√7,AB=√3,BC=2,CA=√5とする.ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルb,ベクトルOC=ベクトルcとおくとき,以下の問いに答えよ.
    (1)内積ベクトルa・ベクトルb,ベクトルb・ベクトルc,ベクトルc・ベクトルaを求めよ.
    (2)三角形OABを含む平面をαとし,点Cから平面αに下ろした垂線とαとの交点をHとする・・・
    福井大学 国立 福井大学 2013年 第2問
    OA=OB=OC=1かつAB=BC=CAをみたす四面体OABCがある.その体積をV,AB=mとおき,ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルb,ベクトルOC=ベクトルcと表すとき,以下の問いに答えよ.
    (1)内積ベクトルa・ベクトルb,ベクトルb・ベクトルc,ベクトルc・ベクトルaをmを用いて表せ.
    (2)△ABCの重心をGとおくとき,内積ベクトルOG・ベクトルAG,ベクトルOG・ベクトルBG,ベクトルOG・・・・
    愛媛大学 国立 愛媛大学 2013年 第2問
    行列(\begin{array}{cc}
    5/2&-1/4\
    a&b
    \end{array})で表される1次変換をfとする.fは3点A(1,m),B(0,1),C(m,-1)に対して,次の2つの条件①,②を満たすものとする.ただし,Oは原点である.
    ①Aのfによる像はA自身である
    ②Bのfによる像をB´とすると,ベクトルBB´とベクトルOCは垂直であ・・・
    岐阜大学 国立 岐阜大学 2013年 第7問
    ベクトルa,ベクトルb,ベクトルc,ベクトルdは空間のベクトルであり,次の条件を満たしている.
    \begin{array}{l}
    ベクトルa+ベクトルb+ベクトルc+ベクトルd=ベクトル0\
    |ベクトルa|=|ベクトルb|=|ベクトルc|=|ベクトルd|=1
    \end{array}
    以下の問に答えよ.ここで2つのベクトルのなす角θは0°≦θ≦180°である.
    (1)ベクトルaとベクトルbのなす角とベクトルcとベクトルdのなす角が等しいことを示せ.
    (2)内積(ベクトルa+ベクトルb)\cdo・・・
    愛媛大学 国立 愛媛大学 2013年 第4問
    行列(\begin{array}{cc}
    5/2&-1/4\
    a&b
    \end{array})で表される1次変換をfとする.fは3点A(1,m),B(0,1),C(m,-1)に対して,次の2つの条件①,②を満たすものとする.ただし,Oは原点である.
    ①Aのfによる像はA自身である
    ②Bのfによる像をB´とすると,ベクトルBB´とベクトルOCは垂直であ・・・
    北海学園大学 私立 北海学園大学 2013年 第5問
    座標平面上に4点O(0,0),A(1,0),B(0,-2√3),C(x,y)がある.ベクトルベクトルOAとベクトルOCのなす角が60°であり,ベクトルOCの大きさが|ベクトルOC|=1であるとき,次の問いに答えよ.ただし,x>0,y>0とする.
    (1)ベクトルベクトルCAの大きさ|ベクトルCA|と,ベクトルCBの大きさ|ベクトルCB|を求めよ.
    (2)内積ベクトルCA・ベクトルCBを求めよ.また,cos∠ACBの値を求めよ.
    (3)三角形ABCの面積を求めよ.
    \end{en・・・
    昭和大学 私立 昭和大学 2013年 第3問
    台形ABCDがあり,上底はAD=3,下底はBC=6であり,またAB=2,∠A=\frac{2π}{3}である.いま,ベクトルAB=ベクトルa,ベクトルAD=ベクトルbとおく.以下の各問に答えよ.
    (1)ベクトルベクトルBDをベクトルaとベクトルbを用いて表せ.
    (2)ベクトルベクトルACをベクトルaとベクトルbを用いて表せ.
    (3)内積ベクトルa・ベクトルbの値を求めよ.
    (4)ベクトルベクトルBDの大きさ|ベクトルBD|を求めよ.
    (5)ベクトルベクトルAC・・・
スポンサーリンク

「内積」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。