タグ「円周」の検索結果

5ページ目:全115問中41問~50問を表示)
    鳴門教育大学 国立 鳴門教育大学 2013年 第3問
    A,B,Cを円周上の相異なる3点とし,AB=ACとする.点Aを含まない弧BC上に点Pをとる.∠BPAをθと書く.次の問いに答えよ.
    (1)ABをAP,BP,θを用いて表せ.
    (2)\frac{BP+PC}{AP}の値は,点Pの取り方によらず一定であることを証明せよ.
    (3)BP+PCの値が最大となる点Pを求めよ.
    島根大学 国立 島根大学 2013年 第3問
    円周上に異なるn個の点があり,どの2点も線分で結ばれている.ここでnは4以上の自然数とする.同様の確からしさで異なる2本の線分を1組選ぶとき,その2本が円の内部で交わっている確率を考える.たとえば,n=4のときは,線分が6本,異なる2本の線分の組が15組,そのうち円の内部で交わるものは1組で,円の内部で交わっている確率は1/15となる.このとき,次の問いに答えよ.
    (1)n=5のとき,線分の数,異なる2本の線分の組の数,そのうち円の内部で交わっている組の数・・・
    宮崎大学 国立 宮崎大学 2013年 第3問
    次の各問に答えよ.
    (1)方程式2・8x-3・4^{x+1}+5・2^{x+1}+24=0を満たすような実数xをすべて求めよ.
    (2)下図のような点Oを中心とする円において,弦ABと点Aにおける接線ℓとのなす角∠BATは,その角内にある弧ABに対する円周角∠APBに等しいことを証明せよ.ただし,∠BATは鋭角とする.
    (プレビューでは図は省略します)
    神奈川大学 私立 神奈川大学 2013年 第2問
    nを3以上の自然数とする.平面上の点Oを中心とする半径1の円に内接する正n角形の面積をan,外接する正n角形の面積をbnとする.このとき,次の問いに答えよ.
    (1)anを求めよ.
    (2)bnを求めよ.
    (3)\frac{bn}{an}<4/3となる最小のnを求めよ.

    \mon[補足:]円に内接する正n角形とは,円周をn等分して隣り合う点を線分で結んでできる正n角形をいう.円に外接する正n角形とは,円周をn等分した各点にお・・・
    安田女子大学 私立 安田女子大学 2013年 第3問
    次の図のように,底面の半径が3cm,高さが12cmの円錐と,底面を共有し,円錐に内接する円柱がある.このとき,次の問いに答えよ.なお,円周率はπとする.
    (プレビューでは図は省略します)
    (1)円柱の底面の半径をxcmとするとき,円柱の高さhcmをxを用いて表せ.
    (2)円柱の表面積の最大値を求めよ.
    聖マリアンナ医科大学 私立 聖マリアンナ医科大学 2013年 第3問
    Oを中心とする半径1の円周上に相異なる3点A,B,Cがある.ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルb,ベクトルOC=ベクトルcとおき,ベクトルa+ベクトルb+ベクトルc≠ベクトル0とする.線分AB,BC,CAの中点を,それぞれP,Q,Rとし,ベクトルOP=ベクトルp,ベクトルOQ=ベクトルq,ベクトルOR=ベクトルrとおく.
    このとき,以下の[1]~[6]について適切な値を,[イ]には適切・・・
    大阪歯科大学 私立 大阪歯科大学 2013年 第4問
    3点A,B,Cが点Oを中心とする半径1の円周上にあり,13ベクトルOA+12ベクトルOB+5ベクトルOC=ベクトル0を満たしている.
    (1)OBとOCは垂直であることを示せ.
    (2)∠AOB=α,∠AOC=βとおく.cosαおよびcosβの値を求めよ.
    (3)AからBCにひいた垂線とBCとの交点をHとする.線分AHの長さを求めよ.
    杏林大学 私立 杏林大学 2013年 第2問
    動点P,Q,Rは,時刻t=0においてすべて点A(3,0)にあり,原点O(0,0)を中心とする半径3の円周上を反時計まわりに移動する.時刻tにおいて∠AOP=t,∠AOQ=2t,∠AOR=3tである.以下,tは0<t<πを満たすものとする.
    (1)時刻tにおいて,三角形PQRの面積Sは,
    S=[ア]sint-\frac{[イ]}{[ウ]}sin([エ]t)
    と表わせる.面積Sはt=\frac{[オ]}・・・
    神戸薬科大学 私立 神戸薬科大学 2013年 第3問
    円周上の点Aでの接線をℓとする.直線が接線ℓと点Bで,円と2点C,DでBC=9,BD=4となるように交わっている.∠ABC=θとする.
    (プレビューでは図は省略します)
    (1)線分ABの長さは[]である.
    (2)△ABCの面積をθを用いて表すと[]である.
    釧路公立大学 公立 釧路公立大学 2013年 第1問
    以下の各問に答えよ.
    (1)ある大学の売店では年会費を5,000円払えば会員となり,品物を5%引きで買うことができる.1個380円の品物を買うとき,何個以上買うと,会員になった方が,会員にならないよりも合計金額が安くなるか答えよ.
    (2)2次関数y=3x2+6nx+12nがある.
    (i)この2次関数の最小値mを,nの関数で表せ.
    (ii)nの値を変化させて,(1)における最小値mが最も大きくなるときのnの値と,そのときのmの値を求めよ.
    \end{enumerate・・・
スポンサーリンク

「円周」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。