タグ「円周」の検索結果

6ページ目:全115問中51問~60問を表示)
    島根県立大学 公立 島根県立大学 2013年 第3問
    三角形ABCの3辺の長さは,AB=5,BC=7,CA=8である.次の問いに答えよ.
    (1)cos∠BACの値を求めよ.
    (2)三角形ABCに内接する円の面積を求めよ.ただし,円周率はπとする.
    (3)∠BACの二等分線と辺BCとの交点をDとする.このとき,線分ADの長さを求めよ.
    京都府立大学 公立 京都府立大学 2013年 第1問
    xy平面上に,原点Oを中心とする半径1の円Cと,点(4,3)を中心とする半径1の円Dがある.円C上に異なる2点A,Bがあり,円D上に点Pがある.2つの直線AP,BPは円Cの接線とする.直線ABと直線OPの交点をQとするとき,以下の問いに答えよ.
    (1)点Pの座標を(5,3)とするとき,直線ABの方程式を求めよ.
    (2)(1)のとき,点Qの座標を求めよ.
    (3)点Pが円Dの円周上を動くとき,点\ten{Q・・・
    一橋大学 国立 一橋大学 2012年 第4問
    xyz空間内の平面z=2上に点Pがあり,平面z=1上に点Qがある.直線PQとxy平面の交点をRとする.
    (1)P(0,0,2)とする.点Qが平面z=1上で点(0,0,1)を中心とする半径1の円周上を動くとき,点Rの軌跡の方程式を求めよ.
    (2)平面z=1上に4点A(1,1,1),B(1,-1,1),C(-1,-1,1),D(-1,1,1)をとる.点Pが平面z=2上で点(0,0,2)を中心とする半径1の円周上を動き,点Qが正方形ABCDの周上を動くとき,点Rが動きうる領域をxy平面上に図示し,その面積を求めよ.
    東北大学 国立 東北大学 2012年 第5問
    長さ1の線分ABを直径とする円周C上に点Pをとる.ただし,点Pは点A,Bとは一致していないとする.線分AB上の点Qを∠BPQ=π/3となるようにとり,線分BPの長さをxとし,線分PQの長さをyとする.以下の問いに答えよ.
    (1)yをxを用いて表せ.
    (2)点Pが2点A,Bを除いた円周C上を動くとき,yが最大となるxを求めよ.
    広島大学 国立 広島大学 2012年 第4問
    0<θ<π/2とする.原点Oを中心とする単位円周上の異なる3点A,B,Cが条件
    (cosθ)ベクトルOA+(sinθ)ベクトルOB+ベクトルOC=ベクトル0
    を満たすとする.次の問いに答えよ.
    (1)2つのベクトルベクトルOA,ベクトルOBは垂直であることを証明せよ.
    (2)|ベクトルCA|,|ベクトルCB|をθを用いて表せ.
    (3)三角形ABCの周の長さ AB + BC + CA を最大にするθを求めよ.
    滋賀大学 国立 滋賀大学 2012年 第1問
    長さ1の線分ABを直径とする円周上の点をPとするとき,次の問いに答えよ.ただし,PはA,Bとは異なるものとする.
    (1)∠ PAB =θとするとき,線分AP,BPの長さをθを用いて表せ.
    (2)PからABに下ろした垂線とABとの交点をCとする.△APCと△BPCの周の長さの和Lをθを用いて表せ.
    (3)Lの最大値を求め,そのときのθの値を求めよ.
    弘前大学 国立 弘前大学 2012年 第2問
    点(a,b)は円周x2+y2=1上を動くとする.
    (1)t=a+bとおくとき,a+ab+bをtの式で表せ.
    (2)a+ab+bの最大値と最小値を求めよ.また,そのときのt=a+bの値をそれぞれ求めよ.
    名古屋工業大学 国立 名古屋工業大学 2012年 第4問
    円周上に4点A,B,C,Dが反時計回りに並んでいる.直線ABと直線DCの交点をE,線分ACとBDの交点をFとする. AB =1, BE =3, AE =4であり,△DCFの面積は△ABFの面積の4倍である. FA =x, FB =y, CE =t,y/x=uとおいて,以下の問いに答えよ.
    (1) FC , FD をx,yで表せ.
    (2)tの値を求めよ.
    (3)uの値を求めよ.
    (4)面積の比の値\frac{△ AED }{△ ABF }を求めよ・・・
    大分大学 国立 大分大学 2012年 第3問
    円周上の点Aにおける円の接線上に点Aと異なる点Pをとる.点Pを通る直線が点Pから近い順に2点B,Cで円と交わっている.∠ APB の二等分線と線分AB,ACとの交点をそれぞれD,Eとする. PA : PB =r:1-rとおき, BD =s, CE =tとおく.ただし,0<r<1とする.
    (1)線分ADの長さをrとsで表しなさい.
    (2) PB : PC =2:3となるとき,rの値を求めなさい.
    (3)(2)のとき,線分AEの長さをtで表しなさい.
    お茶の水女子大学 国立 お茶の水女子大学 2012年 第3問
    次の問いに答えよ.
    (1)サイコロをn回ふって出た目の数字を1列に並べる.隣り合う2つの数がすべて異なる確率anを求めよ.
    (2)サイコロをn回ふって出た目の数字を円周上に並べる.隣り合う2つの数がすべて異なる確率をbnとする.(1)の確率anをbnとb_{n-1}を用いて表せ.
    (3)(2)の確率bnを求めよ.
スポンサーリンク

「円周」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。