タグ「分母」の検索結果

2ページ目:全17問中11問~20問を表示)
    酪農学園大学 私立 酪農学園大学 2012年 第1問
    次の各問いに答えよ.
    (1)(xy+1)(x+1)(y+1)+xyを因数分解せよ.
    (2)sinθ+cosθ=3/5(0°≦θ≦180°)のとき,sinθcosθの値を求めよ.
    (3)\frac{2√7}{√5+1}-\frac{√5}{√7+√5}の分母を有理化して簡単にせよ.
    (4)8個の異なる荷物をA,B,Cの3人に分けるとき,Aに3個,Bに2個,Cに3個のよう・・・
    北海道医療大学 私立 北海道医療大学 2012年 第1問
    以下の問に答えよ.
    (1)2次関数y=-3/2x2+5x-3(-1≦x≦2)の最大値を求めよ.
    (2)2次方程式x2+kx+k2+7/2k-6=0が異なる2つの実数解を持つとき,定数kの値の範囲はA<k<Bのようになる.A,Bの値を求めよ.
    (3)式\frac{√5-√2}{√7+√5+√2}の分母を有理化すると,\frac{A\sqrt{10}+B\sqrt{35}+C\sqrt{14}}{20}となるという.A,B,Cの値を求めよ.
    (4)不・・・
    北海道医療大学 私立 北海道医療大学 2012年 第1問
    以下の問に答えよ.
    (1)2次関数y=-3/2x2+5x-3(-1≦x≦2)の最大値を求めよ.
    (2)2次方程式x2+kx+k2+7/2k-6=0が異なる2つの実数解を持つとき,定数kの値の範囲はA<k<Bのようになる.A,Bの値を求めよ.
    (3)式\frac{√5-√2}{√7+√5+√2}の分母を有理化すると,\frac{A\sqrt{10}+B\sqrt{35}+C\sqrt{14}}{20}となるという.A,B,Cの値を求めよ.
    (4)不・・・
    富山大学 国立 富山大学 2011年 第3問
    cosθ=\sqrt{3/5}のとき
    a=\frac{2√5(sinθ+cosθ)-5sin2θ}{2}
    とおく.ただし,0°<θ<90°とする.次の問いに答えよ.
    (1)aの値を求めよ.
    (2)(1)で求めたaに対して,1/aの分母を有理化せよ.
    明治大学 私立 明治大学 2011年 第1問
    次の各設問の[1]から[8]までの空欄と[]に適当な答えを入れよ.
    (1)箱の中に,1と書かれたカードが4枚.2と書かれたカードが3枚,3と書かれたカードが2枚,4と書かれたカードが1枚ある.箱から同時に3枚のカードを取り出すとき,以下の問いに答えよ.
    (i)1と書かれたカードが少なくとも1枚含まれる確率は[1]である.
    (ii)3枚のカードに書かれた数字の和が5となる確率は[2]である.
    \mon・・・
    名城大学 私立 名城大学 2011年 第1問
    次の[]に適切な答えを入れよ.
    (1)a,bを正の定数とする.関数
    f(x)=a(1+cosx)+b(3+sinx)(0≦x<2π)
    の最大値が3で最小値が1であるならば,a+3b=[ア],a=[イ]である.
    (2)nを自然数とする.\frac{1}{n2-3√2n+5}を最大にするnの値は[ウ]であり,そのときの最大値は分母を有理化すると[エ]である.
    南山大学 私立 南山大学 2010年 第1問
    []の中に答を入れよ.
    (1)2次関数y=(x+1)2+[ア]のグラフをx軸方向に[イ],y軸方向に-3だけ平行移動すると,2次関数y=x2-6x+8のグラフになる.
    (2)x2-4x+1=0の解のひとつをαとするとき
    α+1/α=[ウ],α2+\frac{1}{α2}=[エ]
    である.
    (3)放物線C:y=-2x2+10x-8とx軸で囲まれた部分の面積Sは,直線y=kx-k(kは定数)で2等分される.このとき,S=[オ]であり,k=[カ]である.
    (4)実数x・・・
スポンサーリンク

「分母」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。