タグ「初項」の検索結果

12ページ目:全183問中111問~120問を表示)
    大阪工業大学 私立 大阪工業大学 2012年 第1問
    次の空所を埋めよ.
    (1)log_{10}a=log_{100}ar,log_{10}3+2log_{100}4-log_{10}6=log_{100}Mと表すとき,r=[ア]であり,M=[イ]である.
    (2)aを正の実数とするとき,x=i(a+i)3が実数となるaの値は[ウ]であり,このときxの値は[エ]である.ただし,i2=-1とする.
    (3)初項から第3項までの和が21,初項から第6項までの和が189である等比数列の初項は[オ]であり,公比は[カ]である.
    (4)点A(-1,0)を通る直線ℓが,中心(・・・
    大阪工業大学 私立 大阪工業大学 2012年 第3問
    次の空所を埋めよ.
    数列{an}の初項から第n項までの和a1+a2+・・・+anをSnとおく.このSnが関係式Sn=2an-3n(n=1,2,・・・)をみたすとき,anの一般項を求めたい.
    S1=a1だから,a1=[ア]であり,同様に,a2=[イ]である.S_{n+1}=Sn+a_{n+1}だから,数列{an}はa_{n+1}=αan+βの形の漸化式をみたす.このとき,α=[ウ],β=[エ]である.数列{an+β}は初項[オ],公比[カ]の等比数列・・・
    大阪工業大学 私立 大阪工業大学 2012年 第1問
    次の空所を埋めよ.
    (1)log_{10}a=log_{100}ar,log_{10}3+2log_{100}4-log_{10}6=log_{100}Mと表すとき,r=[ア]であり,M=[イ]である.
    (2)aを正の実数とするとき,x=i(a+i)3が実数となるaの値は[ウ]であり,このときxの値は[エ]である.ただし,i2=-1とする.
    (3)初項から第3項までの和が21,初項から第6項までの和が189である等比数列の初項は[オ]であり,公比は[カ]である.
    (4)点A(-1,0)を通る直線ℓが,中心(・・・
    杏林大学 私立 杏林大学 2012年 第3問
    0<θ<π/3を満たすθと正の実数pに対して,a1=log4(psinθ),a2=log4(sin2θ),a3=log4(sin3θ)とする.
    (1)a1=a2=a3となるのは,
    p=\frac{[ア]+\sqrt{[イ]}}{[ウ]},θ=\frac{[エ]}{[オ]}π
    のときである.
    (2)3つの数a1,a2,a3がこの順に等差数列をなしているとする.このとき,
    p>\frac{[カ]}{[キ]}
    となる.pをこの範囲で変化させたとき,a2+a3・・・
    聖マリアンナ医科大学 私立 聖マリアンナ医科大学 2012年 第2問
    nを自然数,cおよびdを実数として,数列{an}を初項c,公差dの等差数列,数列{bn}を初項3,公差2の等差数列とするとき,以下の設問に答えなさい.
    (1)d≠0のとき,
    Σ_{k=1}ne^{ak}=[1]
    となる.ただし,eは自然対数の底とする.
    (2)数列{fn}の第n項をfn=bne^{an}と定義する.d=-0.08のとき,fnの値が最大になるのはn=[2]のときである.
    九州産業大学 私立 九州産業大学 2012年 第4問
    数列{an}の初項a1から第n項anまでの和をSnとするとき,
    S1=1/2,4Sn=6an-10n+9
    を満たすとする.
    (1)a1=[ア]である.
    (2)anとa_{n+1}の間に成り立つ漸化式はa_{n+1}=[イ]である.
    (3){an}の一般項はan=[ウ]である.
    (4)(3)の結果を利用してSnを求めると,Sn=[エ]である.
    東京女子大学 私立 東京女子大学 2012年 第3問
    初項a,公差dの等差数列{an}と,初項b,公比rの等比数列{bn}があり,数列{cn}はcn=an+bnにより定まる数列とする.a,b,d,rが全て正の整数で,c1=4,c2=9,c3=17のとき,以下の設問に答えよ.
    (1)a,b,d,rの値を求めよ.
    (2)数列{cn}の初項から第n項までの和を求めよ.
    高崎経済大学 公立 高崎経済大学 2012年 第1問
    以下の各問に答えよ.
    (1)3次関数f(x)=ax3+bx2-6がある.f^{\prime}(1)=7,f^{\prime}(-2)=4となるように定数a,bの値を定めよ.
    (2)次の計算をせよ.ただし,i2=-1である.\frac{2-i}{1+2i}
    (3)(2x2-1)6を展開したとき,x4の項の係数を求めよ.
    (4)20本のくじがあり,当たりくじの賞金と本数は1等1000円が1本,2等500円が2本,3等300円が3本である.ただし,はずれくじの賞金は0円である.いま,この中から1本のくじを引くときの賞金の期待値を求め・・・
    会津大学 公立 会津大学 2012年 第3問
    数列{an}の初項a1から第n項anまでの和Snが,
    Sn=n-2-an(n=1,2,3,・・・)
    であるとき,以下の空欄をうめよ.
    (1)a1=S1=[]であり,a2=S2-S1=[]である.
    (2)a_{n+1}をanの式で表すと,a_{n+1}=[]である.
    (3)anをnの式で表すと,an=[]である.
    北九州市立大学 公立 北九州市立大学 2012年 第1問
    初項が5で,初項から第5項までの和が45となる等差数列を{an}とする.以下の問いに答えよ.
    (1)数列{an}の一般項を求めよ.
    (2)数列{an}の初項から第n項までの和Snを求めよ.
    (3)a1,a2,a3,・・・,anの中から異なる2つの項を取り出して作った積すべての和Tnを求めよ.
    (4)a2≦b2≦a3,a6≦b4≦a7,a7≦b5≦a8を満たすすべての等差数列{bn}の一般項を求めよ.ただし,数列{bn}の初項と公差は自然数とする.
    (5)・・・
スポンサーリンク

「初項」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。