タグ「初項」の検索結果

18ページ目:全183問中171問~180問を表示)
    北海学園大学 私立 北海学園大学 2010年 第3問
    a1=3,a2=4,a_{n+2}=4/3a_{n+1}-1/3an(n=1,2,・・・)で定義される数列{an}がある.
    (1)n≧2のとき,a_{n+1}-an=c(an-a_{n-1})とa_{n+1}-1/3an=d(an-1/3a_{n-1})を満たす定数cとdの値を求めよ.
    (2)n≧1のとき,a_{n+1}-anとa_{n+1}-1/3anを求めよ.
    (3)数列{an}の一般項anと数列{an}の初項から第n項までの和Snを求めよ.
    北海学園大学 私立 北海学園大学 2010年 第4問
    a1=3,a2=4,a_{n+2}=4/3a_{n+1}-1/3an(n=1,2,・・・)で定義される数列{an}がある.
    (1)n≧2のとき,a_{n+1}-an=c(an-a_{n-1})とa_{n+1}-1/3an=d(an-1/3a_{n-1})を満たす定数cとdの値を求めよ.
    (2)n≧1のとき,a_{n+1}-anとa_{n+1}-1/3anを求めよ.
    (3)数列{an}の一般項anと数列{an}の初項から第n項までの和Snを求めよ.
    北海学園大学 私立 北海学園大学 2010年 第4問
    初項a1=2および漸化式
    a_{n+1}=ran+(1-r)n+1(n=1,2,3,・・・)
    によって定義される数列{an}がある.ただし,r≠0とする.
    (1)bn=a_{n+1}-an-1(n=1,2,3,・・・)とおくとき,b_{n+1}をbnを用いた式で表せ.さらに,数列{bn}の一般項bnを求めよ.
    (2)数列{an}の一般項anを求めよ.
    (3)cn=a_{n+1}-2an(n=1,2,3,・・・)とおく.数列{cn}が等差数列となるようなrの値を求めよ.
    南山大学 私立 南山大学 2010年 第1問
    []の中に答を入れよ.
    (1)一般項がan=2n+1で与えられる数列{an}(n=1,2,3,・・・)の初項から第n項までの和をSnとするとき,S_{10}=[ア]であり,Sn=9999となるのはn=[イ]のときである.
    (2)A=(\begin{array}{rr}
    1&-3\
    -2&3
    \end{array}),E=(\begin{array}{cc}
    1&0\
    0&1
    \end{array})のとき,A2-4A=[ウ]であり,A3-5A2+A-E=[エ]である.
    (3)複素数α,βがα33=-2,\a・・・
    北海道科学大学 私立 北海道科学大学 2010年 第20問
    初項-2,公差3の等差数列の第10項は[]である.また,この数列の初項から第10項までの和は[]である.
    東北医科薬科大学 私立 東北医科薬科大学 2010年 第3問
    初項2,公差4の等差数列an
    \begin{array}{cccccc}
    a1&a2&a4&a7&a_{11}&・・・\
    a3&a5&a8&a_{12}&・・・&・・・\
    a6&a9&\swarrow&・・・&・・・&・・・\
    a_{10}&\swarrow&・・・&・・・&・・・&・・・
    \end{array}
    とならべて,これを
    \begin{array}{cccccc}
    b(1,1)&b(1,2)&b(1,3)&b(1,4)&b(1,5)&・・・\
    b(2,1)&b(2,2)&b(2,3)&b(2,4)&・・・&・・・\
    b(3,1)&b(3,2)&\swarrow&・・・&・・・&・・・\・・・
    聖マリアンナ医科大学 私立 聖マリアンナ医科大学 2010年 第3問
    数列{an}に対して,
    bn=\frac{a1+a2+・・・+an}{n},cn=\frac{a1+2a2+・・・+nan}{n}(n=1,2,3,・・・)
    とおく.このとき下記の問いに答えなさい.
    (1)数列{an}が,初項1,公比2の等比数列のとき,数列{an}の一般項は,an=[1]である.
    数列{bn}の一般項は,bn=[2]であり,数列{cn}の一般項は,cn=[3]である.
    (2)数列{bn}が,初項1,公差2の等差数列のとき,数列{bn}の一般項は,bn=[4]・・・
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2010年 第1問
    次の各問に答えよ.
    (1)異なる3個のサイコロを同時に投げたとき,目の和が5の倍数になる場合は[ア]通りである.
    (2)数列{an}は,初項が2,公差が5の等差数列であり,数列{bn}は,初項が1,公比が3の等比数列である.このとき
    a1b1+a2b2+・・・+anbn=\frac{[イ]+([ウ]n+[エ])3n}{[オ]}
    である.ただし,[オ]はできる限り小さい自然数で答えること.
    高崎経済大学 公立 高崎経済大学 2010年 第3問
    数列2・12,-2・22,2・32,-2・42,2・52,・・・において,この数列の第n項をan,初項から第n項までの和をSnとするとき,以下の問に答えよ.ただし,nは自然数とする.
    (1)anを求めよ.
    (2)n=2kのとき,Snを求めよ.ただし,kは自然数とする.
    (3)n=2k-1のとき,Snを求めよ.ただし,kは自然数とする.
    高崎経済大学 公立 高崎経済大学 2010年 第1問
    以下の各問に答えよ.
    (1)7x=49^{1-x}を解け.
    (2)x=\frac{√5-3}{2}のとき,x4+x2の値を求めよ.
    (3)次の定積分を求めよ.
    ∫_{-2}0(2x2-x)dx-∫10(2x2-x)dx
    (4)関数y=(2x-1)(x2+2x-1)を微分せよ.
    (5)3log_{1/2}3,2log_{1/2}5,5/2log_{1/2}4の3数の大小を比較せよ.
    \monベクトルa=(1,-1),ベクトルb=(-4,-3)のとき,2ベクトルa+2ベクトルbの大きさを求めよ.
    \mon初項か・・・
スポンサーリンク

「初項」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。