タグ「加法定理」の検索結果

2ページ目:全12問中11問~20問を表示)
    京都府立大学 公立 京都府立大学 2011年 第1問
    △ABCの3つの角∠A,∠B,∠Cのそれぞれの大きさをA,B,Cとする.以下の問いに答えよ.
    (1)cosA+cosB=2cos\frac{A+B}{2}cos\frac{A-B}{2}を余弦の加法定理から導け.
    (2)(1)の結果を用いてcosA+cosB≦2sinC/2を示せ.また,等号が成り立つのはどのようなときか.
    (3)(2)の結果を用いてcosA+cosB+cosCが最大となるとき,A,B,Cを求めよ.
    公立はこだて未来大学 公立 公立はこだて未来大学 2010年 第4問
    以下の問いに答えよ.
    (1)三角関数の加法定理を用いて,次の等式を証明せよ.
    sinα-sinβ=2cos\frac{α+β}{2}sin\frac{α-β}{2}
    (2)次の不等式を証明せよ.|sinα-sinβ|≦|α-β|\\
    必要ならば,実数θに対して成り立つ不等式|sinθ|≦|θ|を用いてよい.
    (3)数列{an}を,次の条件によって定める.
    a1=π/2,a_{n+1}=1/2sinan+π/2(n=1,2,3,・・・・
スポンサーリンク

「加法定理」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。