「反例」について
タグ「反例」の検索結果
(4ページ目:全32問中31問~40問を表示)f(x)は実数全体で定義された関数とする.実数aに関する条件(P)を考える.
(P)正の実数rを十分小さく選べば,|x-a|<rをみたすすべての実数xに対してf(x)≦f(a)が成り立つ.
このとき,以下の問いに答えよ.
(1)実数aが条件(P)をみたし,かつ,f(x)がx=aで微分可能ならば,f´(a)=0であることを証明せよ.
(2)関数f(x)が
f(x)={
\begin{array}{ll}
|x|-x&(x<1 のとき )\\
\abs{x2-6x+8・・・

次の命題の真偽を述べよ.また,真であるときは証明し,偽であるときは反例(成り立たない例)をあげよ.ただし,x,yは実数とし,nは自然数とする.
(1)xが無理数ならば,x2とx3の少なくとも一方は無理数である.
(2)x+y,xyがともに有理数ならば,x,yはともに有理数である.
(3)n2が8の倍数ならば,nは4の倍数である.