タグ「収束」の検索結果

3ページ目:全28問中21問~30問を表示)
    金沢大学 国立 金沢大学 2010年 第3問
    行列A=(\begin{array}{cc}
    0&-r\\
    -r&0
    \end{array})(r>0)と座標平面上の点P0(-1,2),P1(x1,y1),P2(x2,y2),・・・,Pn(xn,yn),・・・は,式
    (\begin{array}{c}
    xn\\
    yn
    \end{array})=An(\begin{array}{c}
    -1\\
    2
    \end{array})(n=1,2,3,・・・)
    を満たすものとする.次の問いに答えよ.
    (1)A^{2k},A^{2k+1}(k=1,2,3,・・・)を求めよ.
    (2)xn,yn(n=1,2,3,・・・)を求めよ.・・・
    名古屋工業大学 国立 名古屋工業大学 2010年 第2問
    定数a,関数f(x),および数列{xn}を次のように定める.
    \begin{eqnarray}
    &&1<a<2,f(x)=1/2(3x2-x3)\nonumber\\
    &&x1=a,x_{n+1}=f(xn)(n=1,2,3,・・・)\nonumber
    \end{eqnarray}
    (1)関数f(x)の増減を調べよ.
    (2)すべての自然数nに対して1<xn<2を示せ.
    (3)すべての自然数nに対してx_{n+1}>xnを示せ.
    (4)次の不等式を満たすnに無関係な定数b(0<b<1)があることを示せ.
    2-x_{n+1}≦b(2-xn)(n=1,2,3,・・・)
    (5)・・・
    長崎大学 国立 長崎大学 2010年 第5問
    a,bをa>b>0を満たす定数とし,
    {
    \begin{array}{l}
    a1=a,a_{n+1}=an2+bn2(n=1,2,3,・・・)\\
    b1=b,b_{n+1}=2anbn(n=1,2,3,・・・)
    \end{array}
    .
    で定義される数列{an},{bn}を考える.次の問いに答えよ.
    (1)数列{cn}をcn=an+bn(n=1,2,3,・・・)により定義するとき,その一般項cnをa,bを用いて表せ.
    (2)数列{an},{bn}の一般項an,bnをa,bを用いて表せ.
    (3)極限値\lim_{n・・・
    鳥取大学 国立 鳥取大学 2010年 第4問
    a,kは定数であり,0<k<1とする.次の問いに答えよ.
    (1)方程式x=a+ksinxはただ一つの実数解をもつことを示せ.
    (2)不等式|sinθ|≦|θ|がすべての実数θに対して成立することを示せ.
    (3)不等式|sinα-sinβ|≦|α-β|がすべての実数α,βに対して成立することを示せ.
    (4)数列{xn}を,x0=0,xn=a+ksinx_{n-1}(n=1,2,・・・)によって定める.数列{xn}は(1)の方程式x=a+ksinxの解に収束することを示せ.
    \e・・・
    山口大学 国立 山口大学 2010年 第2問
    次の初項と漸化式で定まる数列{an}を考える.
    a1=1/2,a_{n+1}=e^{-an}(n=1,2,3,・・・)
    ここで,eは自然対数の底で,1<e<3である.このとき,次の問いに答えなさい.
    (1)すべての自然数nについて1/3<an<1が成り立つことを示しなさい.
    (2)方程式x=e^{-x}はただ1つの実数解をもつことと,その解は1/3と1の間にあることを示しなさい.
    (3)関数f(x)=e^{-x}に平均値の定理を用いることによって,次の不等式が成り立つこと・・・
    茨城大学 国立 茨城大学 2010年 第2問
    pを0<p<1を満たす有理数の定数とし,関数f(x)をf(x)=|x|pと定める.以下の各問に答えよ.
    (1)曲線y=f(x)の概形を描け.
    (2)aを0でない実数の定数とするとき,点(a,f(a))における曲線y=f(x)の接線の方程式を求めよ.また,接線とx軸の交点のx座標を求めよ.
    (3)数列{an}を次のように定める:a1=1とし,n≧2のときanを点(a_{n-1},f(a_{n-1}))における曲線y=f(x)の接線とx軸との交点のx座標とする.このとき一般項anをnとpを用いて表せ.
    (4)(3)で求め・・・
    東京農工大学 国立 東京農工大学 2010年 第2問
    a,bを実数とする.行列
    A=(\begin{array}{cc}
    -5&-3\
    6&4
    \end{array}),B=(\begin{array}{cc}
    1&0\
    0&-2
    \end{array}),P=(\begin{array}{cc}
    -1&-1\
    a&b
    \end{array})
    について次の問いに答えよ.
    (1)AP=PBを満たすように実数a,bを定めよ.
    (2)正の整数nについてAnを求めよ.
    (3)Anの成分のうち最大のものをanとする.anを求めよ.
    (4)Sn=Σ_{k=1}n(a_{2k-1}+2a_{2k})rkとおく.・・・
    高知工科大学 公立 高知工科大学 2010年 第3問
    関数列
    fn(x)=x^{n-1},gn(x)=Σ_{k=1}n(-1)^{k-1}fk(x)(n=1,2,・・・)
    について,次の各問に答えよ.
    (1)Fn(x)=∫0xfn(t)dtを求めよ.
    (2){gn(x)}が数列として収束するための実数xの条件を求めよ.また,xがこの条件を満たすときg(x)=\lim_{n→∞}gn(x)とおく.
    0xg(t)dt
    を求めよ.
    (3)(1)のFn(x)について
    -F_{n+1}(1)≦∫01\frac{(-1)nf_{n+1}(t)}{1+t}dt≦F_{n+1}(1)・・・
スポンサーリンク

「収束」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。