タグ「各問い」の検索結果

9ページ目:全139問中81問~90問を表示)
    鹿児島大学 国立 鹿児島大学 2012年 第5問
    行列A=\biggl(\begin{array}{cc}
    1&-2\\
    1&4
    \end{array}\biggr)と自然数nについて,次の各問いに答えよ.
    (1)次の等式を満たすα,β,p,qを求めよ.ただし,α<βとする.
    A\biggl(\begin{array}{c}
    p\\
    1
    \end{array}\biggr)=α\biggl(\begin{array}{c}
    p\\
    1
    \end{array}\biggr),A\biggl(\begin{array}{c}
    q\\
    1
    \end{array}\biggr)=β\biggl(\begin{array}{c}
    q\\
    1
    \end{array}\biggr)
    (2)(1)で求めたpに対してAn\biggl(\begin{a・・・
    鹿児島大学 国立 鹿児島大学 2012年 第6問
    極方程式r=\frac{a}{2+cosθ}で与えられる2次曲線がある.ただし,aは正の定数とする.このとき次の各問いに答えよ.
    (1)この2次曲線を直交座標(x,y)に関する方程式で表せ.
    (2)(1)で求めた2次曲線をx軸方向にa/3だけ平行移動した2次曲線をCで表す.Cを直交座標x,yの方程式で表せ.また,この2次曲線Cはx軸と2点AとBで交わる.この2点A,Bの座標を求めよ.ただし,Bのx座標は正とする.
    (3)(2)で求めた2次曲線C上のx軸上にない点P(α,・・・
    鹿児島大学 国立 鹿児島大学 2012年 第7問
    1個買うごとに景品を1個もらえる商品がある.景品は全部でn種類あり,それぞれ1からnまでの番号がつけてある.また,1からnまでの数字が1つずつ記入されたn枚のカードがある.n枚のカードは外から数字が見えない箱の中に入れてあり,購入した商品1個ごとに箱の中から1枚引いて数字を確認して景品と交換する.引いたカードは,そのつど箱に戻すものとする.もらえる景品の番号は,引いたカードの数字と同じ番号のものとする.このとき,次の各問いに答えよ.
    (1)この商品をm個購入したとき,番号1の景品が少なく・・・
    鹿児島大学 国立 鹿児島大学 2012年 第8問
    確率変数Zが標準正規分布N(0,1)に従うとき,
    P(Z>1.96)=0.025,P(Z>2.58)=0.005,\frac{2.58}{1.96}\fallingdotseq1.32
    であるとして,次の各問いに答えよ.
    (1)確率変数Xのとる値xの範囲が-1≦x≦1で,その確率密度関数がf(x)=k(1-x2)で与えられている.このとき,定数kの値とXの平均を求めよ.
    (2)母平均m,母標準偏差10の母集団から大きさ100の無作為標本を抽出し,その標本平均を\overline{X^{\phantom{1}}\!\!}とする.標本の大きさ100は十分大きい数であるとみなせると・・・
    慶應義塾大学 私立 慶應義塾大学 2012年 第1問
    次の各問いに答えよ.
    (1)3つの行列の積
    (
    xy
    )(\begin{array}{cc}
    2&a\\
    a&1
    \end{array}
    )
    (
    \begin{array}{c}
    x\\
    y
    \end{array}
    )
    の成分が任意の実数x,yに対し0以上となるような実数aの範囲を不等式で表すと[ア]となる.
    (2)∠Bが直角の直角三角形ABCの2辺AB,BCの長さをそれぞれ3,1とする.また,0<x<1を満たすxに対し線分BCを1:xに外分する点をDとする.いま,∠ CAD =2∠ BAC が成り立っているとす・・・
    上智大学 私立 上智大学 2012年 第1問
    次の各問いに答えなさい.
    (1)関数
    f(x)=2√3sin2x/2-sinx+a(0≦x≦π)
    の最小値が√3であるとする.このとき,a=[ア]であり,f(x)が最小となるのはx=\frac{π}{[イ]}のときである.
    (2)nを5以上の自然数とする.1以上n以下の自然数から互いに隣り合わない2つを選ぶ組合せは
    \frac{1}{[ウ]}(n-[エ])(n-[オ])
    通りあり,どの2つも隣り合わない3つを選ぶ組合せ・・・
    上智大学 私立 上智大学 2012年 第1問
    次の各問いに答えよ.
    (1)0≦x≦πにおいて
    y=sinx+2cos(x-π/6)
    の最大値は\sqrt{[ア]}であり,最小値は-\sqrt{[イ]}である.
    (2)xy=4x-y+28を満たす正の整数x,yの組(x,y)は全部で[ウ]組ある.
    (3)放物線y=1/2x2は,x軸方向に[エ],y軸方向に\frac{[オ]}{[カ]}だけ平行移動すると,直線y=-xと直線y=3xの両方に接する.
    (4)実数x,yがx2+xy+2y2=1・・・
    東京理科大学 私立 東京理科大学 2012年 第1問
    nを2以上9以下の自然数とする.1からnまでの数字が書いてあるn枚のカードを入れた袋から,カードを順に2枚引いて,引いた順に右から並べて2桁の数を作り,それらのカードを袋に戻す試行を考える.次の各問いに答えよ.
    (1)n=9のとき,この試行によって得られた2桁の数が3の倍数である確率は\frac{[ア]}{[イ]}である.
    (2)この試行を2回繰り返すとき,1回目の数が2回目の数以上となる確率をP(n)とする.このとき,P(5)=\frac{[ウエ]}{\kakk・・・
    東京理科大学 私立 東京理科大学 2012年 第4問
    Oを原点とする座標空間の4点A(2,0,0),B(0,2,0),C(1,1,2),D(1,1,-2)について,次の各問いに答えよ.また,0<m<1とする.
    (1)ABをm:(1-m)に内分する点をPmとし,OPmをm:1に内分する点をQmとする.このとき,Q_{1/5}の座標は,(\frac{[ラ]}{[リ][ル]},\frac{[レ]}{[ロ][ワ]},[ヲ])である.
    (2)OCをm:・・・
    中央大学 私立 中央大学 2012年 第1問
    次の各問いに答えよ.
    (1)次の式を展開せよ.
    (x+1)(x-1)(2x+3)(3x-1)
    (2)mは自然数である.xについての2次方程式
    x2-2mx+6m-8=0
    が,実数解を持たないとき,mの値を求めよ.
    (3)0°≦θ≦360°において,次の関数の最大値と最小値を求めよ.
    y=2sin2θ+cosθ-2
    (4)次の定積分の値を求めよ.
    12(3x2+4x+2)dx
    (5)大小2つのさいころを投げ,出た目の数をそれぞれa,bとするとき,|a-b|≧3となる確率を求めよ.
    ・・・
スポンサーリンク

「各問い」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。