タグ「各問」の検索結果

8ページ目:全322問中71問~80問を表示)
    釧路公立大学 公立 釧路公立大学 2014年 第4問
    以下の各問に答えよ.
    (1)年利率r%,1年ごとの複利でy万円を預けると,x年後に元利合計はy(1+0.01r)x万円となる.ただし,rは整数とする.このとき,以下の各問について別添の常用対数表(省略)を用いて答えよ.
    (i)年利率2%で10万円を預けると,元利合計が初めて15万円を超えるのは何年後か求めよ.
    (ii)元利合計が10年で預けた金額の倍以上になるような最小のrを求めよ.
    (2)曲線:y=x3-5x2+2x+8がある.以下の・・・
    高崎経済大学 公立 高崎経済大学 2014年 第1問
    以下の各問に答えよ.
    (1)2次方程式3x2-5x+3=0を解け.
    (2)x≦2のとき,4・2^{2x}-2^{x+2}+2の最小値とそのときのxの値,最大値とそのときのxの値を求めよ.
    高崎経済大学 公立 高崎経済大学 2014年 第2問
    あるクラスに男子4名(A,B,C,D),女子5名(E,F,G,H,I),計9名の生徒がいる.以下の各問に答えよ.
    このクラスでは,下図のように先生1名を含めて10名で1つの丸いテーブルを囲んで座っている.このとき,以下の並び方について答えよ.
    (プレビューでは図は省略します)
    (1)先生の右隣りに男子生徒が座る並び方は何通りあるか.
    (2)先生の両隣りに男子生徒が座る並び方は何通りあるか.
    (3)女子生徒同士が隣り合わないよう・・・
    高崎経済大学 公立 高崎経済大学 2014年 第3問
    放物線y=2x2+px+q上の点(1,-1)における接線が原点を通るとき,以下の各問に答えよ.
    (1)定数p,qの値を求めよ.
    (2)原点からこの放物線に引いた接線の方程式をすべて求めよ.
    (3)この放物線と(2)の接線で囲まれる部分の面積を求めよ.
    高崎経済大学 公立 高崎経済大学 2014年 第4問
    数列1,1,2,1,2,4,1,2,4,8,1,2,4,8,16,1,2,・・・の第n項をanとする.以下の各問に答えよ.
    (1)a_{50}を求めよ.
    (2)Σ_{k=1}^{50}akを求めよ.
    (3)am-a_{m+1}>99999を満たす最小の自然数mの値を求めよ.ただし,log_{10}2=0.3010,log_{10}3=0.4771とする.
    高崎経済大学 公立 高崎経済大学 2014年 第5問
    1辺の長さが10の正三角形ABCがある.辺AB上にAD=5となるように点Dをとり,辺AC上にAE=8となるように点Eをとる.また,BEとCDの交点をFとし,直線AFとBCの交点をGとする.以下の各問に答えよ.
    (1)線分BGの長さを求めよ.
    (2)線分GFの長さを求めよ.
    (3)Aから辺BCに垂線AHを下ろす.AHとCDの交点をIとするとき,線分IHの長さを・・・
    帯広畜産大学 国立 帯広畜産大学 2013年 第1問
    自然数nについて,{an}は初項a,公差dの等差数列であり,その一般項をanで表し,初項から第n項までの和をSa(n)で表す.また,{bn}は一般項がbn=2^{an}で定義される数列であり,その初項から第n項までの和をSb(n)で表す.次の各問に答えよ.
    (1)a=1,d=2とする.
    (i)nを用いてanとSa(n)を表しなさい.
    (ii)log_{10}{Sa(1000)}の値を求めなさい.
    (iii)10<Sa(n)<50を満たすすべてのnの値を求めなさい・・・
    帯広畜産大学 国立 帯広畜産大学 2013年 第2問
    関数f(x)=1/2x3+ax2+bx+cで定義される曲線y=f(x)は,3点(0,0),(2,0),(-2,0)を通る.また,曲線y=f(x)をx軸方向に1だけ移動した曲線をy=g(x)とする.ただし,a,b,cは実数とする.次の各問に答えよ.
    (1)a,b,cの値を求めなさい.
    (2)関数y=f(x)の増減表を作り,そのグラフの概形を図示しなさい.
    (3)曲線y=f(x)と円x2+y2=4のすべての交点を求めなさい.
    (4)連立不等式
    {\begin{array}{l}
    x2+y2≦4\
    y≧f(x)\\
    y\・・・
    茨城大学 国立 茨城大学 2013年 第1問
    次の各問に答えよ.
    (1)0≦x≦πとする.-1≦tanx≦√3を満たすxの範囲を求めよ.
    (2)xが(1)で求めた範囲を動くとき,f(x)=sinx+2cosxの最大値と最小値を求めよ.
    茨城大学 国立 茨城大学 2013年 第2問
    A,Bの2つの野球チームが戦い,先に4勝したチームを優勝とする.引き分けはないものとし,各試合でAチームがBチームに勝つ確率は3/5とする.次の各問に答えよ.
    (1)Aチームが4勝1敗で優勝する確率を求めよ.
    (2)Aチームが最初の2試合で負けてしまった.その後,Aチームが優勝する確率を求めよ.
    (3)4試合が終わってAチームの1勝3敗になった.その後,どちらかのチームの優勝が決定するまでの残り試合数の期・・・
スポンサーリンク

「各問」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。