タグ「四角形」の検索結果

10ページ目:全168問中91問~100問を表示)
    三重大学 国立 三重大学 2012年 第2問
    座標平面上でy=x+1で表される直線をℓとする.また,4点A(-1,1),B(0,-2),C(3,1),D(1,3)をとる.以下の問いに答えよ.
    (1)領域R1={(x,y)\;|\;y>x+1}とR2={(x,y)\;|\;y≦x+1}を考える.4点A,B,C,Dはそれぞれ,領域R1,R2のどちらにあるか答えよ.
    (2)kを定数とし,直線y=x+k上に点E(x,x+k)をとる.Eと直線ℓの距離が√2となるkの値をすべて求めよ.
    (3)四角形ABCDの周または内部で,直線ℓとの距離が√2以下となる点の範囲・・・
    島根大学 国立 島根大学 2012年 第2問
    四角形ABCDにおいて,直線ABと直線CDは点Oで交わり,直線BCと直線DAは点Pで交わり,直線OPと直線ACは点Qで交わり,直線OPと直線BDは点Rで交わっているとする.ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOP=ベクトルp,ベクトルOC=hベクトルa+kベクトルpとするとき,次の問いに答えよ.
    (1)ベクトルOBをベクトルa,h,kを用いて表せ.
    (2)ベクトルODをベクトルa,ベクトルp,h,kを用いて表せ.
    \mo・・・
    山梨大学 国立 山梨大学 2012年 第2問
    aを定数,hを正の定数とし,放物線C:y=x2と直線x=aとの交点をP,放物線Cと直線x=a+hとの交点をQとする.また,直線PQに平行で放物線Cに接する直線をℓとする.
    (1)直線ℓの方程式を求めよ.
    (2)直線ℓと直線x=aとの交点をR,直線ℓと直線x=a+hとの交点をSとする.直線PQと放物線Cに囲まれた図形の面積をA1,四角形PRSQの面積をA2としたとき,\frac{A1}{A2}の値はaとhに無関係に一定となるこ・・・
    鳴門教育大学 国立 鳴門教育大学 2012年 第4問
    半径2の円に内接する四角形ABCDにおいて,BDがこの円の直径であるとする.AD=3,CD=2とするとき,次の問いに答えよ.
    (1)四角形ABCDの面積を求めよ.
    (2)ACの長さを求めよ.
    (3)ACとBDの交点をEとし,∠AEB=θとする.このとき,sinθの値を求めよ.
    上智大学 私立 上智大学 2012年 第2問
    1辺の長さが√2の正方形ABCDを底面とし,
    PA=PB=PC=PD=√5
    である四角錐PABCDを考える.
    (プレビューでは図は省略します)
    (1)四角錐PABCDのすべての面に接する球の中心をOとし,Pから底面ABCDに垂線PHを下ろすとき
    PH=[テ],OH=\frac{[ト]}{[ナ]}
    である.
    (2)辺PBの中点をQ,辺PDの中点をRとする.3点Q,R,C・・・
    北海学園大学 私立 北海学園大学 2012年 第2問
    座標平面上に,5本の直線x=k(k=0,1,2,3,4)と,これらと垂直な10本の直線y=l(l=0,1,2,・・・,9)がある.これらの直線によってできる四角形のうちで,次の個数を求めよ.
    (1)四角形
    (2)正方形
    (3)面積が4以上の四角形
    北海学園大学 私立 北海学園大学 2012年 第3問
    座標平面上に,5本の直線x=k(k=0,1,2,3,4)と,これらと垂直な10本の直線y=l(l=0,1,2,・・・,9)がある.これらの直線によってできる四角形のうちで,次の個数を求めよ.
    (1)四角形
    (2)正方形
    (3)面積が4以上の四角形
    南山大学 私立 南山大学 2012年 第1問
    []の中に答を入れよ.
    (1)方程式|3x-2|+x-5=1を解くとx=[ア]である.また,不等式2x2-4>|x-1|を解くと[イ]である.
    (2)実数aに対し,3次方程式x3+(a-2)x2+(16-2a)x-32=0を考える.この方程式の解のうちaによらない解はx=[ウ]である.また,この方程式が2重解をもつようなaの値を求めるとa=[エ]である.
    (3)0<a<1のとき,xについての方程式
    log2(8ax-1)+\frac{loga(x-a)}{loga2}+1=log22a
    の解をaで表すとx=[オ]で・・・
    西南学院大学 私立 西南学院大学 2012年 第1問
    半径Rの円に,四角形ABCDが内接している.AB=BC=\sqrt{19},AD=2,CD=3のとき,AC=\sqrt{[アイ]},R=\frac{\sqrt{[ウエ]}}{[オ]},BD=[カ]である.
    慶應義塾大学 私立 慶應義塾大学 2012年 第3問
    次の[]にあてはまる最も適当な数を記入しなさい.
    円に内接する四角形ABCDにおいて,
    \qquadAB=7√2,BC=8,CD=√2,∠ABC=45°
    とする.このとき,対角線ACの長さはAC=[タ]なので,四角形ABCDが内接している円の半径RはR=[チ]である.また,辺ADの長さはAD=[ツ]なので,四角形ABCDの面積SはS=[テ]である.さらに,対角線\・・・
スポンサーリンク

「四角形」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。