タグ「四角形」の検索結果

12ページ目:全168問中111問~120問を表示)
    北九州市立大学 公立 北九州市立大学 2012年 第3問
    平面上で四角形ABCDは円に内接し,AB=2√6,AC=√6(√3+1),AD=√6(√3-1),∠ADB={45}°であるとする.以下の問いに答えよ.
    (1)BDを求めよ.
    (2)BCを求めよ.
    (3)∠BCDを求めよ.
    (4)ACとBDの交点をEとするときBEを求めよ.
    神戸大学 国立 神戸大学 2011年 第2問
    xy平面上に相異なる4点A,B,C,Dがあり,線分ACとBDは原点Oで交わっている.点Aの座標は(1,2)で,線分OAとODの長さは等しく,四角形ABCDは円に内接している.∠ AOD =θとおき,点Cのx座標をa,四角形ABCDの面積をSとする.以下の問に答えよ.
    (1)線分OCの長さをaを用いた式で表せ.また,線分OBとOCの長さは等しいことを示せ.
    (2)Sをaとθを用いた式で表せ.
    (3)θ=π/6とし,20≦S≦40とするとき,aのとりうる値の最大値・・・
    弘前大学 国立 弘前大学 2011年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)0≦θ<2πのとき,方程式
    2sin2θ=tanθ+\frac{1}{cosθ}
    を解け.
    (2)正四面体ABCDにおいて,ベクトルAB=ベクトルb,ベクトルAC=ベクトルc,ベクトルAD=ベクトルdとし,辺AB,AC,CD,BDの中点をそれぞれP,Q,R,Sとする.このとき4点P,Q,R,Sは同一平面上にあることを示し,さらに四角形PQRSは正方形になることを示せ.
    滋賀大学 国立 滋賀大学 2011年 第3問
    座標平面上の点(1,0)をAとする.原点O(0,0)を中心とし半径が1の円周上の2点P,Qは,∠ AOP =θ,∠ AOQ =θ+π/3,0<θ<\frac{2π}{3}を満たす.また,点Pからx軸に引いた垂線とx軸の交点をBとし,点Cを四角形BPQCが平行四辺形になるように定める.ただし,点P,Qのy座標は正とする.このとき,次の問いに答えよ.
    (1)点Cの座標をθを用いて表せ.
    (2)四角形BPQCの面積の最大値を求めよ.また,そのときのθの値を求めよ.
    \end{・・・
    奈良女子大学 国立 奈良女子大学 2011年 第4問
    円に内接する四角形ABCDにおいて AB =1, BC =2, CD =3, DA =4であるとする.ACとBDの交点をEとする.以下の問いに答えよ.
    (1)BDの長さを求めよ.
    (2) BE : ED を求めよ.
    (3)ベクトルBC・ベクトルBEを求めよ.
    島根大学 国立 島根大学 2011年 第1問
    円に内接する四角形ABCDの辺の長さを
    AB=√2,BC=4,CD=3√2,DA=2
    とする.このとき,次の問いに答えよ.
    (1)対角線BDの長さlと,内角∠DABの大きさαを求めよ.
    (2)四角形ABCDの面積Sを求めよ.
    (3)四角形ABCDが内接する円の半径Rを求めよ.
    熊本大学 国立 熊本大学 2011年 第1問
    四角形ABCDにおいて,
    AB=a,BC=b,CD=c,DA=d,AC=x,BD=y
    とする.以下の問いに答えよ.
    (1)cosA,cosB,cosC,cosDをa,b,c,d,x,yを用いて表せ.
    (2)四角形ABCDが円に内接するとき,
    xy=ac+bd
    が成り立つことを示せ.
    東京医科歯科大学 国立 東京医科歯科大学 2011年 第2問
    座標平面において,原点をOとし,次のような3点P,Q,Rを考える.
    \mon[(a)]点Pはx軸上にあり,そのx座標は正である.
    \mon[(b)]点Qは第1象限にあって, OQ = QP =1を満たす.
    \mon[(c)]点Rは第1象限にあって, OR + RP =2を満たし,かつ線分RPがx軸に垂直となる.
    ただし,座標軸は第1象限に含めないものとする.このとき以下の各問いに答えよ.
    (1)上の条件を満たす2点Q,Rが存在するような,点Pのx座標が取りうる値の範囲を求めよ.
    (2)(1)の範・・・
    佐賀大学 国立 佐賀大学 2011年 第3問
    次の問いに答えよ.
    (1)正方形ABCDが図のように3つの線分EG,FH,CGに\\
    よって4つの部分に分割されている.四角形AEGHは面積\\
    が400の正方形になり,三角形FCGは面積が8になる.\\
    このとき,正方形ABCDの面積を求めよ.
    \img{711292220111}{30}
    (2)「2116の正の平方根を求めよ」という問題に対して\\
    以下のような答案があった.この答案の意図を解説せよ.\\
    (答案)まず402<2116<502なので,2116-402=516を出す.次・・・
    茨城大学 国立 茨城大学 2011年 第1問
    四角形ABCDに対して次の各問に答えよ.
    (1)点PをベクトルAP+ベクトルBP+ベクトルCP+ベクトルDP=ベクトル0となる点とする.ベクトルAPをベクトルAB,ベクトルAC,ベクトルADを用いて表せ.
    (2)線分ACと線分BDが交わり,その交点が(1)の点Pと一致するとき,四角形ABCDの形状を理由をつけて述べよ.
スポンサーリンク

「四角形」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。