タグ「四面体」の検索結果

10ページ目:全166問中91問~100問を表示)
    福島県立医科大学 公立 福島県立医科大学 2013年 第2問
    一辺の長さが8である正四面体OABCの辺OA,OB,OC上に点D,E,Fがあって,AD=OE=OF=5を満たしている.△DEFの重心Gを通り△DEFを含む平面に垂直な直線が,△ABCを含む平面と交わる点をHとする.ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルb,ベクトルOC=ベクトルcとして,以下の問いに答えよ.
    (1)ベクトルOGをベクトルa,ベクトルb,ベクトルcを用いて表・・・
    京都大学 国立 京都大学 2012年 第2問
    正四面体OABCにおいて,点P,Q,Rをそれぞれ辺OA,OB,OC上にとる.ただしP,Q,Rは四面体OABCの頂点とは異なるとする.△PQRが正三角形ならば,3辺PQ,QR,RPはそれぞれ3辺AB,BC,CAに平行であることを証明せよ.
    京都大学 国立 京都大学 2012年 第2問
    正四面体OABCにおいて.点P,Q,Rをそれぞれ辺OA,OB,OC上にとる.ただしP,Q,Rは四面体OABCの頂点とは異なるとする.△PQRが正三角形ならば,3辺PQ,QR,RPはそれぞれ3辺AB,BC,CAに平行であることを証明せよ.
    千葉大学 国立 千葉大学 2012年 第2問
    AB=5,BC=7,CA=8およびOA=OB=OC=tを満たす四面体OABCがある.
    (1)∠BACを求めよ.
    (2)△ABCの外接円の半径を求めよ.
    (3)4つの頂点O,A,B,Cが同一球面上にあるとき,その球の半径が最小になるような実数tの値を求めよ.
    静岡大学 国立 静岡大学 2012年 第2問
    四面体ABCDがある.△ABC,△ABDの重心をそれぞれE,Fとおき,線分DEと線分CFの交点をGとする.このとき,次の問いに答えよ.
    (1)線分DEと線分CFが交わる理由を述べよ.
    (2)Oを空間内の定点とし,ベクトルa=ベクトルOA,ベクトルb=ベクトルOB,ベクトルc=ベクトルOC,ベクトルd=ベクトルODとおく.このとき,ベクトルOGをベクトルa,ベクトルb,ベクトルc,ベクトルdを用いて表せ.
    (3)A(0,0,4),B(-1,3,0),C(3,0,0),D(-2,-3,0)のとき,∠ AGB ・・・
    静岡大学 国立 静岡大学 2012年 第2問
    四面体ABCDがある.△ABC,△ABDの重心をそれぞれE,Fとおき,線分DEと線分CFの交点をGとする.このとき,次の問いに答えよ.
    (1)線分DEと線分CFが交わる理由を述べよ.
    (2)Oを空間内の定点とし,ベクトルa=ベクトルOA,ベクトルb=ベクトルOB,ベクトルc=ベクトルOC,ベクトルd=ベクトルODとおく.このとき,ベクトルOGをベクトルa,ベクトルb,ベクトルc,ベクトルdを用いて表せ.
    (3)A(0,0,4),B(-1,3,0),C(3,0,0),D(-2,-3,0)のとき,∠ AGB ・・・
    東京工業大学 国立 東京工業大学 2012年 第6問
    xyz空間に4点P(0,0,2),A(0,2,0),B(√3,-1,0),C(-√3,-1,0)をとる.四面体PABCのx2+y2≧1をみたす部分の体積を求めよ.
    筑波大学 国立 筑波大学 2012年 第4問
    四面体OABCにおいて,次が満たされているとする.
    ベクトルOA・ベクトルOB=ベクトルOB・ベクトルOC=ベクトルOC・ベクトルOA
    点A,B,Cを通る平面をαとする.点Oを通り平面αと直交する直線と,平面αとの交点をHとする.
    (1)ベクトルOAとベクトルBCは垂直であることを示せ.
    (2)点Hは△ABCの垂心であること,すなわちベクトルAH⊥ベクトルBC,ベクトルBH⊥ベクトルCA,ベクトルCH⊥ベクトルAB・・・
    九州工業大学 国立 九州工業大学 2012年 第2問
    四面体OABCは OA =1, OB =\sqrt{15}, OC =2,∠ AOB =π/2,∠ AOC =π/3を満たしている.線分OAとOBをs:1-s(0<s<1)に内分する点をそれぞれP,Qとし,△CPQの重心をGとする.ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルb,ベクトルOC=ベクトルc,∠ BOC =θ(0<θ<π)として,次に答えよ.
    (1)ベクトルベクトルOGをベクトルa,ベクトルb,ベクトルcとsを用いて表せ.
    (2)ベクトル\vec・・・
    岩手大学 国立 岩手大学 2012年 第2問
    座標空間内に3点A(2,2,0),B(0,2,2),C(2,0,2)がある.次の問いに答えよ.
    (1)ベクトルベクトルABとベクトルACのなす角θを求めよ.ただし,0°<θ<180°とする.
    (2)△ABCの面積を求めよ.
    (3)原点Oから平面ABCに垂線をおろし,平面ABCとの交点をHとする.点Hは平面ABC上にあるからベクトルOH=rベクトルOA+sベクトルOB+tベクトルOC(r+s+t=1)と表すことができる.このとき,r,s,tを求めよ.
    (4)四面体OABCの体積を求めよ.
    (5)球Pが四面体OABCのす・・・
スポンサーリンク

「四面体」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。