タグ「回転」の検索結果

12ページ目:全314問中111問~120問を表示)
    滋賀医科大学 国立 滋賀医科大学 2013年 第4問
    xy平面において,連立不等式
    x2+y2≦1,x≧0,y≧0
    で定まる図形をSとする.tを0<t<1となる定数とし,Sを直線y=tで2つの部分に切断する.S1をSと領域y≧tの共通部分,S2をSと領域y≦tの共通部分とする.
    (1)図形S1,S2を描け.
    (2)S1,S2をy軸の周りに1回転させてできる立体をそれぞれV1,V2とする.不等式
    \frac{(S1 の面積 )}{(S2 の面積 )}≧\frac{(V1 の体積 )}{(V2\text{の体積・・・
    宮崎大学 国立 宮崎大学 2013年 第2問
    0<r<1を満たす実数rについて,座標平面上に,2点P1(1,0)とP2(1,r)がある.これらから点P_{n+1}(x_{n+1},y_{n+1})(n=2,3,4,・・・)を次の規則に従って定める.
    点P_{n-1}から点Pnに向かう方向を時計の針の回転と逆の向きに{90}°回転し,その方向に点Pnから距離rnだけ進んだ点をP_{n+1}とする.
    このとき,次の各問に答えよ.
    (1)点P4,P8の座標を,rを用いて表せ・・・
    愛媛大学 国立 愛媛大学 2013年 第4問
    原点をOとする座標空間内に3点A,B,Cがあり,次の条件①,②,③,④を満たすとする.
    ①Aはxy平面上の点でOA=1
    ②B,Cはyz平面上の点で,y軸に関して対称である
    ③△OABは正三角形である
    ④A,B,Cはy軸上にない

    (1)Bのy座標をtとす・・・
    東京大学 国立 東京大学 2013年 第6問
    座標空間において,xy平面内で不等式|x|≦1,|y|≦1により定まる正方形Sの4つの頂点をA(-1,1,0),B(1,1,0),C(1,-1,0),D(-1,-1,0)とする.正方形Sを,直線BDを軸として回転させてできる立体をV1,直線ACを軸として回転させてできる立体をV2とする.
    (1)0≦t<1を満たす実数tに対し,平面x=tによるV1の切り口の面積を求めよ.
    (2)V1とV2の共通部分の体積を求めよ.
    長崎大学 国立 長崎大学 2013年 第6問
    次の問いに答えよ.
    (1)関数y=-x+2-\sqrt{1-x2}(-1≦x≦1)の増減およびグラフの凹凸を調べよ.また,yの最大値およびそのときのxの値,yの最小値およびそのときのxの値をそれぞれ求めよ.
    (2)2つの曲線y=-x+2-\sqrt{1-x2}(-1≦x≦1)とy=-x+2+\sqrt{1-x2}(-1≦x≦1)によって囲まれた図形Dを座標平面上に描け.なお,Dの境界が座標軸との共有点をもつならば,その座標も記入せよ.
    (3)上の図形Dをx軸のまわりに1回転してできる回転体の体積を・・・
    長崎大学 国立 長崎大学 2013年 第7問
    半径1の円と長さ2の線分がある.この線分の一方の端点を,円の中心に合わせて円上に固定した図形を考える.線分の端点で,円の中心とは異なるものをPとする.この図形を下の図1のようにxy平面上に置く.すなわち,中心が点(0,1),Pが点(0,-1)と一致するように置く.次に,x軸上で正の方向に,すべらないように円を半回転させる.下の図2は円がθだけ回転したときの状態を表している.0≦θ≦πの範囲で,点Pが描く曲線Cについて考察する.次の問いに答えよ.
    \imgc{7132・・・
    宮崎大学 国立 宮崎大学 2013年 第4問
    0<r<1を満たす実数rについて,座標平面上に,2点P1(1,0)とP2(1,r)がある.これらから点P_{n+1}(x_{n+1},y_{n+1})(n=2,3,4,・・・)を次の規則に従って定める.
    点P_{n-1}から点Pnに向かう方向を時計の針の回転と逆の向きに{90}°回転し,その方向に点Pnから距離rnだけ進んだ点をP_{n+1}とする.
    このとき,次の各問に答えよ.
    (1)点P4,P8の座標を,rを用いて表せ・・・
    北海学園大学 私立 北海学園大学 2013年 第3問
    曲線C:y=ex上の点(a,ea)における接線をℓとする.曲線C,接線ℓ,およびy軸で囲まれてできる図形をFとする.ただし,aは定数とし,a>1である.
    (1)接線ℓの方程式をaを用いて表せ.
    (2)図形Fの面積Sをaを用いて表せ.
    (3)ea(1-a)≧-1とするとき,図形Fをx軸のまわりに1回転してできる回転体の体積Vをaを用いて表せ.
    北海学園大学 私立 北海学園大学 2013年 第4問
    曲線C:y=ex上の点(a,ea)における接線をℓとする.曲線C,接線ℓ,およびy軸で囲まれてできる図形をFとする.ただし,aは定数とし,a>1である.
    (1)接線ℓの方程式をaを用いて表せ.
    (2)図形Fの面積Sをaを用いて表せ.
    (3)ea(1-a)≧-1とするとき,図形Fをx軸のまわりに1回転してできる回転体の体積Vをaを用いて表せ.
    京都産業大学 私立 京都産業大学 2013年 第3問
    xy平面上の曲線C1:y=xsinxと,傾きmの直線C2:y=mxについて,次の問いに答えよ.
    (1)点(a,asina)におけるC1の接線の方程式を求めよ.
    (2)C1とC2が0<x<πの範囲で接するmの値を求めよ.
    (3)(2)のとき,C1を0≦x≦πに制限した曲線とC2とで囲まれた部分の面積を求めよ.
    (4)(3)で得られた部分を,x軸のまわりに1回転して得られる立体の体積を求めよ.
スポンサーリンク

「回転」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。