タグ「回転」の検索結果

17ページ目:全314問中161問~170問を表示)
    九州工業大学 国立 九州工業大学 2012年 第2問
    Oを原点とする座標平面上に点A(0,1)があり,点Aからの距離が4である点P(x,y)がx>0,y>1をみたすように動く.直線APがx軸の正の向きとなす角をθ,点Pからx軸に垂線を下ろしたときの交点をQとする.以下の問いに答えよ.
    (1)点Pの座標をθを用いて表せ.
    (2)四角形OAPQの面積Sをθを用いて表せ.
    (3)(2)で求めたSが最大となるときのsinθの値を求めよ.
    (4)四角形OAPQをx軸のまわりに1回転させてできる立体の体積Vをθを用いて表せ.
    (5)(4)で求めたVが・・・
    香川大学 国立 香川大学 2012年 第3問
    放物線C:y=x2-x+1について,次の問に答えよ.
    (1)点(0,0)を通り,放物線Cに接する2つの直線の方程式を求めよ.
    (2)放物線Cと,(1)で求めた2つの接線で囲まれる図形をDとするとき,Cと接線の概形をかき,Dを図示せよ.
    (3)Dをx軸のまわりに1回転させてできる立体の体積Vを求めよ.
    鹿児島大学 国立 鹿児島大学 2012年 第4問
    eを自然対数の底とし,logxを自然対数とする.次の各問いに答えよ.
    (1)p,qをp>0,q>1を満たす定数とする.曲線y=plogxと直線x=qとx軸とで囲まれた部分の面積をp,qを使って表せ.
    (2)2つの曲線y=logx,y=3logxと2つの直線x=e,x=e2で囲まれた部分をDとする.Dの面積を求めよ.
    (3)(2)で与えられたDをx軸のまわりに回転させてできる立体の体積を求めよ.
    和歌山大学 国立 和歌山大学 2012年 第3問
    座標平面上に2点P0(0,0),P1(1,0)がある.n=1,2,3,・・・に対して,点P_{n+1}を以下のように順に定める.
    線分P_{n-1}Pnを点Pnを中心として時計まわりに60°回転させて得られる線分の上に,PnP_{n+1}=1/2P_{n-1}Pnとなるように点P_{n+1}を定める.
    このとき,次の問いに答えよ.
    (1)P3の座標を求めよ.
    (2)自然数kに対して・・・
    和歌山大学 国立 和歌山大学 2012年 第3問
    座標平面上に2点P0(0,0),P1(1,0)がある.n=1,2,3,・・・に対して,点P_{n+1}を以下のように順に定める.
    線分P_{n-1}Pnを点Pnを中心として時計まわりに60°回転させて得られる線分の上に,PnP_{n+1}=1/2P_{n-1}Pnとなるように点P_{n+1}を定める.
    このとき,次の問いに答えよ.
    (1)P3の座標を求めよ.
    (2)自然数kに対して・・・
    徳島大学 国立 徳島大学 2012年 第3問
    f(x)=√xe^{-x}(0≦x≦1)とする.
    (1)関数f(x)の最大値と最小値を求めよ.
    (2)曲線y=f(x)とx軸および直線x=1で囲まれた図形を,x軸のまわりに1回転してできる回転体の体積を求めよ.
    徳島大学 国立 徳島大学 2012年 第4問
    座標平面上に2点P(x,2),Q(1-√3,y)がある.
    (1)原点を中心とする60°の回転移動によって点Pが点Qに移るとき,xとyの値を求めよ.
    (2)xとyは(1)で求めた値とする.点Pを点Qに,点Qを点Pに移す1次変換を表す行列Aを求めよ.
    (3)自然数nと(2)で求めた行列Aに対し
    A+2A2+3A3+4A4+・・・+(2n-1)A^{2n-1}+2nA^{2n}
    を求めよ.
    徳島大学 国立 徳島大学 2012年 第2問
    f(x)=√xe^{-x}(0≦x≦1)とする.
    (1)関数f(x)の最大値と最小値を求めよ.
    (2)曲線y=f(x)とx軸および直線x=1で囲まれた図形を,x軸のまわりに1回転してできる回転体の体積を求めよ.
    お茶の水女子大学 国立 お茶の水女子大学 2012年 第3問
    次の問いに答えよ.
    (1)x>0で
    f(x)+∫1x\frac{f(t)}{t}dt=3x2-2x
    を満たす多項式f(x)を求めよ.
    (2)x>0で(1)で求めたf(x)とg(x)=1+3logxを考える.このとき関数f(x)とg(x)のグラフをかけ.
    (3)連立不等式
    {
    \begin{array}{l}
    x>0\\
    0≦y≦1\\
    g(x)≦y≦f(x)
    \end{array}
    .
    を満たす領域の面積を求めよ.
    (4)(3)で求めた領域をx軸のまわりに回転してできる立体の体積を求めよ.
    お茶の水女子大学 国立 お茶の水女子大学 2012年 第1問
    半径2の円板がx軸上を正の方向に滑らずに回転するとき,円板上の点Pの描く曲線Cを考える.円板の中心の最初の位置を(0,2),点Pの最初の位置を(0,1)とする.
    (1)円板がその中心のまわりに回転した角をθとするとき,Pの座標は
    (2θ-sinθ,2-cosθ)
    で与えられることを示せ.
    (2)点P(2θ-sinθ,2-cosθ)(0<θ<2π)における曲線Cの法線とx軸との交点をQとする.線分PQの長さが最大となるような点Pを求めよ.ここで,Pにおいて接線に直交する直線・・・
スポンサーリンク

「回転」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。