タグ「回転」の検索結果

24ページ目:全314問中231問~240問を表示)
    名城大学 私立 名城大学 2011年 第4問
    曲線y=alogx(a>0)とx軸および直線x=eで囲まれた部分をDとする.Dをx軸のまわりに1回転してできる回転体の体積をV1,Dをy軸のまわりに1回転してできる回転体の体積をV2とする.ただし,eは自然対数の底とする.
    (1)Dを図示せよ.
    (2)∫1elogxdxを求めよ.
    (3)V1とV2を求めよ.
    (4)V1=V2となるときのaの値を求めよ.
    龍谷大学 私立 龍谷大学 2011年 第4問
    -π≦x≦πの範囲で関数
    f(x)=cosx+√3sinx-1
    を考える.
    (1)f(x)=0を満たすxを求めなさい.
    (2)y=f(x)のグラフとx軸とで囲まれた図形をx軸のまわりに1回転させてできる立体の体積を求めなさい.
    上智大学 私立 上智大学 2011年 第2問
    底面の円の半径が3\;cm,高さが6\;cmの直円錐を考える.直円錐の頂点をP,底面の円の中心をQとし,線分PQを2:1に内分する点をOとする.底面の円の円周をC1,Oを通り底面と平行な平面が直円錐と交わってできる円の円周をC2とする.2点A,BがそれぞれC1,C2上を頂点Pから見て左回りに移動している.点Aの速さは3πcm/秒,点Bの速さはπcm/秒であり,時刻t=0において,3点P,B・・・
    学習院大学 私立 学習院大学 2011年 第3問
    不等式
    x2-x≦y≦x
    で表される平面上の領域を直線y=xのまわりに1回転して得られる回転体の体積を求めよ.
    関西大学 私立 関西大学 2011年 第1問
    aを正の定数とする.座標平面上に曲線C1:y=ax2と曲線C2:x=y2がある.次の問いに答えよ.
    (1)曲線C1とC2の交点のうち,原点と異なる点の座標を求めよ.
    (2)曲線C1とC2で囲まれた図形をDとする.Dをx軸のまわりに1回転してできる回転体の体積をV1とする.また,Dをy軸のまわりに1回転してできる回転体の体積をV2とする.V1とV2をそれぞれaを用いて表せ.
    (3)(2)で求めたV1とV2について,V1≧V2となるようなaの値の範囲を求めよ.また,V1-V2を・・・
    北星学園大学 私立 北星学園大学 2011年 第2問
    6人座れる円形のテーブルが2つあり,ここにA,B,Cの3人を含む10人が各テーブルに5人ずつ無作為に着席するものとする.ただし,それぞれのテーブルについて回転して同じになる座り方は同じとみなす.以下の問に答えよ.
    (1)A,B,Cの3人が同じテーブルに座る座り方は何通りあるか.
    (2)A,B,Cの3人が同じテーブルに座る確率を求めよ.
    (3)A,B,Cの3人が同じテーブルで隣り合わせに座る確率を求め・・・
    久留米大学 私立 久留米大学 2011年 第4問
    整数kに対して,曲線y=4e^{-x}とx軸,および直線x=kとx=k+1とで囲まれた図形の面積をSkとする.同じく,この図形をx軸のまわりに回転してできる立体の体積をVkとする.このとき,Sk=[7],Vk=[8]であり,無限級数Σ_{n=1}^∞Snは[9]に,Σ_{n=1}^∞Vnは[10]に収束する.
    福岡大学 私立 福岡大学 2011年 第2問
    次の[]をうめよ.
    (1)△ABCにおいて,辺ABを2:1に内分する点をM,辺ACを3:2に内分する点をN,線分BNとCMの交点をPとする.ベクトルAB=ベクトルb,ベクトルAC=ベクトルcとするとき,ベクトルベクトルAPをベクトルb,ベクトルcを用いて表すと,ベクトルAP=[]となる.さらに,AB=9,AC=6,AP=4のとき,ベクトルbとベクトルcの内積ベクトルb・ベクトルcの値は[]である・・・
    福岡大学 私立 福岡大学 2011年 第3問
    f(x)=x+√2sinx(0≦x≦2π)とし,曲線y=f(x)をCとするとき,次の問いに答えよ.
    (1)関数f(x)の極値を求めよ.
    (2)曲線Cとx軸および直線x=2πで囲まれた図形をx軸のまわりに1回転してできる立体の体積を求めよ.
    福岡大学 私立 福岡大学 2011年 第4問
    曲線y=-cosx(0≦x≦π)をy軸のまわりに1回転させてできる形をした容器がある.ただし,単位はcmとする.この容器に毎秒1cm3ずつ水を入れたとき,t秒後の水面の半径をrcmとし,水の体積をVcm3とする.水を入れ始めてからあふれるまでの時間内で考えるとき,次の問いに答えよ.
    (1)水の体積Vをrの式で表せ.
    (2)水を入れ始めてt秒後のrの増加する速度dr/dtをrの式で表せ.
スポンサーリンク

「回転」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。