タグ「回転」の検索結果

29ページ目:全314問中281問~290問を表示)
    群馬大学 国立 群馬大学 2010年 第5問
    座標平面における4分の1円:x2+y2≦1(x≧0,y≧0)を,原点を通りx軸の正の向きとθの角をなす直線のまわりに1回転させてできる立体の体積をV(θ)とおく.
    (1)V(0),V(π/4)の値を求めよ.
    (2)0≦θ≦π/4のときV(θ)を求めよ.
    (3)θが0≦θ≦π/2の範囲を動くとき,V(θ)が最小となるθを求めよ.
    群馬大学 国立 群馬大学 2010年 第5問
    座標平面における4分の1円:x2+y2≦1(x≧0,y≧0)を,原点を通りx軸の正の向きとθの角をなす直線のまわりに1回転させてできる立体の体積をV(θ)とおく.
    (1)V(0),V(π/4)の値を求めよ.
    (2)0≦θ≦π/4のときV(θ)を求めよ.
    (3)θが0≦θ≦π/2の範囲を動くとき,V(θ)が最小となるθを求めよ.
    群馬大学 国立 群馬大学 2010年 第5問
    座標平面における4分の1円:x2+y2≦1(x≧0,y≧0)を,原点を通りx軸の正の向きとθの角をなす直線のまわりに1回転させてできる立体の体積をV(θ)とおく.
    (1)V(0),V(π/4)の値を求めよ.
    (2)0≦θ≦π/4のときV(θ)を求めよ.
    (3)θが0≦θ≦π/2の範囲を動くとき,V(θ)が最小となるθを求めよ.
    宇都宮大学 国立 宇都宮大学 2010年 第6問
    座標平面上に,点(0,1)を中心とする半径1の円と点P(0,h)(0<h<2)がある.点Pを通る直線y=hと円との交点で第1象限にあるものをQとする.曲線C:y=αx2は点Qを通るとし,y軸と曲線Cおよび線分PQで囲まれた部分を図形Aとする.次の問いに答えよ.
    (1)αをhを用いて表せ.
    (2)図形Aの面積Sをhの式で表し,Sの最大値を求めよ.
    (3)図形Aをy軸の周りに1回転してできる立体の体積Vをhの式で表し,Vの最大・・・
    防衛医科大学校 国立 防衛医科大学校 2010年 第4問
    座標平面上の原点O(0,0),点A(1,0),点B(1,1),点C(0,1)および点P(a,b)に対して,点Pを原点のまわりに90°回転した点をQ,点Qを点Aのまわりに90°回転した点をR,点Rを点Bのまわりに90°回転した点をS,また点Pを点Cのまわりに-90°回転した点をUとする.このとき,以下の問に答えよ.
    (1)点Rの座標を求めよ.
    (2)点Uの座標を求めよ.
    (3)ベクトルベクトルUSはa,bに無関係であることを示せ.
    (4)3点B,R,Uが一直線上にあるための必要十分条件を求めよ.ただし,2・・・
    大阪教育大学 国立 大阪教育大学 2010年 第1問
    平面上に,点O,Aを|ベクトルOA|=1であるようにとる.Oを中心にAを反時計回りに,π/6回転させた位置にある点をB,π/2回転させた位置にある点をCとする.ベクトルa=ベクトルOA,ベクトルb=ベクトルOB,ベクトルc=ベクトルOCと表す.次の問に答えよ.
    (1)ベクトルbをベクトルa,ベクトルcを用いて表せ.
    (2)△OABの面積と△OBCの面積をそれぞれ求めよ.
    (3)直線ACと直線OBとの交点をDとする.また,Bを通って直線ACに平行な直線と,・・・
    愛知教育大学 国立 愛知教育大学 2010年 第4問
    曲線C:y=\frac{1}{1+x2}と直線ℓ:y=1/2xを考える.
    (1)曲線Cと直線ℓとの交点の座標を求めよ.
    (2)曲線Cと直線ℓおよびy軸によって囲まれる図形を,y軸のまわりに1回転してできる回転体の体積Vを求めよ.
    (3)曲線Cと直線ℓおよびy軸によって囲まれる図形を,x軸のまわりに1回転してできる回転体の体積Wを求めよ.
    鹿児島大学 国立 鹿児島大学 2010年 第5問
    2次の正方行列A,Bについて,次の各問いに答えよ.
    (1)行列A=(\begin{array}{cc}
    4/5&b\
    c&d
    \end{array})は原点のまわりの回転移動を表し,b>0である.行列Aを求めよ.
    (2)行列Bの表す移動(1次変換)に続いて行列Aの表す移動を行うことで得られる合成移動(合成変換)はy軸に関する対称移動になる.行列Bを求めよ.
    (3)B(\begin{array}{c}
    x\
    y
    \end{array})=(\begin{array}{c}
    x\
    y
    \end{array})を満たす点(x,\・・・
    小樽商科大学 国立 小樽商科大学 2010年 第5問
    座標平面上の点A(a,b)を,原点を中心として30°回転移動した点Bのx座標が√3-2で更に,点Bを,原点を中心として-60°回転移動した点Cのy座標が-1+2√3であるとき,点A(a,b)を求めよ.
    長岡技術科学大学 国立 長岡技術科学大学 2010年 第1問
    平面上の点Pn,Qn(n=1,2,3,・・・)を次のように定める.\\
    P1(0,0),Q1(0,1)とする.Pn,Qnが定められているとして,Qnを中心にPnを時計回りにπ/2回転させた点をP_{n+1}とする.さらに,P_{n+1}を中心にQnを反時計回りにπ/2回転させた点とP_{n+1}の中点をQ_{n+1}とする.このとき,以下の問いに答えなさい.
    (1)P2,P3の座標を求めなさい.
    (2)すべてのPnを通る直線の方程式を求めなさい.
    (3)線分P・・・
スポンサーリンク

「回転」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。