タグ「因数分解」の検索結果

7ページ目:全79問中61問~70問を表示)
    北海道文教大学 私立 北海道文教大学 2011年 第1問
    次の問いに答えなさい.
    (1)2x3-16を因数分解しなさい.
    (2)\sqrt{7-\sqrt{48}}の二重根号をはずして簡単にしなさい.
    (3)不等式x-4<-3x+2≦x+6を解きなさい.
    (4)2次方程式3x2-6x+1=0の実数解の個数を求めなさい.
    (5)tanθ=-3(0°≦θ≦180°)のとき,cosθの値を求めなさい.
    \mon6人の生徒を2人ずつ3組に分ける分け方は何通りあるか求めなさい.
    北海道科学大学 私立 北海道科学大学 2011年 第22問
    aを実数とする.整式f(x)=x3+x2-2x-a(x2+x-2)について,次の各問に答えよ.
    (1)f(x)を因数分解せよ.
    (2)方程式f(x)=0の3つの解をすべて求めよ.
    (3)方程式f(x)=0の3つの解が等差数列をなすとき,aの値をすべて求めよ.
    (4)方程式f(x)=0の3つの解が等比数列をなすとき,aの値をすべて求めよ.
    神戸薬科大学 私立 神戸薬科大学 2011年 第1問
    以下の文中の[]の中にいれるべき数または式を求めて記入せよ.
    (1)(x+1)(y+1)(xy+1)+xyを因数分解すると[]である.
    (2)0≦x≦πのとき,2sinx=1を満たすxはx=[]である.
    (3)L=logab×logbc×logcaの値を計算するとL=[]である.
    (4)|m2-30|<20を満たす整数mは全部で[]個ある.
    (5)4次方程式x4+ax3+(a+3)x2+16x+b=0の解のうち2つは1と2である.このとき,a=[],b=[]であり,残りの解は・・・
    青山学院大学 私立 青山学院大学 2011年 第1問
    条件0<a≦bを満たす整数a,bに対して
    f(x)=x(x-a)(x-b)-5
    とおく.f(x)は(x-k)(x2+lx+m)の形に因数分解されるとする.ただし,k,l,mは整数で,k>0である.
    (1)km=[ア]である.このとき,kの値は[イ]または[ウ]である.ただし,0<[イ]<[ウ]とする.
    (2)条件を満たすような数の組(a,b,k)は
    (\mkakko{エ},\mkakko{オ},\mkakko{カ}),(\mkakko{キ},\mkakko{ク},\mkakko{ケ}),(\mkakko{コ},\mkakko{サ},\mkakko{シ})\・・・
    兵庫県立大学 公立 兵庫県立大学 2011年 第1問
    A=(x+1)3,B=27(y+1)3のとき,次の式をx,yの式として因数分解しなさい.
    (1)A+1
    (2)A2+A-AB-B
    三重県立看護大学 公立 三重県立看護大学 2011年 第1問
    次の(1)から(8)に答えなさい.
    (1)\lim_{x→3}\frac{x2+px+q}{x-3}=7が成り立つように,pとqの値を求めなさい.
    (2)関数f(x)=ax2+bxについて,∫_{-1}1f(x)dx=2および∫24f(x)dx=50を満足するように,aとbの値を求めなさい.
    (3)\frac{1}{1・2}+\frac{1}{2・3}+\frac{1}{3・4}+\frac{1}{4・5}+\frac{1}{5・6}+・・・+\frac{1}{n(n+1)}の和を求めなさい.
    (4)a(b2-c2)-b(a2-c2・・・
    横浜市立大学 公立 横浜市立大学 2011年 第1問
    以下の問いに答えよ.
    (1)関数
    f(x)=xsin2x(0≦x≦π)
    の最大値を与えるxをαとするとき,f(α)をαの分数式で表すと[1]となる.
    (2)多項式
    a4+b4+c4-2a2b2-2a2c2-2b2c2
    を因数分解すると[2]となる.
    (3)Nを与えられた自然数とし,f(x)およびg(x)を区間(-∞,∞)でN回以上微分可能な関数とする.f(x)とg(x)から定まる関数を次のように定義する.tを与えられた実数として,
    \begin{array}{lll}
    (f\a・・・
    広島大学 国立 広島大学 2010年 第3問
    p,aを実数の定数とする.多項式P(x)=x3-(2p+a)x2+(2ap+1)x-aをx-3で割った余りが10-6pであり,3次方程式P(x)=0の実数解はaのみとする.次の問いに答えよ.
    (1)実数の範囲でP(x)を因数分解せよ.
    (2)aの値を求めよ.
    (3)関数y=P(x)が極値をもたないときのpの値を求めよ.
    広島大学 国立 広島大学 2010年 第2問
    p,aを実数の定数とする.多項式P(x)=x3-(2p+a)x2+(2ap+1)x-aをx-3で割った余りが10-6pであり,3次方程式P(x)=0の実数解はaのみとする.次の問いに答えよ.
    (1)実数の範囲でP(x)を因数分解せよ.
    (2)aの値を求めよ.
    (3)関数y=P(x)が極値をもたないときのpの値を求めよ.
    倉敷芸術科学大学 私立 倉敷芸術科学大学 2010年 第1問
    式3(x-2y)2-(x−2y)−2を因数分解せよ.
スポンサーリンク

「因数分解」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。