タグ「図示」の検索結果

28ページ目:全277問中271問~280問を表示)
    学習院大学 私立 学習院大学 2010年 第3問
    x,yの動く範囲を0≦x≦2π,0≦y≦2πとするとき,不等式
    sinx+siny≧cosx+cosy
    の表す領域を平面上に図示せよ.
    中京大学 私立 中京大学 2010年 第1問
    次の各問に答えよ.
    (1)放物線y=x2+10(1-a)x-20a+7の頂点のy座標が-9になるように定数aの値を求め,そのときのグラフをxy平面上に図示せよ.
    (2)放物線y=-2x2+4(b+3)x-2b2-25bの頂点と(1)で図示した放物線の頂点のy座標の差が96/5であるとき,定数bの値を求めよ.
    関西大学 私立 関西大学 2010年 第3問
    aは正の定数で,a>1とする.次の問いに答えよ.
    (1)不等式
    {\begin{array}{l}
    y≧x-a\
    y≦x(a-x)
    \end{array}.
    を満たす領域Dを図示せよ.
    (2)(1)で定まる領域D内の点(x,y)について,x+yの最大値と最小値を求めよ.
    中央大学 私立 中央大学 2010年 第1問
    xy平面で,次の不等式の表す領域をDとする.
    D:|x|+2|y|≦60
    以下の設問に答えよ.
    (1)Dをxy平面上に図示せよ.
    (2)次の条件を満たす整数の組(m,n)の個数を求めよ.
    m+2n≦60,m≧1,n≧1
    (3)Dに含まれる整数の組(m,n)の個数を求めよ.
    東京女子大学 私立 東京女子大学 2010年 第1問
    aは0≦a≦1を満たす実数とする.関数y=|x-a|のグラフと円周x2+y2=1の2交点の中点をMとする.
    (1)Mの座標をaを用いて表せ.
    (2)aが0≦a≦1の範囲を動くときのMの軌跡を図示せよ.
    東京女子大学 私立 東京女子大学 2010年 第5問
    座標平面上に点PとQがあり,原点Oに対してベクトルOQ=2ベクトルOPという関係が成り立っている.Pが,点(1,1)を中心とする半径1の円周C上をうごくとき,
    (1)点Qの描く図形Dを図示せよ.
    (2)CとDの交点のx座標をすべて求めよ.
    名古屋市立大学 公立 名古屋市立大学 2010年 第2問
    xy平面上に,原点Oを中心とする半径1の円Cがあり,点Pは円Cの周上を動く.また点Pを中心とする半径rの円Dの周上には点Qがある.いま,点Pが点(1,0)から円C上を反時計回りに動き,同時に点Qは点(1+r,0)から円D上を時計回りに動く.ただし,点Pは円C上で,点Qは円D上でともに等速円運動を行い,点Pが円Cを一周したとき点Qも円Dを一周する.次の問いに答えよ.
    (1)点Pが円Cを一周したとき,点Qの軌跡はどのような図形になるか,図示せよ.
    (2)(1)の図形をy軸のまわりに回転させた時にで・・・
スポンサーリンク

「図示」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。